食べ物

吉野家牛すき鍋膳を持ち帰りで買ってみた美味しい?食べた感想

投稿日:

牛丼屋さん冬の定番品と言えば牛すき鍋膳。
熱々を長く楽しめる人気メニューです。

今までは店内でしか
食べることができませんでしたが

2017年から吉野家で
持ち帰りができるようになりました。

持ち帰りになるとどんな形で
提供されるのだろう?

気になったので
買って食べてみることにしました。

吉野家の牛すき鍋膳。
持ち帰りバージョンは美味しいのでしょうか?

味の感想を紹介していきます。

  

関連コンテンツ

吉野家牛すき鍋膳を持ち帰りで買ってみた美味しい?食べた感想

吉野家の牛すき鍋膳。

持ち帰りバージョンは
はたして美味しいのでしょうか?

~持ち帰りで買って思うこと~

袋がデカいw

大量に入りそうな袋ですが
これで2人分になっています。

まあ持ちやすいので
これはこれでいいんですけどねー

自転車で買いに来た人は
カゴに入らず困りそうです。


中に入っているものはこの3つ。
ご飯、卵、牛すき鍋。

玉子は最初から割られています。


牛すき鍋部分は
アップで撮影するとこんな感じです。


唐辛子、紅ショウガも
何故か入っていました。


箸の他にはスプーンも。
汁かけして食べる時に

食べやすいようにするために
入れたのかなー?と推測。

~食べた感想~
出来たてをすぐに食べたので熱々でした。

すき焼きということで
汁の味はかなり甘口です。

唐辛子を入れてみましたが
それでも汁の味は変わらず。

甘味の後に後から
唐辛子の味がきました。

肉はそれなりに入っていて
肉不足という感じはしなかったです。

並盛のご飯の量を考えると
丁度よかったかなー?

野菜は白菜、水菜、人参、玉ねぎ
長ネギが入っています。

白菜とねぎ類が中心で
水菜がおまけ程度になっています。

野菜の量はそこそこ。
多すぎず少なすぎずという感じです。

豆腐は水菜と同じくおまけ程度でした。

家庭で食べるすき焼きの味って感じです。
すき焼きのタレを使いました感が

出ているなーと思いました。

~美味しい?~
すき焼きは特別味にそこまで
こだわりが無いので美味しく感じました。

まあ650円なのでこんなもんだろう
という妥協点はあります。

野菜サラダとして野菜を摂取するよりは
すき焼き風にした方が断然食べやすかったです。

~不満点が少し~

だいたいよかったのですが
不満点を1つあげるとうどんの存在です。

量が少なすぎるのは残念でした。

うどんはオプションにしてもいいので
もう少し量が欲しかったです。

これだったら無くても
いいかなー?と思いました。

あと個人的にはすき焼きは豆腐が好きなので
豆腐が少なかったのもマイナスポイントでした。

スポンサードリンク

吉野家牛すき鍋膳のカロリーはいくらある?

吉野家牛すき鍋膳。
カロリーはいくらあるのでしょうか?

~カロリーはいくら?~
牛すき鍋膳は1食あたり
1126キロカロリーあります。

見た目以上にカロリーが高いです。

2つ食べると1日の必要なカロリーの
殆どを摂取できてしまいます。

牛すき鍋膳を食べる日は

他の食事を少し抑えめにして
食べた方がよいでしょう。


スポンサードリンク

吉野家牛すき鍋膳の販売期間はいつまで?

吉野家牛すき鍋膳。
販売期間はいつまででしょうか?

~販売期間はいつまで?~
冬の限定メニューということですが
明確な販売期間は不明になっています。

2017年中は間違いなく
食べられるメニューではあるので

焦って食べる必要は無いと思いますが
あまりにものんびりしていると

いつの間にか終わってた・・・
なんてこともあるので注意です。

スポンサードリンク

まとめ

うどんと豆腐が少なかったのが
個人的には不満でしたが

持ち帰り用の牛すき鍋膳は
全体的によい仕上がりになっていました。

まあ値段相応の味だと思います。
肉増しやねぎ増しなどオプションもあるので

肉やねぎの量に不満を感じた人は
その辺も利用してみるとよいでしょう。

カロリーがかなり高いので
牛すき鍋膳を食べる日は

他の食事を少し抑え気味で
食べるようにしないと

カロリーオーバーしやすいので注意しましょう。

-食べ物
-

執筆者:

関連記事

マックヘーホンホヘホハイは美味しい?買って食べてみた感想

10月4日10時30分から 販売が開始された限定サイドメニュー。 ベーコンポテトパイかと思った? 残念!ヘーホンホヘホハイでした~! ・・・まあ名前が違うだけで 中身は完璧にベーコンポテトパイです。 …

マックシャカシャカポテト松茸香るだしは美味しい?食べてみた感想

2019年9月4日から販売が開始した シャカシャカポテトの新商品。 今回は秋と言えばこの味? 松茸香るだし味が登場しました。 茸の中でも値段が高く 高級品のイメージが強い松茸ですが 松茸のお吸い物のお …

ハーゲンダッツパンプキンプディングクリスピーサンドを食べた感想

2017年9月12日から 販売が開始されたハーゲンダッツの期間限定品。 パンプキンプディングの クリスピーサンドを食べてみました。 かぼちゃを使った人気スイーツ パンプキンプディングを クリスピーサン …

マックシェイクのヨーグルト味は美味しい?飲んでみた感想

2019年6月26日から販売開始された マックの期間限定シェイク。 今までも何度か販売されている ヨーグルト味が復活しました。 ウィキペディアによると 2015年6月にも販売されたので 約4年ぶりの販 …

マックヘーホンホヘホハイとベーコンポテトパイの違いは?

2017年10月4日販売された 期間限定のサイドメニュー。 その名も「ヘーホンホヘホハイ!」 え!?何その名前・・・ 前にベーコンポテトパイって 名前で出ていたものがありましたが これってベーコンポテ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ