冬の悩み

お歳暮のお返し、取引先へは?金額は?贈ってはいけないものって何?

投稿日:

お歳暮 お返し

「お歳暮がきたけど、取引先からかあ」

いろんなところから贈られてくるお歳暮。
普段お世話になっている取引先から
贈られてきた場合はお返しはどうしてますか?

贈る?贈らない?

贈るとしてお歳暮として贈るべき?
予算は、金額の相場はどれくらいなの?
何を贈ればいいの?贈ってはいけないものは?

あふれるギモンをビボっと解決!

 

お歳暮のお返し、取引先へはどうしたらいい?

「贈り物をされたし、お返ししないと失礼?」

何かとお返しが必要になる風習ですが
取引先からのお歳暮については
お返しの必要はありません。

贈られてきたのを確認したらできるだけ
速やかに電話、手紙、もしくは直接会って
感謝の意を伝えるのがマナーです。

「それでも心苦しいし…できればやめてほしい」

そんな場合はありがたいけれど
変に気を使ってしまって居心地が悪いので
できればやめてほしい旨を伝えましょう。

どうしても贈るなら?金額の相場は?

「それでもお礼として贈り物がしたい!」

そんな場合は贈られてきたお歳暮の
同程度の金額の品を贈っても特に問題ありません。

しかし取引先といえば複数あるもので…
それぞれにお返しをしていると結構な費用です。

贈り物をした側も

「お返しがこない!なんてケチなんだ!」

なんてゼッタイに思わないハズなので
お礼を忘れなければ問題ないでしょう。

お歳暮で贈ってはいけないものって何?

「贈るなら何を贈ってもいいの?」

なんでも贈っていいわけではありません。
一般的に売られているものであれば
問題はありませんがひとひねりしたい場合は

・靴、靴下、スリッパなど
・ハサミ、刃物など
・筆記用具

これらは贈ってはいけないものとされています。

靴は「踏みつけるもの」として
ハサミは「縁を切るもの」として
筆記用具は勤勉さを強いるものとして

それぞれあまり良い意味ではないので
以上の品は避けて選ぶようにしましょう。

まとめ

・取引先へお返しをする必要はない
・どうしても贈るなら3000円程度、御年賀として
・贈っていけないものがあるので気を付けること

これで取引先からのお歳暮が来てもバッチリ!
まあ、お礼を忘れないようにする程度なんですが(・∀・)

しっかりと対応してスッキリと
年末年始を過ごしましょう^^

-冬の悩み
-,

執筆者:

関連記事

お歳暮にハムを贈るのはなぜ?美味しい食べ方、いらない場合は?

「今年もハムの人からハムが贈られてきた!」 毎年恒例!お歳暮といえばハムという方はいますよね。 自分の知り合いにも必ず毎年ハムを贈ってくれる方がいます。 年末年始はしばらくハムが食卓にならびますねw …

お歳暮の時期2015年はいつまで?おすすめは?金額の相場は?

「お歳暮って早めに贈ってもいいのかな?」 時期になるとバタバタと忙しくなってしまい 忘れがちなお歳暮…早めに終わらせておきたいですが 問題は届く時期ですね。適正な時期はいつからでしょう? それといつも …

カゼにリンゴが効く根拠は?食べ方、リンゴ酢でも代用できる?

「う~…カゼをひいた…なんとかしたい~」 とにかく睡眠、休養が第一なカゼですが 食べるものも食べないと良くなりませんね。 かといって食欲もないわけで…そうだ、リンゴ。 リンゴは医者いらずなんて言われて …

インフルエンザに感染!対応は?家族は?休みはいつまで?

「インフルエンザになっちゃった…」 まさか自分が~…と、落ち込んでもいられません。 会社への報告など対応をしなければなりませんね。 初めての場合は何かと戸惑ってしまうものです。 そこで今回はインフルエ …

風邪にタバコは影響する?副流煙が悪化の原因になる?

「人が風邪ひいてるのにタバコ吸わないで!」 いっしょに住んでいる人がカゼをひいたときに 自分はタバコをどうしても吸いたいんですが… こんなキツイ一言を言われる場合があります。 でも、ホントにタバコって …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ