お祭り

足立の花火って梅島駅側にも屋台ある?場所取り準備は?

投稿日:

足立の花火 梅島駅

足立の花火は梅島駅側がオススメって
聞いたんですが、実際のところ
どうなのか気になりますよね?

「梅島側でもいいとこあるの?」
「屋台ってある?」
「場所取りは何時からがいいの?」

大きな花火大会である
足立の花火に関する
気になるギモンを解決しましょう!

  

関連コンテンツ

梅島駅側でも良い場所はある?

「人が少ないってことは…」
「良い場所がないから?」

メイン会場の反対側になるので
なんとなく遠いイメージですが
十分良い場所のようです。

・西新井緑地野球場

・河川敷グラウンド

駅から徒歩15分くらいで到着します。

スポンサードリンク

梅島駅の方に屋台はあるの?

「屋台ってあるの?」

会場では飲食関係の出店が
禁止されていますので
屋台があるのは駅付近です。

北千住側に比べると
屋台はどうしても少なめですが
その分混雑も少ない感じです。

道中にはコンビニもあるので
そんなに不便さは感じません。


スポンサードリンク

場所取りは何時からが良いの?

「何時に行けば間に合うの?」

状況が変わっていなければ
17時を境に人手が急変しますので
15時到着でまず間に合うでしょう。

17時からはどっと人が押し寄せて
17時半くらいには満員になります。

レジャーシートやそれを
おさえるモノなどを
持っておくと良いでしょう。

あとは暑いし虫が気になるので
対策グッズはお忘れなく!

帰りの電車のキップや
SUICAのチャージも大事です。

念のためケータイの充電ができる
モバイルバッテリーがあれば
いざというときも安心です。

スポンサードリンク

まとめ

「梅島駅の方も悪くない」
「むしろ人が少なめでいい」

会場の対岸になるし交通の便は
どうしても北千住の方が良いですが
快適なのが人気の梅島駅側でした。

屋台は少なめですが駅から
河川敷方面にいくつかあります。

場所取りは万全を期すなら
15時くらいからがベスト。
17時には人で混み始めます。

ステキな花火で日本の夏を
感じてきてくださいね(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

花園神社酉の市2015!日程、熊手の買い方、見世物小屋はあるの?

「新宿花園神社の酉の市に行ってみたい!」 にぎやかでお祭りのような雰囲気に 威勢の良い手締めの声!ワクワクします! 寒くてちぢこまりがちな日に聞くと ビシっと元気が出てきます^^! 今回は花園神社酉の …

秋田竿燈祭の駐車場と会場に向かうまで、帰り道はどうする?

「秋田竿燈祭に車で行くなら?」 気になるのは駐車場と そこから会場までの向かい方、 帰り道もおさえておきたいところです。 大きなお祭りなので行きあたりばったりでは ぐだぐだになってしまいがち… 事前に …

仙台七夕祭りでデートするなら楽しみ方は?おすすめのお店は?

「仙台の七夕祭りでデートしてみたい!」 大きなお祭り、イベントでの デートってあこがれちゃいますよね! ふたりの仲もぐっと深まっちゃうかも? しかし…事前に情報をチェックしていないと ぐだぐだになりが …

ポール・ラッシュ祭2015!日程、みどころ、見た後のホテルは?

「酪農家も収穫祭とかやるの?」 牛乳とかの収穫祭なんてあれば見てみたい。 それならポール・ラッシュ祭はいかがですか? 八ヶ岳でのんびりすごす秋のお祭り! 気になる祭の日程、みどころ、 そして宿泊先につ …

こうのす花火大会2015!日程、駐車場、見どころや穴場は?

「夏に花火見そびれた!秋でも花火が見たい!」 そんなアナタにオススメなのが 埼玉の「こうのす花火大会」! 50万人もの観覧客で盛り上がります^^ 今回は気になる日程と車で行く場合の駐車場、 そしてどこ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ