「幼稚園の出し物どうしよう?」
「ひな祭りの?何にしようね?」
節分などと違って桃の節句、
つまり女の子のお祭りなので
アクティブなものは合わない?
また、男の子は混ぜるかどうか?
ひな祭りにすることといっしょに
どうするか考えていきましょう。
ひな祭りの食べ物、することといえば?
まずはひな祭りにすることから
出し物の候補を考えましょう。
3月3日、桃の節句でやることといえば…
・ひな人形を飾る
・はまぐりのお吸い物を飲む
・ちらし寿司を食べる
・甘酒、白酒を飲む
・ひし餅を飾る、食べる
メインとしてはひな人形、
あとはごちそうでお祝いですね。
人形を作るようなイベントを
企画すればウケが良いでしょう。
不器用な子が多いクラスならば
人形に名前を付けて用意してあげて
正しい位置にみんなで置く…
こんな感じのイベントもアリですね。
出し物の後はおいしい
ごちそうを食べておしまい。
食べ物に関しては
ちらし寿司の具は
アレルギーに注意です。
はまぐりのお吸い物に関しては
「食べやすいだろう」
と、貝を取り除くのはNG。
カラも一緒に入っているのを
楽しむ子もいますのでそのまま。
「ひし餅なんて売ってなかった!」
そんな場合は別の和菓子、
桜餅や3色だんごで代用します。
甘酒、白酒は今のこどもの
クチに合うかは微妙なところ…
カルピス、桃のジュースなどで
代用した方が「まずい」とは
言われずに済みそうです。
男の子の扱いは?混ぜる?別にする?
「ひな祭りは女の子のお祭りだし…」
男の子をそれに混ぜるのは
抵抗がある人もいますよね。
それでもひな祭りはイベントとして
今後もふれていくものですので
男の子も参加させるべきでしょう。
「しかしお人形とか興味ないし…」
そんな子たちのために
オススメしたいイベントが
○×や2択式のクイズです。
ひな祭りに関する知識をクイズにして
出し物とするのがおもしろいです。
あとは間違い探しもウケが良いです。
大きい板などにイラストを描いて
みんなで間違い探し!
コレがけっこう盛り上がります。
こんな感じのイベントにすれば
「女の子のお祭り感」は薄れます。
「もっとアクティブなものにしたい!」
それであれば伝統的な遊びである
「貝合わせ」を模したゲームを。
クラスのみんなに2枚1組になるような
カードを配って、みんなで探させます。
奇数になるようであれば
1人分は先生が担当するなど
仲間外れは絶対に出さないように。
こうするとみんなで
「コレ誰と同じ?探さなきゃ!」
ってなるのでゴチャゴチャっと
アクティブなイベントになります。
フルーツバスケットなども
アクティブな出し物になりますね。
と、いうわけで出し物の質によって
男の子が参加するのも抵抗なくなるので
「ひな祭りは女子だけだし出し物中止」
みたいなことは避けられます。
ひな祭りの出し物ってどんなのするの?
前述したところでだいたいは
出そろいましたが…
☆イベントで遊ぶ
いわゆる「出し物」ですがこの内容は
男女関係なく遊べる方が良いでしょう。
・クイズ大会、間違い探し
・貝合わせ
・フルーツバスケット
あとはカラフルなボールを
ひなあられに見立てた
コップリレーも盛り上がります。
☆ひな祭りの食べ物を食べる
お子様によっては苦手なものが
混じる可能性もありますので
事前の調査は必要になります。
せっかくのイベントが
食べられないのでつまらない…
みたいなことは避けたいですね。
あまりむずかしい内容にしすぎると
お子様はワケがわからなくなるので
カンタンすぎくらいで丁度良いです。
まとめ
そんなわけでひな祭りのイベントは
男女関係なく遊べるものが良いでしょう。
「男の子だから混ぜない」
「男の子がいるからやらない」
コレはもったいない!
季節感あるイベントなので
是非全員で参加しましょう!
出し物はあまり難しくせずに
「知ってる!答えられる!」
というお子様の気持ちを大事に。
テンションを上げてあげることが
なによりも大切なことですね。
なんだか自分も和菓子とカルピスが
恋しくなってきました(・∀・)