正月

お年玉の相場、小学生には?自分の子供がもらったらお返しは必要?

投稿日:

お年玉 相場

「今年もお年玉の時期がやってきた!」

親と子の駆け引きがあったりなかったりする
お正月の定番、お年玉!あげる方としては
いろいろ気になるギモンがありますよね。

・小学生にあげるなら相場、金額はどれぐらい?
・高すぎると、安すぎるとどうなる?
・自分のこどもがもらったら、親へお返しすべき?

以上3点を紹介していきます。

 

小学生にあげるお年玉の相場は?

「どれぐらい渡すのがいいの?」

小学生とひとくくりにまとめても年齢幅がありますね。
1年生~6年生までで金額相場も変わってきます。

一般的に

・小学1年生~4年生までは3000円程度
・小学5年生、6年生には5000円程度

これぐらいが相場と言われています。
しかし、これだけで安心ではありません。

あまり頻繁に会わない場合は
入学、卒業祝いも一緒に渡しましょう。

ついでにこちらの相場も紹介します。

孫、兄弟の子ならば1万円
親戚、友人知人ならば5000円

これぐらいの金額を渡すのが無難です。
封は別にして渡す方が良いでしょう。

高すぎたり安すぎたりするとどうなる?

「めんどくさいし、テキトーでもいいんじゃない?」

周囲の目を気にしない私のような
超絶マイペース人間ならば話は別ですが
やはり高すぎたり安すぎたりすると弊害が発生します。

高すぎる場合はお年玉のハードルをあげてしまいます。
高くあげてしまったあなたをダシにされて
こどもがわがままを言ってしまったりするんですね。

結果的に親からあまり良い顔をされません…

安すぎる場合は当然ながらこどもがムスっとします。
それだけでなく親に「ムリしてるの^^;?」などと
これまた変に気を使われてしまうのでこちらもNG。

親よりでしゃばらず、なおかつ
親戚として恥ずかしくない程度の
金額を用意することで穏便に済ませましょう。

お正月からお金のもめごとなんてイヤなものです。

自分のこどもがもらったら親へお返しが必要ってホント?

「自分のこどもがもらったら、お返しとかどうなの?」

けっこうな金額をいただくわけですが
お返しの必要は特にありません。
お礼だけ忘れないように伝えましょう。

他に気をつけることといえば
こどもへのしつけが2点

・親の目の届かないところでもらったら報告させる
・すぐに目の前であけさせない、感想を言わせない

お年玉を渡す立場に立ってみれば
お礼を言われないのもさみしいものですし
目の前で開けられて多い少ない言われるのもキツイです。

きちんとした態度で受け取ることが一番のお返しですね。

まとめ

小学生へのお年玉の相場は?
⇒1000円~5000円程度

高すぎると?安すぎると?
⇒親に変に気を使わせてしまう、安いとこどもがガッカリ

自分のこどもがもらったら?
⇒お返しは不要だがお礼を忘れずに

毎年のことなのでサっとスマートに
こなして新年のごあいさつとしましょう。
今年もよろしくおねがいします(・∀・)

-正月
-,

執筆者:

関連記事

鏡餅を飾るのはいつまで?固くて切れない場合と食べ方は?

「鏡餅っていつまで飾ってるんだっけ…?」 正月すぎてもなんとなく置きっぱなしに なりがちなおモチ…これって いつになったら外してもかまわないの? 一緒に気になるギモンである ・固くて切れない場合に切る …

お正月に渡すお年玉の相場はいくら?渡さないで済む方法は?

「お年玉あげなきゃ…ユウウツだなあ…」 独身は気楽で好きでやってるワケですが 親戚や友人が集まる場においては こどもにお年玉はあげなくちゃいけない。 いくらあげれば良いものなの? 何歳くらいのこどもか …

お正月でお年玉を赤ちゃんなのにもらったらお返しは必要?

親戚「ほれ、赤ちゃんへのお年玉だぞー!」 私「え?あ、はぁ…ありがとうございます」 ウチの子ってまだ1歳なんだけど お年玉とかもらっても ぶっちゃけ困る…どうしよう? 子供がもらったお年玉に対して お …

年賀状を書こう2017!干支は何?何書く?いつまでに出す?

今年ももうすぐ終了! 年賀状を書く時期ですね。 2017年は何年だったか? 干支を確認しましょう。 あとはどんなことを書くのか? いつまでに出すべきなのか? 今年はいろいろあったけれど… 来年もいろい …

お正月飾りの片付けはいつ?処分の方法は?自宅でもできる?

「お正月も過ぎたし、片付けしなきゃ」 でも、いつ外すのが良いのか? 今までテキトーにやっていたけど もしかしてバチあたりかも… 縁起物ってしっかりしたいですよね。 片付けはいつがいいのか? 処分の方法 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ