お祭り

足立の花火って梅島駅側にも屋台ある?場所取り準備は?

投稿日:

足立の花火 梅島駅

足立の花火は梅島駅側がオススメって
聞いたんですが、実際のところ
どうなのか気になりますよね?

「梅島側でもいいとこあるの?」
「屋台ってある?」
「場所取りは何時からがいいの?」

大きな花火大会である
足立の花火に関する
気になるギモンを解決しましょう!

  

関連コンテンツ

梅島駅側でも良い場所はある?

「人が少ないってことは…」
「良い場所がないから?」

メイン会場の反対側になるので
なんとなく遠いイメージですが
十分良い場所のようです。

・西新井緑地野球場

・河川敷グラウンド

駅から徒歩15分くらいで到着します。

スポンサードリンク

梅島駅の方に屋台はあるの?

「屋台ってあるの?」

会場では飲食関係の出店が
禁止されていますので
屋台があるのは駅付近です。

北千住側に比べると
屋台はどうしても少なめですが
その分混雑も少ない感じです。

道中にはコンビニもあるので
そんなに不便さは感じません。


スポンサードリンク

場所取りは何時からが良いの?

「何時に行けば間に合うの?」

状況が変わっていなければ
17時を境に人手が急変しますので
15時到着でまず間に合うでしょう。

17時からはどっと人が押し寄せて
17時半くらいには満員になります。

レジャーシートやそれを
おさえるモノなどを
持っておくと良いでしょう。

あとは暑いし虫が気になるので
対策グッズはお忘れなく!

帰りの電車のキップや
SUICAのチャージも大事です。

念のためケータイの充電ができる
モバイルバッテリーがあれば
いざというときも安心です。

スポンサードリンク

まとめ

「梅島駅の方も悪くない」
「むしろ人が少なめでいい」

会場の対岸になるし交通の便は
どうしても北千住の方が良いですが
快適なのが人気の梅島駅側でした。

屋台は少なめですが駅から
河川敷方面にいくつかあります。

場所取りは万全を期すなら
15時くらいからがベスト。
17時には人で混み始めます。

ステキな花火で日本の夏を
感じてきてくださいね(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

諏訪湖花火大会2015日程はいつ?場所は?見どころは?

「諏訪湖にあがる花火が見たい!」 湖にあがる花火ってすっごくキレイ! そんな話を聞けば見ずにはいられません。 1部が競技花火、2部は湖に設置された 打ち上げ台から4万発の花火があがるなど 聞くだけでワ …

花園神社酉の市2015!日程、熊手の買い方、見世物小屋はあるの?

「新宿花園神社の酉の市に行ってみたい!」 にぎやかでお祭りのような雰囲気に 威勢の良い手締めの声!ワクワクします! 寒くてちぢこまりがちな日に聞くと ビシっと元気が出てきます^^! 今回は花園神社酉の …

麻布十番祭りってどれくらい混むの?混雑を回避する方法は?

「麻布十番祭りに行きたいけど…」 とんでもなく混み合うお祭りみたい… いったいどれくらい混むのでしょうか? 人混みが苦手な人でも行けるもの? 麻布十番祭りの混雑具合について あれこれ気になることを紹介 …

山形大花火大会の会場に最も近い駐車場は?何時に向かう?

「花火大会に車で行くなら駐車場が気になる」 そのまま会場に向かうことはできないので 駐車場を探すことになると思うのですが できれば一番近いところにとめたいですね。 満車になっているといけないので 駐車 …

黒石寺蘇民祭2016年の日程、みどころ、グルメおみやげ情報!

「はだか祭を見てみたい!」 それなら黒石寺蘇民祭は見逃せないですね。 「裸の男と炎のまつり」ということで 夜を徹して行われる勇壮なお祭りです。 今回は黒石寺蘇民祭に関する気になるギモン ・2016年の …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ