お祭り

葵祭りっていつから?どこで見るの?行き方は?

投稿日:

京都 葵祭り

「5月の京都に遊びに行こう!」

そう思ったならば葵祭りは欠かせないポイントです!
京都三大祭りの一つで超有名なお祭りですね^^

しかし、いつからやってるお祭りなのか?
どこで見られるものなのか?
そこにはどうやっていくのか?

色々とギモンがわいてきたので
いつも通り調べた結果を書いていこうと思います。

葵祭りっていつからやってるの?

京都の葵祭りは

毎年5月15日に行うのが恒例なようです。
雨の場合は5月16日に延期する場合があります。

地元情報によると雨が降る時期らしいので
5月15日だけのタイトなスケジュールで臨むと
見られずに帰宅…になってしまいがちです。

5月15日を基準に前後数日は滞在できるよう
スケジュールを組んだほうが良さそうですね。

ちなみに開始時刻は10:30からのようです。

葵祭りはどこで見るものなの?

「いつやるかはわかったけど、どこで見るの?」

京都・葵祭りは行列を見ていくお祭りです。
始まる場所は京都御所から!出発は10:30です。

その後お昼に下鴨神社に到着(11:40)
儀式をした後で出発(14:20)
夕方に上賀茂神社に到着します(15:30)

とっても雅(みやび)なお祭りなので
まさに京都って雰囲気が味わえます^^

葵祭りの行き方は?

「京都御所から始まるのか!でも、どうやって行くの?」

京都御所へは市営地下鉄「丸太町」駅すぐです。
昔は時刻表が書かれた本を片手にガンバって
ルートを調べていましたが…いまやスマホの時代ですねw

現在地からルート検索ができるので
京都御所まで行くのはさほど難しくないハズです。

当然ながら混雑が予想されるので
良い場所を確保したいなら
早めに到着しておいたほうが良さそうですね^^

まとめ

・5月の京都に遊びに行くなら葵祭りは見逃せない!
・5月15日10:30、京都御所から開始する朝廷行列がみどころ
・京都御所へは市営地下鉄「丸太町」駅すぐ

「わが国の祭りのうち最も優雅で古趣に富んだ祭り」

京都の魅力全開って感じのお祭りですね!
余談ですがおみやげは神社グッズが
風情があって良い感じですぞ(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

浅草三社祭の日程と会場へのアクセス、みどころはどこ?

「浅草で5月に開かれるお祭りといえば?」 超有名なのが浅草神社の「三社祭」! どれぐらいの大きさかというと 開催期間に150万もの人出でにぎわうくらいです。 はじめていくときに気になる 祭りの日程と会 …

大津祭2015!日程、みどころは?宿泊先はどこがいい?

「大津に行って厄除けちまきをGETしたい!」 大津祭で行われる「粽(ちまき)まき」は 曳山からバラまかれるそうで…これは ぜひともゲットしてみたいところですよね! お祭好きなら一度は行ってみたい(・∀ …

なまはげ柴灯まつり2016年の日程、みどころ、周辺グルメ情報!

「なまはげをお祭りで見てみたい!」 それならピッタリなお祭りが 冬に行われる「なまはげ柴灯(せど)まつり」! 灯の幻想さとなまはげの勇壮さが見事です^^ 今回はなまはげせどまつりに関する気になるギモン …

せともの祭2015日程、駐車場は?おすすめスポットはどこ?

※画像はイメージですw 「瀬戸物がたくさん!そんなお祭りあるの?」 愛知県で開かれる「せともの祭」がまさにそれ! 昭和7年から開催されている伝統あるお祭りです。 全国から数十万にもの人が訪れる大規模さ …

筑後川花火大会2015の日程、おすすめ宿泊先、穴場はどこ?

「福岡でおすすめの花火といえば?」 イチオシは筑後川の花火大会です。 なんと1650年からの歴史と伝統ある大会! 18000発の花火が福岡の夜空を彩ります^^ その規模は西日本でも指折りの規模と され …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ