お祭り

蔵王樹氷祭り2016年の日程とみどころ、グルメ宿泊情報!

投稿日:

蔵王樹氷まつり 2016

「山形、蔵王の樹氷が超キレイなんだって!」

大自然が作る芸術である樹氷は
山形県蔵王で見ることができますが
スキー、スノボーしてないと敷居が高そう…

そんなことはありません!

樹氷を見に行くなら滑れなくても
しっかりと観光することが可能です。

今回は蔵王樹氷まつりに関する気になるギモン

・2016年の日程とアクセス
・みどころ、注目ポイントは?
・周辺のグルメ、宿泊情報

以上3点を紹介していきます。

 

蔵王樹氷まつり2016年の日程とアクセス

「いつ、どこでやってるの?」

蔵王の樹氷が見られる時期は
例年ですと12月下旬から3月上旬です。

特に見頃なのは樹氷が大きくなる2月初旬で
蔵王樹氷まつりは1月中旬~2月はじめに
かけて行われています。

2015年10月現在まだ公式な発表は
ありませんが例年ですとそんな日程です。

ロープウェイで見るのがオススメ♪
運行時間は朝8時30分~17時まで。
運賃は往復でこども1300円、大人2600円。

「どこに見に行けばいいの?」

会場は「蔵王温泉スキー場」です。

アクセスは自動車がオススメ。

東北自動車道の村田JCTから
山形自動車道の山形蔵王ICを経由して
西蔵王高原(有料、16.5km)ほどのところです。

または山形蔵王→国道13号を17.5kmほどです。

電車で行く場合は

東京→山形駅(山形新幹線)
仙台→山形駅(JR仙山線)
山形駅からバスで40分ほどです。

飛行機で行く場合は

山形空港→山形駅まで
山形空港ライナー(予約制タクシー)で30分
または路線バスでだいたい45分ほどです。

みどころは?何に注目すればいいの?

「楽しむべきポイントは?」

樹氷を見たり撮影したりするのは
モチロンですが、樹氷まつり期間中は
リフト無料券がもらえるジャンケン大会に注目!

1月中旬あたりから週末の11時、13時くらいに
はじまりますのでコチラ要チェックです!

あとはキレイなのが樹氷のライトアップ

昨年2015年は12月27日から翌年1月3日までと
1月4日から31日までの土日祝日、2月。
時間は17時から21時まで行われていました。

ロープウェイの最終が19時50分ぐらいです。

あまりギリギリに行かず、夕方ぐらいには
けっこう暗くなっていますので
若干早めに見るようにしましょう。

周辺のおいしいもの、宿泊施設は?

「おいしいお店は?」

蔵王温泉街にはおいしいお店がいっぱい!
バスターミナル隣にある観光案内所にいくと
マップがもらえるので見ながら探してみましょう。

・奥村そばや(18時ぐらいに閉店します)
・山の茶屋 葵
・食事処とみたや
・山口餅屋
・きくち
・居酒屋 炉ばた
・フレスガッセ
・マイルストーン
・シャモニー

ライトアップを見た後でゆっくり食事するなら
遅くまでやっている炉ばた、マイルストーン
シャモニーあたりがおすすめです。

「泊まるならどこがいい?」

蔵王は温泉街ですのでもちろん温泉宿
評判の良いところですと

・蔵王国際ホテル
・蔵王四季のホテル
・おおみや旅館

これ以外にも泊まれる場所はたくさんですし
どこも接客に気を使っていますので安心です。

ただ、シーズンになるとモチロン混み合いますので
事前に予約はしっかりととっておきましょう。

まとめ

蔵王樹氷まつり2016年の日程と会場
⇒1月中旬~2月、蔵王温泉スキー場

みどころは?
⇒ジャンケン大会とライトアップに注目

グルメ、宿泊施設は?
⇒おいしいお店に温泉が魅力

キレイな樹氷を見て、おいしいものを食べる!
山形の冬をたっぷり楽しめる樹氷まつりでした(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

秋田竿燈祭のみどころと持って行くべきもの、2016年の日程は?

「秋田竿燈祭ってどこを見ればいいの?」 いざ行こう!と思ってもみどころを 意識するのとしないのとでは 全然楽しみ方が変わってきてしまいます。 やはりポイントをおさえておきたいですね。 今回は祭りのみど …

神田祭りの見どころや楽しみ方!日程と会場、最寄り駅はどこ?

「神田祭りってどうやって遊べばいいのかな?」 有名なお祭りだってぐらいしかわからなくて 実際に行ったことはないんだけど、 今年は遊んでみよ~って思って! だけど何を見たらいいかさっぱりわからない! そ …

おんまく花火大会2015!日程、おすすめの宿泊先、スポットは?

「愛媛の花火大会といえばおんまく!」 愛媛県今治市といえば最高級のタオルで有名です。 夏には「おんまくまつり」そして四国でも 有数の規模を誇る花火大会!日本の夏^^! そんな今治おんまく花火大会の20 …

掛川祭2015年の日程、みどころ、終了後のホテル、温泉宿は?

「掛川祭に行ってみた~い!」 今年2015年は3年に一度の大祭ということで 祭り好きとしては是非チェックしたい! 今回は気になる日程、みどころ、 そしてホテルや温泉の情報を紹介します。 秋空と掛川城… …

オクトーバーフェスト2015!お酒飲むのは必須?なぜ高い?予算は?

オクトーバーフェストって何?っていうと ぶっちゃけてカンタンに言ってしまえば 「ビール飲んでソーセージ食べて騒ぐ祭り」 それってつまり、お酒が飲めないと 楽しめない祭りってことなんでしょうか? 雰囲気 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ