お祭り

刈谷花火2015の日程は?おすすめの宿泊先、穴場はどこ?

投稿日:

刈谷 花火 2015

「夏は愛知の刈谷わんさか祭りがアツい!」

1時間に7000発もの花火が夜空を彩り
15万人もの人が訪れる大規模なイベントです!
音楽と花火の融合は超エキサイティン(・∀・)!

そんな刈谷の花火、2015年の日程と
おすすめの宿泊先、穴場スポットを紹介していきます。

 

刈谷花火2015の日程は?

「刈谷の花火はいつやるの?」

正式名称は「刈谷わんさか祭り花火大会」
2015年は8月15日(土)に開催予定です。
わんさか祭りの最終日に行われる大会です。

打ち上げ時間は19時から20時15分の予定です。

会場は「刈谷市総合運動公園」となっています。

最寄り駅は名鉄「富士松駅」、「一ツ木駅」で
降りてから徒歩25分のところにあります。

「25分…アツいのにそんなに歩きたくないよ…」

そんな方は名鉄「刈谷駅」から無料で運行している
シャトルバスを利用するのがオススメです。

車で行く場合ですが会場周辺に駐車場がありません。
しかし、駅周辺に無料の駐車場がいくつかあります。

刈谷市役所、市民交流センター、郵便局、
姫垣公園、可能公園、野田公園にありますので
車はそこにとめてシャトルバスで移動が良いでしょう。

刈谷花火2015おすすめの宿泊先は?

「刈谷花火を見に行くけど、どこに泊まればいいの?」

会場近くの刈谷駅周辺に泊まると良いでしょう。
どちらも駅から近くて快適と好評なホテルです。

・コンフォートホテル刈谷

・名鉄イン刈谷

刈谷花火2015穴場スポットはどこ?

「刈谷の花火を見るのにオススメの穴場は?」

刈谷わんさか祭り花火大会は有料席がないので
キレイに見るための穴場情報が重要にになってきます。

・富士松南小学校

富士松駅から徒歩10分ほどの距離にある小学校。
高台にあり、打ち上げ花火がキレイに見れます。

地元の人も愛用する穴場で、住宅地にありますので
車で見に行くよりは徒歩で見る方向けの場所です。

・逢妻川の対岸

刈谷市総合運動公園の対岸が近い割に穴場です。
周囲に高い建物がないのでキレイに見れます。

・刈谷市かりがね小学校

一ツ木駅から徒歩10分くらいの場所にあります。
低い位置であがる花火が見づらいのが難点ですが
打ち上げ花火はキレイに見ることができます。

・刈谷ハイウェイオアシス

打ち上げ花火がキレイに見られる穴場スポット。
便利なのがパーキングエリアであるという点です。
公園、天然温泉、こどもの遊具があるのは快適!

こどもといっしょに見る方はもちろんカップルで
デートする目的の方にもオススメのスポットです。

まとめ

・2015年は8月15日(土)19時から開催
・刈谷駅周辺のホテルがオススメ
・近くで見るなら対岸、遠くならハイウェイオアシス

日中はお祭りを楽しみ夜は花火でキレイにシメる♪
夏のデートにピッタリの花火大会ですね^^

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

麻布十番祭り2015の日程、場所はどこ?浴衣で行くのはアリ?

「麻布十番祭りに行ってみたい!どんな祭り?」 麻布十番商店街で開かれる屋台がステキなお祭りです。 行く前はおなかを減らしてから行くと楽しさ倍増! めずらしい食べ物の屋台もあるので要チェックです。 今回 …

松江水郷祭2015!花火の日程は?ホテル、見る場所はどこがいい?

「島根、松江市の花火がキレイなんだって!」 松江水郷祭で行われる湖上花火大会がキレイです! 合計9000発の花火が宍道湖の夜を彩ります^^ 斜め打ち、スターマイン、尺玉連発!見ごたえバツグン! 今回は …

多摩川花火大会2015日程は?場所は?おすすめのホテルは?

「多摩川花火大会を見に行きたい!」 実は多摩川花火大会って2つあるんです。 世田谷区側は「たまがわ花火大会」 川崎市側は「多摩川花火大会」…ややこしい! とりあえず総称として「多摩川花火大会」として …

麻布十番祭りの開始と終了はいつ?遊ぶのにかかる時間は?

「麻布十番祭りって何時から何時まで?」 始まる前に行っても待ちますし 終わってから行っても遅いですし、 開始~終了時間は気になるところです。 遊ぶのにかかる時間、夕方から 行っても遊べるものなのか? …

みたま祭り2015の日程は?場所は?ホテルはどこが良い?

何かと話題になる靖国神社、神社なので夏祭りがあります! その名も「みたま祭り」!大きな神社のお祭りなので 毎年多くの人が足を運びます。これぞ日本の祭りって感じ! そんな「みたま祭り」の日程、場所、そし …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ