お祭り

足立の花火に屋台はある?選び方と失敗しないコツは?

投稿日:

足立の花火 屋台

「花火でも屋台はあるの?」
「どのあたりまで出てるの?」

花火大会といえばお祭り。
そして屋台が楽しみの一つですが
足立の花火には屋台があるのか?

「無いって聞いた気もするけど」
「あったような…なかったような…」

あとは失敗しない屋台の選び方、
迷ったらコレというポイントも
紹介していきます。

  

関連コンテンツ

足立の花火に屋台はあるの?

「足立の花火って屋台あるの?」

実は会場内は出店禁止なので
残念ながら屋台はありません。

どうしても屋台を楽しみたいなら
最寄り駅から河川敷に続く
道沿いで買って食べましょう。

特に多いのは北千住駅から
土手川に向かう道になります。

あとは西新井側、対岸エリアも
駅からの道に屋台が出ています。

「何時からやってるの?」

特に何時から何時までという
決まりがあるようではないですが
お昼頃からちらほらオープンします。

花火大会が終われば人が
いなくなるので合わせて
屋台の方も閉店する感じです。

スポンサードリンク

食事する場所はどこがいい?

あらかじめ場所取り、買い出しを
済ませてからゆっくり
食事をするのがベストでしょう。

道を歩きながらだと
大勢の人で混雑してますので
まず食べ歩きはムリです…


スポンサードリンク

屋台選びで失敗しないコツ、選び方は?

「どんなもの買えば失敗しないのか?」

ド定番のものを買えば
まずは失敗しないでしょう。

お好み焼き、たこ焼き、ヤキソバ、
焼きもろこし、牛串、焼き鳥、
じゃがバターなどは鉄板です。

あとはから揚げも良いですね。
この辺選んでおけば大丈夫です。

甘いものを選ぶのであれば
チョコバナナ、かき氷、
クレープあたりが無難でしょう。

自分としてはとりあえず「から揚げ」
この間行ったお祭りでは
ケバブを食べていました(・∀・)

暑いんでかき氷もグッドです♪

「良い屋台と悪い屋台の見分け方は?」

お祭りに行くと同じ種類の屋台が
いっぱいあってどれがいいか…?
って言われると悩んじゃいますよね。

コレが正解!っていうのは
ないんでなんともいえないですが
一つだけ見極める方法がありあす。

それは「混雑しているか」

並ぶのはイヤだな~と思うんですが
混んでいるのはそれなりに
理由があるとは思いませんか?

例えば同じから揚げでも
揚げたてか冷めているかで
おいしさって変わってきます。

空いている店って作りおきが
回転せずにずっと置いてあるので
それを食べることになるかも…

そう考えると混んでる店で
できたてを食べたいものです。

あとは「愛想、威勢が良いか」
コレも判断基準になりますね。

元気でニコニコ接客を
しているとついつい
買いたくなってしまいますw

実際そういう場所って人気が
ありますし多少味が落ちてても
フィルターかかっちゃいますw

お祭りの屋台選びで失敗すると
テンション下がっちゃうんで
参考にしてもらえれば幸いです。

※個人の体験談です。
完全に保証するものではありません。

スポンサードリンク

まとめ

・会場近くに屋台はない。
・駅から会場までの道中にある
・歩きながら食べるのは難しい

買ってからどこか
落ち着いた場所で
食べた方が良さそうでした。

屋台はいろいろありますが
個人的には活気のあるお店で
並んで買う方をオススメします。

空いている店は作りおきが
けっこう時間たっちゃってて
マズイケースも多々あり…

空いてる店にいって

「できたてちょうだい!」

ってずうずうしくいうのも
お祭りらしくて良いですねw

たいやきパフェやレインボーアイスなど
変わり種を頼んでみるのも良いですが
失敗したくないなら鉄板モノです。

ヤキソバ、タコヤキ、あとは
から揚げあたりが無難でしょう。

花火も良いですがおいしい
食べ物も気になる足立の花火。
楽しんできてくださいね(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

亀戸天神鷽替神事2016年の日程とみどころ、周辺のグルメ情報!

「悪いこと、イヤなことをウソだったことにしたい!」 そんなことを考えるのは今も昔も変わらないようで 1月はそんなお祭りがあっちこっちでありますね。 亀戸天神鷽替神事もその1つです。 今回の気になるギモ …

千歳・支笏湖氷濤まつり2016年の日程と会場、みどころは?

「北海道の支笏湖で行われるイベントといえば?」 冬の寒い北海道でホットなお祭りを 楽しみたいのであれば支笏湖の 氷濤まつりは見逃せないですね! 2016年の日程と会場、 そしてみどころを紹介していきま …

札幌豊平川花火大会2015!おすすめスポット、食事場所、行き方は?

「北海道、札幌の花火大会といえば?」 札幌市街を流れる豊平川で打ち上げられる 唯一の花火大会「豊平川花火大会」がオススメです。 夏が始まるぞー!って感じで大いに盛り上がります^^ 3部構成のプログラム …

放生会2016年の日程と会場、駐車場と宿泊先は?みどころは?

「放生会を見に行きたい!」 2016年に放生会を見に行くとしたら 日程と会場がまず気になりますね。 そして会場周辺に駐車場はあるのか? 泊まりで行くならどこに泊まるのか? 無計画で向かうとトラブルにな …

ねぶた祭の屋台は何時までやってる?おすすめの出店は?

「青森ねぶた祭はねぶただけじゃない!」 勇壮なねぶた祭ですが もちろん屋台、出店も 気になるところですね! 今回は開店と閉店の時間 どんな種類があるのか? おすすめの屋台は何か? 青森ねぶたの屋台を …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ