「花火でも屋台はあるの?」
「どのあたりまで出てるの?」
花火大会といえばお祭り。
そして屋台が楽しみの一つですが
足立の花火には屋台があるのか?
「無いって聞いた気もするけど」
「あったような…なかったような…」
あとは失敗しない屋台の選び方、
迷ったらコレというポイントも
紹介していきます。
足立の花火に屋台はあるの?
「足立の花火って屋台あるの?」
実は会場内は出店禁止なので
残念ながら屋台はありません。
どうしても屋台を楽しみたいなら
最寄り駅から河川敷に続く
道沿いで買って食べましょう。
特に多いのは北千住駅から
土手川に向かう道になります。
あとは西新井側、対岸エリアも
駅からの道に屋台が出ています。
「何時からやってるの?」
特に何時から何時までという
決まりがあるようではないですが
お昼頃からちらほらオープンします。
花火大会が終われば人が
いなくなるので合わせて
屋台の方も閉店する感じです。
食事する場所はどこがいい?
あらかじめ場所取り、買い出しを
済ませてからゆっくり
食事をするのがベストでしょう。
道を歩きながらだと
大勢の人で混雑してますので
まず食べ歩きはムリです…
屋台選びで失敗しないコツ、選び方は?
「どんなもの買えば失敗しないのか?」
ド定番のものを買えば
まずは失敗しないでしょう。
お好み焼き、たこ焼き、ヤキソバ、
焼きもろこし、牛串、焼き鳥、
じゃがバターなどは鉄板です。
あとはから揚げも良いですね。
この辺選んでおけば大丈夫です。
甘いものを選ぶのであれば
チョコバナナ、かき氷、
クレープあたりが無難でしょう。
自分としてはとりあえず「から揚げ」
この間行ったお祭りでは
ケバブを食べていました(・∀・)
暑いんでかき氷もグッドです♪
「良い屋台と悪い屋台の見分け方は?」
お祭りに行くと同じ種類の屋台が
いっぱいあってどれがいいか…?
って言われると悩んじゃいますよね。
コレが正解!っていうのは
ないんでなんともいえないですが
一つだけ見極める方法がありあす。
それは「混雑しているか」
並ぶのはイヤだな~と思うんですが
混んでいるのはそれなりに
理由があるとは思いませんか?
例えば同じから揚げでも
揚げたてか冷めているかで
おいしさって変わってきます。
空いている店って作りおきが
回転せずにずっと置いてあるので
それを食べることになるかも…
そう考えると混んでる店で
できたてを食べたいものです。
あとは「愛想、威勢が良いか」
コレも判断基準になりますね。
元気でニコニコ接客を
しているとついつい
買いたくなってしまいますw
実際そういう場所って人気が
ありますし多少味が落ちてても
フィルターかかっちゃいますw
お祭りの屋台選びで失敗すると
テンション下がっちゃうんで
参考にしてもらえれば幸いです。
※個人の体験談です。
完全に保証するものではありません。
まとめ
・会場近くに屋台はない。
・駅から会場までの道中にある
・歩きながら食べるのは難しい
買ってからどこか
落ち着いた場所で
食べた方が良さそうでした。
屋台はいろいろありますが
個人的には活気のあるお店で
並んで買う方をオススメします。
空いている店は作りおきが
けっこう時間たっちゃってて
マズイケースも多々あり…
空いてる店にいって
「できたてちょうだい!」
ってずうずうしくいうのも
お祭りらしくて良いですねw
たいやきパフェやレインボーアイスなど
変わり種を頼んでみるのも良いですが
失敗したくないなら鉄板モノです。
ヤキソバ、タコヤキ、あとは
から揚げあたりが無難でしょう。
花火も良いですがおいしい
食べ物も気になる足立の花火。
楽しんできてくださいね(・∀・)