ひな祭り

ひな祭りにちらし寿司を食べるのはなぜ?どこ発祥なの?

投稿日:

ひな祭り ちらし寿司

「ひな祭りといえばちらし寿司だよね!」
「なんで?」
「え…知らない…」

定番と言いつつも実はなぜなのか
知らないもの…ひな祭りに
なんでちらし寿司を食べるのでしょうか?

いったいどこから始まった風習なのか?

「常識だから!そんなの!」

と、済ませるにはギモンが
残るナゾですので見ていきましょう。

  

関連コンテンツ

ひな祭りのちらし寿司はいつからあった?

「そもそもいつからあったの?」

ひな祭りにちらし寿司を食べる
そんないわれや由来は元々ありません。

「えー!?じゃあなんで食べてるの!?」

最初はちらし寿司ではなかったみたいです。

諸説あるので「これが正解!」という
1個の答えはどうやら無いみたいです。

一番古くからあるとされるのは
平安時代に伝わった「なれ寿司」を
お祝いに食べていたのが始まりだとか。

「なれ寿司って何?」

魚介類とごはんを一緒に発酵させた
食べ物のことで現在の寿司の原型です。

しかし、祝いの席で食べるには
少々華やかさに欠けるものでした…

そこで用いられるようになったのが
見た目もキレイなちらし寿司なんですね。

具材も時代によってさまざまでしたが
現在では4種類が定番となっています。

えび、れんこん、豆、菜の花が
ひな祭りのちらし寿司としては
スタンダードなものです。

具も縁起を担いだものがそろっていて

長生きでよくものをよく見通し、
まめに働ける人になって欲しい!

そんな思いが込められています。
最後の菜の花は春らしさのイメージですね。

おいしいちらし寿司ですが
今とちがって昔は毎日
ごちそうを食べられなかった…

「祝いの日にこそごちそうを!」

ということで食べられるように
なったのではないかな~と
色々な説を見ていて思いました。

コレも「諸説の一つ」ということで(・∀・)

スポンサードリンク

ひな祭りのちらし寿司って発祥はどこ?

「ちらし寿司ってどこ発祥なの?」

ひな祭りに食べるようになった
ちらし寿司がどこ発祥かは不明ですが
元となった料理といえば「ばら寿司」です。

岡山県のばら寿司といえば
誕生した由来がちゃんとありまして…

備前岡山藩藩主の池田光政は
質素倹約を布告していました。

「食べ物もケチりなさい!」

とはいえ、民衆としては
おいしいもの食べたいです。

そこでごちそうを食べる日には
寿司種を底に敷いて酢飯で隠して
粗食を装っていたんですね。

そして食事の直前に器を
ひっくり返して飾ってました。

ちなみに池田光政の命日である
6月27日は「ちらし寿司の日」です。

ハッキリ「ここから始まった!」という
記録は一切見つからないものですが
江戸時代の岡山が発祥と見て良いでしょう。


スポンサードリンク

ひな祭りらしくみせるちらし寿司とは?

「なれ寿司から始まった」
「発祥は岡山からっぽい」

と、わかったところでとりあえず
ひな祭りにはちらし寿司を
用意するわけですが…

「ひな祭りらしい飾り付けとかあるの?」

普段のちらし寿司と違って
桃の節句に食べるものですから
何か特別なことがしたいですよね。

どんな感じにすれば良いのか?

・ケーキっぽく盛り付ける

型に入れてケーキのようにします。
上にはサケで作ったバラの花を置く、
エビやタマゴでキレイに飾り付け。

ごはんの方にも一工夫してみます。

食紅を使ってごはんに色を付けて
層を作るように型に入れてみると
ひし餅のような感じになります。

こんな風に作ると普通に
盛り付けるよりも見た目が
さらに華やかになりますね。

・おひなさまを飾り付ける

さすがに人形をそのまま
置くわけにはいかないので…

うずらの卵にノリで顔と髪を作り
ニンジンの花飾り、黒豆などを
使っておひなさまを作ります。

見た目が一気に良くなりますね^^
海苔と薄焼き卵を巻いたもので
着物を作ってあげるのもグッドです!

スポンサードリンク

まとめ

そんなわけで…

ひな祭りにちらし寿司を
食べるのに理由は無い。

コレが答えとなりました。

いつからなのかもどこからなのかも
ハッキリ決まってはいないので…
売る人たちの努力なのでしょうw

話がトびますがバレンタインに
チョコ食べるようになったのも
お菓子メーカーの努力です。

あとはサンタさんの色が赤と白なのも
コカコーラさんの努力だったり
するのですごいぞメーカーさん!

ちょっと逸れましたねw

とにかく春のお祝いに春らしい
食べ物を…ごちそう食べたい!

そんな思いからどこからともなく
始まった風習なのでしょう。

-ひな祭り
-,

執筆者:

関連記事

ひな祭りの出し物を幼稚園でするなら?男の子も混ぜる?

「幼稚園の出し物どうしよう?」 「ひな祭りの?何にしようね?」 節分などと違って桃の節句、 つまり女の子のお祭りなので アクティブなものは合わない? また、男の子は混ぜるかどうか? ひな祭りにすること …

ひな祭りに簡単手作りケーキ!ひし形やひな壇のコツ、レシピは?

「買ってきたケーキがひな祭りっぽくない!」 買う前に一応いっしょに見て決めたのに 買ってからこどもにそんなことを言われて… もう時間が無いし売り切れだし…こまった~ なんとか手作りでひな祭りっぽいケー …

ひな祭りの献立に嫌いなものがあったら何を用意する?

「ちらし寿司キライ!甘酒もイヤ!」 せっかくのひな祭りなのに お子様が献立キライだったり すると途方に暮れますよね… 「いったい何食べさせればいいの?」 用意するべき別の献立を 紹介していきます。

ひな祭りの雛人形を飾る時期は?飾り方は?片づける時の注意点は?

「もういくつ寝るとひな祭り?」 ひな祭りに人形を飾るのはわかるけど 正確な時期って言われると、そういえばいつから? 正しい飾り方とかあるの? 片づけるのが遅れると行き遅れるなんて いうけれどいつ片づけ …

ひな祭りのひし餅の飾り方、食べ方、色や順番の由来って何?

「はじめてのひな祭り!ひし餅もバッチリ用意した!」 ひな人形と一緒にひし餅を買ってきたのだけれど そういえばコレって正しい飾り方とかあるの? モチということは飾った後で食べられるの? その場合はどうや …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ