FEH

FEH総選挙マルスにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年8月17日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は暗黒竜からマルスが
総選挙キャラとして実装されました。

みんな大好き英雄王。

今回の総選挙でめでたく2位になり
ついに総選挙キャラ化しましたねー

兵種は変わらず歩行剣士。
やっぱりマルスは剣士がいいですね。

総選挙マルスを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

総選挙マルスにスキル継承するなら何がおすすめ?

総選挙マルスは補助を継承無しで
覚えることが出来ません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツなどから継承できます。

~その他、スキル継承候補~
・回避・攻め立て3
回避と攻め立てがセットになったスキル。

遠反・速さの渾身のデメリット効果を
有効活用できるスキルになっています。

シャーロッテから継承できます。

・奥義の螺旋3
奥義が発動すると奥義カウントが
-2されるスキル。

総選挙マルスの奥義は
発動カウントが2と早いので

螺旋を使用することで奥義を
連発することができます。

レヴィン、フランネルなどから
継承することができます。

・始まりの鼓動3
ターン開始時にに奥義カウントが最大なら
奥義カウントが-1されるスキル。

総選挙マルスの専用武器は
奥義カウント-があるので

セットしておくと最初から
奥義を発動することができます。

ソティス、リーヴなどから
継承することができます。

スポンサードリンク

総選挙マルススキル構成一例

武器:始祖ファルシオン
補助:引き戻し
奥義:光炎の紋章
 A:遠反・速さの渾身
 B:回避・攻め立て3
 C:始まりの鼓動3
聖印:攻撃速さの大覚醒3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し    :ルーナ、バーツ
回避・攻め立て3:シャーロッテ
始まりの鼓動3 :ソティス、リーヴ

回避・攻め立て3を継承したスキル構成。

遠反・速さの渾身のデメリットを利用して
攻め立てを発動させていきましょう。

聖印はデメリット効果を活かせる
攻撃速さの大覚醒3をセットするのがおすすめ。

スポンサードリンク

総選挙マルスの個体値と個人的な評価

LV40
HP41 攻撃57 速さ43
守備32 魔防25

※武器、スキルを含めた個体値。

~個人的な評価~
総合値が高く、使いやすい剣士キャラ。

奥義を発動させることで
味方にバフをかけることも出来るので

サポート面も優れています。

初期スキルも強力なので
継承無しでも十分強いキャラ。

欠点をあげるなら魔防が
若干低めになっているので

高火力な魔導士キャラに
注意しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

補助を継承してスキルの
穴を埋めておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。

総選挙マルスは奥義が強力で
発動カウントも2と短いので

継承キャラに余裕があれば

奥義の螺旋3、始まりの行動3を
スキル継承して

奥義が連発できる状況を作る
スキル構成もおすすめです。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH総選挙キャラ2018誰をもらうのがよい?おすすめは?

以前行った人気投票上位4人が 別バージョンキャラで 追加されるFEH総選挙。 2018年版はヘクトル、セリカ ヴェロニカ、エフラムが実装されました。 去年と同じように初回だけ 1キャラ選んで無料でもら …

FEH闇女マークにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年5月7日の更新で実装された新たな英雄。 今回は覚醒から女マークが闇堕ち枠で実装されました。 おもあつでは女マークちゃんからマークちゃん2と呼ばれていた闇女マークちゃん。 魔道書を手放して斧を …

FEHアスタルテにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年5月31日の更新で実装された新たな英雄。 今回は暁からアスタルテが神階枠で初実装されました。 兵種は歩行、武器種は珍しい無属性魔になりました。 アスタルテを運用する時に気になるのがスキル継承 …

FEHクリスマスマルスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年クリスマスキャラ枠+ 比翼英雄として実装されたマルス。 数がまだまだ少ない無属性の 重装弓として再登場しました。 じわじわと数が増えてきたマルスさん。 ついにマルスだけで1パーティー 組める …

FEH聖祭ユリアにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年9月7日の更新で実装された新たな英雄。 今回は聖戦からユリアが聖祭枠で実装されました。 何気に数が多いユリアさん。今回で5キャラ目になりますが ついに飛行バージョンが登場しました。 聖祭ユリ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ