お祭り

日本一の芋煮会2015の日程、会場へのアクセス、トイレ事情は?

投稿日:

日本一の芋煮会 2015

「日本一の芋煮会が楽しめるお祭りは?」

それはもちろん山形で行われるイベント
「日本一の芋煮会フェスティバル!」
そのまんまなネーミングですねw

2015年はいつ開催されるのでしょうか?
会場はどこ?アクセス方法は?
気になるトイレ事情は?けっこう待つの?

気になるギモンを解決していきましょう。

メチャクチャでかい鍋をショベルカーで
かき混ぜて作る様子は圧巻です(・∀・)

ちなみにこのイベントのためだけに使われる
ショベルカーで、潤滑油もマーガリンや
バターを使っています。

日本一の芋煮会2015年の日程は?

「2015年の日程、いつ開催されるの?」

山形で行われる日本一の芋煮会フェスティバルは
2015年9月20日(日)に開催される予定です。

雨天でも決行されますが、強風なども重なり
荒天になってしまった場合中止もありえます。

例年ですと9時から整理券が発券されます。
芋煮の配布は11時から開催されます。

今年はシルバーウィーク!連休になっているので
例年よりも多くの方が訪れそうですね^^

日本一の芋煮会の会場は?アクセスは?

「会場へはどうやって行けばいいの?」

場所は山形市馬見ヶ崎河川敷「双月橋」付近です。

電車でむかう場合は山形駅から路線バスで
沼の辺行き、千歳公園行きに乗って
山形消防署前で下車(片道240円)

車でむかう場合は指定の駐車場から
シャトルバスで向かいます。

・山形市総合スポーツセンター駐車場
・山形県庁駐車場
・山形一中東側県庁駐車場
・県研修センター駐車場

詳細なマップは公式ページで確認できます。
http://www.y-yeg.jp/imoni/about.php#access_map

電話でのお問い合わせは023-622-0141です。

日本一の芋煮会トイレ事情!待ち時間は?

「河川敷でやるらしいけど、トイレってあるの?」

まさかその辺で済ませる…なんてことはなく
それなりの数の仮設トイレが設置されますし
近くにキレイな公衆トイレもあります。

トイレが少ない!混雑する!

このような意見を聞いた事はないですし
待ち時間もさほどかからないので
トイレの心配はそれほどしなくて良いです。

まとめ

・2015年は9月20日(日)開催される
・会場は山形市馬見ヶ崎河川敷(双月橋付近)
・トイレは充実してるので長蛇の列はできない

秋の一大イベント芋煮会をみんなで楽しもう♪

当日は秋とはいえ日ざしが強い場合があるので
帽子や汗が出た場合のタオルを持っていきましょう。

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

道祖神火祭り2016の日程やみどころ、周辺のグルメ宿泊情報!

「迫力ある火祭りが見てみたい!」 日本にはいろいろな火祭りがありますが その中でも「三大火祭り」に数えられる 長野県野沢温泉の道祖神火祭りは見逃せません。 ・2016年の日程と会場 ・みどころ、チェッ …

大曲花火2015!桟敷席の値段は?持ち物は?番号で迷わずいける?

「とにかく花火師の技を堪能したい!」 花火大会にこだわりを持つ方にピッタリなのが 秋田県大仙市の「大曲の花火」でしょう。 明治43年から続く競技花火の権威です。 デザイン、色彩、そして創造性… その年 …

蔵王樹氷祭り2016年の日程とみどころ、グルメ宿泊情報!

「山形、蔵王の樹氷が超キレイなんだって!」 大自然が作る芸術である樹氷は 山形県蔵王で見ることができますが スキー、スノボーしてないと敷居が高そう… そんなことはありません! 樹氷を見に行くなら滑れな …

掛川祭2015年の日程、みどころ、終了後のホテル、温泉宿は?

「掛川祭に行ってみた~い!」 今年2015年は3年に一度の大祭ということで 祭り好きとしては是非チェックしたい! 今回は気になる日程、みどころ、 そしてホテルや温泉の情報を紹介します。 秋空と掛川城… …

土浦全国花火大会2015!日程、チケットの買い方、無料の穴場はある?

「秋にもなると花火大会も小さいものが多い?」 いえいえ、日本三大花火大会の1つが 開催されるのが10月!秋も花火はアツい! 2015年の土浦花火大会に行ってみた~い♪ そこで気になる3つのギモン ・日 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ