秋の食べ物

さんまのワタを食べる?食べない?寄生虫はいるのか?栄養はある?

投稿日:

さんま わた

「秋だ!さんまがおいしいぞー♪」

安くなってきますし、舌にも家計にもおいしい
サンマ!塩焼きで食卓に並ぶことが多いですね^^

しかし、気になるのが「わた」…内蔵です。

全部食べる人もいれば捨てる人もいますよね。
寄生虫がいるなんて聞くので子どもには
食べさせたくない部分なのですが…

そもそも栄養なんてあるの?

今回は「さんまのワタ」に関する
気になるギモンを解決していきます!

さんまのワタ食べる派?食べない派?

「さんまのワタは苦いけどうまい!」

「えっ…内蔵だよ、キモいしマズいし…」

さんまのワタを食べる人と食べない人は
だいたい半々であると言われています。

けっこう食べる人いるんですね^^;
自分は食べないのが主流だと思ってましたw

食べる側の意見としては

・もったいない
・あの苦みがうまい
・栄養があるでしょ?

食べない側の意見としては

・苦くてマズい
・カラダによくなさそう
・栄養なんてないでしょ?

こんな感じの主張がぶつかりあっています。

「食べる派」の人は男性、
「食べない派」の人は子どもや女性が
多い傾向にあるようです。

さんまのワタに寄生虫はいるの?

「さんまの内臓は食べるな、寄生虫がいるから」

自分は親にこのように教えられたので
さんまのワタは食べない派でした。
だってキモチワルイじゃん!うぇー!

ところで、ホントにいるの…?

そう思って実際にサンマのワタを取って
いじりまわすと、赤い2cmほどの長いのが…

これはラジノリンクスと呼ばれる寄生虫です。
実は人間に寄生することはなく食べても問題ナシ。

だけど…やっぱりキモちわるいですよねw
食べたいけど気になる方はコレだけ抜き取るとか
もしくは食べないのもアリだと思います。

さんまのワタって栄養なんかあるの?

「あんな苦くて虫までついてるの食べる意味あるの?」

はい、特に女性に注目して欲しい!

サンマのわたにはお肌に影響する
栄養が豊富に含まれているのです。

その名も「レチノール」
ビタミンAの仲間です。

肌の弾力、たるみ、シワ、目元、口元、
そしてニキビや吹き出物…このあたりが
気になっている方は積極的に食べましょう。

「でも、苦いしまずいし…」

自分は薬だと思って割り切って食べてますw
だいこんおろしをたっぷり用意しておいて
いっしょに食べたりしていますね。

まとめ

・さんまのワタは食べられる
・寄生虫はいるが食べても害はない
・レチノールが豊富に含まれている

意外に女性に良し!な食べ物でした!
でもそれでもこどもに食べさせるのは
ちょっと躊躇する部位ですよね^^;

ですのでこどもの分はワタをとって
あげても良いんじゃないかなーと思います。

-秋の食べ物
-,

執筆者:

関連記事

さつまいもダイエットのデメリットは?やらない方がいいの?

「さつまいもダイエットってどうなの?」 話題にはなっていましたが 良いことばかりでは 無いのかな~とも思います。 どんなデメリットがあるのでしょうか? 始めるべきか?やめとくべきか…? 気になるギモン …

さつまいもダイエットが飽きるという人はココがおかしい!

「さつまいもさつまいもさつまいも…飽きる~」 ダイエットに良いという話で 始めてみたのはいいけれど 1日3食さつまいもはキツイ… という方は実は間違っています! 正しいさつまいもダイエットの方法、 飽 …

さつまいもダイエットの空腹…耐えられないなら何を食べる?

「ああ…おなかへった…」 さつまいもダイエット中に おそいかかる…どうしようもない空腹! なにか食べないと…どうしよう… しかし食べたら太ってしまう… いったいどうしたらいいのでしょうか? 気になるギ …

梨狩りが予約なしでOKな都内の果樹園はある?東京近郊なら?

「おいしい梨がたくさん食べた~い!」 いっぱい果物を食べようと思ったら 梨狩りがいいですよね! もりもり食べて元気になれます^^ 今回は予約なしでもOKな 都内、もしくは東京近郊の果樹園と おいしい梨 …

さつまいもダイエットの期間は?効果が出るのはいつから?

「昨日から始めたんだけど、やせない!」 これは当たり前ですが ダイエットって始めたては とにかく成果が気になりますよね。 さすがに翌日に効果は出ないとしても いつ頃からわかるようになるのか 目安は知っ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ