お祭り

高崎だるま市2016の日程、だるまの買い方、人形供養してもらえる?

投稿日:

高崎だるま市 2016

「群馬の高崎だるま市に行ってみたい!」

福だるま発祥の寺である
少林山達磨寺で行われる
高崎だるま市!にぎやかです♪

今回はだるま市に関する気になるギモン

・日程とアクセス
・だるまの買い方
・いっしょに人形供養もできる?

以上3点を紹介していきます。

 

高崎だるま市2016の日程とアクセス

「いつ、どこでやってるの?」

毎年恒例で1月の6日と7日に決まっていますので
特に変更がなければその通りになるかと思います。

2016年は1月6日(水)と1月7日(木)です。

会場は「少林山達磨寺」です。

JR群馬八幡駅から徒歩15分のところです。

6日の正午から7日の午後2時まで
屋台が出て特ににぎわいます。

非常に混み合いますので交通規制があります。

⇒平成27年はこんな感じでした。

だるまの買い方は?

「だるまはどうやって買うのがいいの?」

だるま市の名の通りだるまがたくさんあります。
大小さまざまな種類のものがありますので
まずは一巡りして自分のお気に入りを探しましょう。

基本的には願い事に関して見ますが
最近はデザインで見る方も多いようです。

お気に入りを見つけたら
そのままの額では買わずに
値切り交渉をするのが通例です。

はじめての場合は周囲の買い方を参考に
値切りに挑戦してみましょう。
きっと楽しい思い出になりますよ^^

また、昨年だるまを買った方は持ってきましょう。
市が終わってからお焚きあげ(供養)があります。

人形供養もしてもらえる?

「人形もだるまといっしょに供養できる?」

これは直接聞いてみないとわかりませんが
だるまといっしょに人形が供養されているのは
あまり見たことがないのでムリかも^^;

確実なのは高崎の隣にあります
玉村町の玉村八幡で供養してもらうことです。

群馬県佐波郡玉村町下新田1

申込みは毎日受け付けていますが
午前9時から午後5時までと時間は決まっています。

事前に電話で問い合わせておくと
直接向かったときに担当者不在を
避けることができるのでオススメです。

玉村八幡宮の電話番号:0270-65-2305
FAXの場合は0270-65-4915です。

まとめ

2016年の日程と会場は?
⇒毎年恒例で1月6日から1月7日

だるまの買い方は?
⇒お気に入りを選んで値切り交渉で買う

人形供養もしてもらえる?
⇒隣の玉村町で供養してもらうのが確実

1年のはじまりに願いをこめるだるま。
今年も良い1年でありますように(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

仙台七夕祭り前夜祭に行われる花火のおすすめスポットは?

「仙台七夕祭りでも花火って見れるんです」 祭り当日に注目しがちですが 前夜祭として行われる花火も なかなかの見応えがありますよね。 今回はおすすめの観覧スポットから スマホで花火を撮影するためのコツ、 …

天神祭り2015の日程、花火を見る場所は?おすすめホテルは?

「大阪の天神祭りってすっごいんだよ!」 東京の神田、京都の祇園とならんで 日本の三大祭にかぞえられているお祭り! 日本人であれば一生に一度は見たいです。 2015年の日程、花火を見る場所、おすすめホテ …

品川さんま祭り2015の日程と会場、待ち時間は?何時から並ぶ?

「それはいかん、サンマは目黒に限る」 有名な落語が由来になっている 東京目黒のさんま祭り!毎年多くの方が おいしいサンマを食べにやってきます。 秋といえばコレ!ってくらい食べたくなりますね^^ それが …

ふくろ祭り2015年の日程、神輿参加できる?喧嘩はあるの?

「秋になっても神輿が見たい!」 お祭り好きなら常に神輿だワッショイ(・∀・)! 特に祭りにハマったお子様を満足させるには 欠かせない要素なんですよね。 そんなお祭りをお探しなら 東京の「ふくろ祭り」が …

伊東花火2015!日程、おすすめの宿泊先、穴場はどこ?

「静岡の花火といえば伊東!」 静岡県伊東市で開催される按針祭海の花火大会がアツい! ちなみに「あんじんさい」って読みます。 温泉街で楽しむ夏のお祭りということで人気です。 今回は日程、おすすめの宿泊先 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ