お祭り

日光東照宮春季例大祭2017年の日程、みどころ、周辺グルメは?

投稿日:2016年12月25日 更新日:

日光東照宮春季大祭 2017 日程

「春のお祭りでパレードが見たい!」

それなら日光東照宮の春季大祭がオススメ!
千人行列は必見のすばらしさです^^

2017年の日程と会場へのアクセス、
おまつりのみどころ、
会場周辺のグルメ情報を紹介します。

事前に調べて、当日は
楽しむことに集中しましょう!

関連コンテンツ

日光東照宮春季例大祭2017年の日程は?

「まずはお祭りの時期をチェック!」

やっていない時期に行っても
それはそれで風情がありますが…
今回はお目当てがありますからね。

例年時期は決まっていまして
5月17日から5月18日までです。

2017年は17(水)と18(木)です。

「会場は?どうやって行けばいいの?」

17日と18日で祭りの会場が
ちょっと変わりますので
間違えないように気を付けましょう。

17日は山内表参道大手通り東照宮石鳥居前

18日は二荒山神社本社からスタート、
東照宮表門御旅所、東照宮本社へ。
行列なので移動するんですね。

最寄り駅は東武日光駅です。
駅から会場までは
徒歩25分ほどの距離があります。

ちょっと歩き慣れていないと
遠く感じてしまう距離ですね。

駅からはバスが出ているので
そちらを利用するのが良いでしょう。

ウチのサイトでは
駅からバスを利用した
移動手段をオススメします。

JR日光駅、または東武日光駅から
東武バス湯元温泉行きバス乗車、約10分。
西参道バス停下車、徒歩5分です。

「もっと詳しい日程が知りたい!」

17日は13時から14時30分まで行われます。
18日は10時から13時30分まで行われます。

一日中やっているお祭りではないので
時間を過ぎてしまうと
なんともシマリのない結果に…

遅れないように向かうようにしましょう。

スポンサードリンク

日光東照宮春季例大祭のみどころは?

日程のところでもお話したとおり
17日と18日で祭りの内容が
違うので、まずはそちらから。

17日は「流鏑馬神事」です。

「なんて読むの?」

やぶさめしんじと読みます。

馬をあやつる射手の妙技!
弓さばきは見事なものです。

18日のみどころは
百物揃千人武者行列」です。

三基の神輿と装束姿の武者たちが
行列を組んでねりあるく光景は
一度見たら忘れらないインパクト!

どれも写真におさめたいところですが…

「ちょっとまった!!」

撮影は禁止されているので
惜しいですが見るだけにしましょう。

「なんで撮影しちゃいけないの?」

特にフラッシュが原因なのですが、
馬を興奮させてしまい事故につながるので
とてもキケンです…撮影はやめましょう。

「じゃあフラッシュなしならいいの?」

基本的に撮影そのものが禁止されているので
カメラ、スマホをかまえただけで
トラブルになってしまうでしょう。

2017/4/3 追記
フラッシュ撮影さえしなければ
OKということでした。
ご指摘コメントありがとうございました!

しかし、カメラの設定ミスなどで
うっかりフラッシュを使用して…
みたいなトラブルはあります。

お祭りの運営にも支障をきたし
たくさんの人に迷惑をかけますので
フラッシュOFFは忘れずに!


スポンサードリンク

日光東照宮春季例大祭会場周辺のグルメは?

「お祭りもいいけど、やっぱりグルメ♪」

自分は食べ歩きが大好きなので
お祭りに行く前は必ず
おいしいものをチェックしちゃいます!

日光は何がおいしいのでしょうか?

それは、「湯葉」です!

お祭りの時間が基本的に日中なので
始まる前の腹ごしらえ、もしくは
おそめのランチに使えるお店を紹介します。

・まるひで食堂 東武日光駅前店

電話番号:0288-25-6616
営業時間は11時~22時まで、
定休日はありません。

最寄り駅である東武日光駅から
歩いてだいたい5分で到着。
近場にある寄りやすいお店です。

名物の湯葉を使った料理が楽しめるので
日光に来たらぜひ行きたいです!

湯葉コロッケ定食、
湯葉トマトラーメン、
テリヤキ湯葉バーガーなど!

湯葉料理の中でもほかでは
味わえないようなめずらしい
メニューがそろっていて楽しいです。

食後においしいスイーツも
充実しているのでお昼が終わってから
入るのも気軽で良いですね♪

・かまやカフェ・デュ・レヴァベール

予約番号:050-5571-3473
電話番号:0288-54-0685

営業時間は11時から17時まで。
定休日は不定休です。

東武日光駅から徒歩2分で到着。
駅からとにかく近いので
お祭り後のランチに向いてます。

カレー、ハンバーグ、ピザ、パスタ…
数量限定ですがハンバーガーもあります。
洋食メニューが充実したお店です。

「あれ?湯葉はあるの?」

湯葉を使用したクラムチャウダーがあります。
実に日光らしいメニューでしょう。

食べやすいものが多いので
何か食べるのに悩んだら
立ち寄ってみてください。

スポンサードリンク

まとめ

5月の17日、18日に行われていて
2017年は水曜と木曜なので
休日の開催ではないのが残念…

しかし逆にいえば土日開催に比べて
訪問客は少なめかもしれません。

17日の流鏑馬神事、
18日の百人揃千人武者行列が
それぞれみどころです。

写真撮影は禁止されているので
トラブルにならないように
カメラはしまっておきましょう。

湯葉がおいしい日光なので
ぜひ食べていってください。

さわやかな季節なので
散歩が楽しい時期ですね(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

しながわ宿場まつり2015の日程、みどころは?パレードはどこでやる?

「品川が江戸時代になっちゃった!」 そんな気分が味わえるお祭りといえば しながわ宿場まつり!楽しそうです^^ 露店が並んだ旧東海道、町人や武士に 仮装した人々がねり歩く姿は必見! イベントも盛りだくさ …

吉良川の御田祭2017年の日程は?みどころは?周辺グルメは?

「ヨッピンピーロ ヨッピンピーロ」 この掛け声といえば吉良川御田祭ですね。 鎌倉幕府があったころから 行われていた伝統的なお祭りです。 重要無形文化財にも指定されていて ぜひ一度は見てみたいですね。 …

毘沙門天大祭だるま市2016年の日程とみどころ、グルメ宿泊情報!

※画像はイメージです。 「だるま市に行ってみたい!」 2月にだるま市に行くならば 静岡県富士市の毘沙門天大祭だるま市! 鈴川だるまが有名で人気もありますね。 日本三大だるま市として 毎年お祭り騒ぎにな …

山王祭2017年の日程と場所、みどころは?おいしいグルメは?

「山王祭に行ってみたい!」 日吉大社例祭、大津の三大祭りですね。 春に行われるお祭りって テンションアゲアゲになってしまいます♪ 2017年の日程と開催場所、 みどころやお祭りの由来など… 基本的な情 …

新居浜太鼓祭り2015の日程、喧嘩は起きる?東町と西町の関係は?

「祭り中にケンカしてケガ人や逮捕者まで出る!?」 21世紀にもなってそんな荒っぽいイベントが… ありました(・∀・; それが愛媛県の新居浜市で開催されている 「新居浜太鼓祭り」!2015年ももちろん行 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ