お祭り

浅草酉の市2015!楽しみ方、日程とアクセス、ホテルはどこがいい?

投稿日:

酉の市 浅草

「浅草の冬の風物詩といえば酉の市!」

盛大で活気があって…雰囲気がいいですよね!

江戸時代から続く歴史あるもので
露店は900店!人手は80万人という大規模っぷり!
お祭り好きなら見逃せないところです^^

今回は地方から来た場合に
気になるギモンである

・楽しみ方
・日程とアクセス
・宿泊するホテル

このあたりを紹介していきます。
しっかり情報を仕入れて当日は
楽しむことに集中しましょう♪

 

浅草酉の市の楽しみ方は?

「どんな感じで楽しむのがいいの?」

まずはそのごったがえした雰囲気!
わいわいとにぎやかで活気付いていて
それだけでワクワクしてしまいます!

「なにが名物なの?」

酉の市に来たら熊手!限定の
熊手御守(かっこめ)は手に入れたいですね。

昔は商売繁盛のものしかありませんでしたが
最近では恋愛成就、家内安全、健康、勝運など
さまざまな種類のものが販売されています。

値段は小さいものなら気軽に1000円から買えますが
大きなものだと数十万円するものも!すごい…

ちなみに売れ筋のものは2万円~5万円くらいです。

「選び方とかあるの?」

まずは予算を決めて、その範囲で
気に入ったデザインのものを探します。

熊手が売ってるお店は150店近くあるので
すぐに決めないでぐるっと一回りするのがオススメ。
ホントいろんな種類のものがありますよ^^

お気に入りを見つけたらいよいよ商談です。
酉の市はこれがキモ!値切り交渉が楽しい♪

ここでただ安く買うだけでは「粋」ではありません!

昔は値切った分だけ「ご祝儀」として
店においてくるというのが通の買い方でした。

買う方は気前の良さを見せつけていい気分。
売る方も値切ったのに儲かっていい気分。

その後は商売の成立を意味する手締めを
行って家、会社の繁盛をお祈りするのです。

こういったやりとりがなんといっても
酉の市の魅力ではないでしょうか^^

それと昔は八頭と呼ばれる大きなイモ
黄金餅、切山椒が名物でしたが
現在では扱う店がほとんどないようです^^;

浅草酉の市2015年の日程とアクセスは?

「2015年はいつ、どこでやるの?」

今年は3回あります!

・11月5日(木)一の酉
・11月17日(火)二の酉
・11月29日(日)三の酉

時間は0時~24時!
会場は「鷲神社」

地下鉄日比谷線「入谷駅」北口3番出口より徒歩7分
TXつくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩8分
地下鉄銀座線「田原町駅」より徒歩15分
JR「鶯谷駅」南口より徒歩20分

「車で行く場合は?」

当日は駐車場が用意されていませんので
公共の交通機関を利用していく方がベターです。
モチロンですが路上駐車は厳禁!

どうしても車で…という場合は
周辺にある駐車場を利用するしかありません。

NPC千束第1駐車場

エコロパーク千束第5駐車場

エイブル入谷2丁目パーキング゙

いずれも駐車台数はそんなに多くないので
車で向かう場合は早め早めで行動しましょう。

浅草酉の市を見た後で泊まるホテルはどこがいい?

「日帰りはツライし…どこかで一泊しておきたい」

そんな時に便利な会場周辺のホテルです。

・ベッセルイン上野入谷駅前

・ホテルブーゲンビリア三ノ輪

・東横イン浅草千束つくばエクスプレス

まとめ

・にぎやかな雰囲気に熊手の交渉、粋な買い方を楽しもう
・11月5日、17日、29日、鷲神社で開催
・周辺のホテルが便利で快適

ワイワイガヤガヤと混み合う雰囲気!
これぞお祭り~!って感じで楽しみましょう^^

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

おんまく花火大会2015!日程、おすすめの宿泊先、スポットは?

「愛媛の花火大会といえばおんまく!」 愛媛県今治市といえば最高級のタオルで有名です。 夏には「おんまくまつり」そして四国でも 有数の規模を誇る花火大会!日本の夏^^! そんな今治おんまく花火大会の20 …

秋田竿燈祭の駐車場と会場に向かうまで、帰り道はどうする?

「秋田竿燈祭に車で行くなら?」 気になるのは駐車場と そこから会場までの向かい方、 帰り道もおさえておきたいところです。 大きなお祭りなので行きあたりばったりでは ぐだぐだになってしまいがち… 事前に …

角館のお祭り2015日程、みどころは?宿泊先、ホテルは?

「角館のお祭りが見てみたい!」 日本三大ケンカ祭りに数えられる 勇壮さで有名だし、コレは見たい! でも、祭りに行く前に把握して おきたいことが色々ありますね? 2015年の日程、会場はどこ? みどころ …

横浜開港祭で花火デートするなら?浴衣は着ていくべき?

「横浜開港祭で花火デートしたいv」 キレイな夜景に花火…♪ ステキなデートになりますよね! 花火の打ち上げ時間に見る場所、 そして立ち寄りたいお店情報を紹介していきます。 あとは花火デートに欠かせない …

今宮やすらい祭2017年の日程と場所、みどころとグルメ情報!

「やすらい花や」 この掛け声といえば京都の 今宮やすらい祭ですね。 春のおとずれを感じます^^ 2017年の日程と開催場所、 どこを見れば楽しめるのか? 周辺のグルメ情報も紹介します。

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ