お祭り

大文字焼き2015!日程は?おすすめホテルは?どこで見るのがいい?

投稿日:

大文字焼き 2015

「京都の大文字焼き!一度は見てみたい!」

本来お盆に迎えた精霊を冥府に送る火という
宗教行事であるのですが、いまや観光客どっさりの
夏の風物詩、お祭りになってしまっていますね。

町の明かりが消えて山に「大」「妙」「法」の文字や
船の形、鳥居の形が次々に浮かび上がるのは
幻想的で荘厳で…やっぱり一度はナマで見たいです。

今回はそんな大文字焼き(五山送り火)の日程
おすすめのホテル、どこで見るのがいいのかを
紹介していきます。そうだ、京都にいこうw

 

大文字焼き2015の日程はいつ?

「京都の文字焼きっていつやってるの?」

五山送り火、京都の大文字焼きは
2015年8月16日(日)に開催予定です。

19時50分くらいから町中の明かりが消えて
20時から次々点火されていきます。

大文字:20時から
妙法:20時5分から
船形:20時10分から
左大文字:20時15分から
鳥居形:20時20分から

5分おきに点火していって、大体30分ほど見れます。

詳細なマップはこちら
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gozan/view/files/pdf/map.pdf

大文字焼き2015ホテルはどこがいい?

「おすすめのホテルってあるの?」

五山送り火をホテルで満喫できる場所が
いくつかあったのでご紹介します。

・グランドプリンスホテル京都

五山送り火観賞プランがあります。

・ホテルオークラ

大文字送り火の夕べでディナーも楽しめます。

・京都国際ホテル

大文字晩餐会で五山全てが見られる贅沢ぶり!

大文字焼き2015どこで見るのがいい?

「外で見るならどこがいい感じ?」

夏の風物詩ということでアツさを感じつつ
キレイに見るならどこがいいか?
文字ごとに見やすい場所が違うので要チェックです。

・大文字を見るなら鴨川堤防
・妙を見るなら北山通
・法を見るなら高野川堤防
・船形を見るなら北山通
・左大文字を見るなら西大路通
・鳥居形を見るなら松尾橋

全体を見るなら船岡山公園の頂上
鳥居形だけは見れませんが他は見えます。

700名限定で入れる京都駅ビル空中経路が
五山すべてが見渡せるので大人気です。

7月には応募が始まるそうです。

http://www.kyoto-station-building.co.jp/index.htm

まとめ

・8月16日の20時から点火予定
・ホテルで見られるプランがある
・文字ごとに見やすいポイントが違う

ちなみに全てが見られても遠景になるので
大きく見たいなら特化した場所から見るのが良いです。

当日は屋台も出ていますので
しっかりお祭り気分が楽しめます^^

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

麻布十番祭りでたい焼きを食べるなら?どれくらい混雑する?

「麻布十番祭りでたい焼きが食べたい!」 おいしい有名なお店があるらしいですが どの辺にあるのかな?屋台で食べるの? 食べるまでにどれくらい待つものなの? いろいろと気になる ギモンにおこたえしていきま …

山形花火大会の無料席へ向かうにはどのバスに乗ればいい?

「山形大花火大会に向かいたいけれど…」 会場に向かうバスってどこから乗ればいいのでしょう? いろいろあって自分が行きたい場所に ちゃんと行ってくれるのか気になりますよね。 無料席に向かうバス 有料席に …

仙台七夕祭りの出店は何時まで?どんな種類のお店があるの?

「仙台七夕祭りに出店ってあるの?」 大小さまざまな出店がありますので キレイな飾りだけでなく楽しめます。 日本のお祭りといえばやっぱり出店! 今回は気になるギモンである 「何時までやっているのか?」 …

石岡のお祭り2016年の日程と会場は?みどころは?雨天なら?

※画像はイメージです 「石岡のお祭りを2016年に見に行くなら?」 茨城県の石岡市で行われる 関東三大祭りですね。 古くからの伝統あるお祭りです。 2016年はいつ行われるのか? 日程と会場周辺の駐車 …

志波彦神社帆手祭2017年の日程、みどころ、周辺のグルメは?

「志波彦神社のお祭りっていつだっけ?」 2017年の日程と開催場所、 どこを見ればいいのかと 周辺のグルメ情報を紹介します。 春のおまつり!わっくわくですね(・∀・) 「鹽竈ってなんて読むの?」 しわ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ