お祭り

西新井大師だるま供養2016年の日程、みどころ、周辺情報!

投稿日:

西新井大師だるま供養 2016

「古いだるまを供養するなら?」

全国で最も大きいだるま供養祭といえば
東京都足立区西新井大師のだるま供養です。

今回はだるま市に関する気になるギモン

・2016年の日程と会場
・みどころは?
・周辺のグルメ、おみやげ情報

以上3点を紹介していきます。

 

西新井大師だるま供養2016年は?

「日程と会場は?」

日程は毎年決まっていて
2016年の2月3日に行われます。

節分ということで豆まきも
一緒に行われています。

会場は東京都足立区西新井1-15-1

最寄り駅は東武大師前駅、おりてすぐです。
入場料は無料です。

問い合わせは電話で、03-3890-2345

だるまのお焚き上げは11時から行われます。

だるまはどう供養してもらう?みどころは?

「どんな風に供養してもらうの?」

供養してもらうだるまの受け付けは
一年中9時から16時30分まで行われています。

特に正月は持ち込む人が多いようで
特設の詰め所が設けられています。

持ち込む際は供養量をお賽銭箱に入れて
袋や包装紙は持ち帰るようにしましょう。

「みどころは?」

なんといっても最大規模のだるま供養です。
集まる数はなんと数万!だるまだるまだるま!

山積みになっただるまさんが
燃やされる様は実に厳かな雰囲気です。

周辺のグルメ、おみやげ情報

「だるま供養を見た後はおいしいものが気になる」

東京足立区でおいしいものといえば
まぐろのとろしゃぶ専門店である「一心」です。
まぐろ以外の季節料理もいただけます。

東京都足立区西新井本町1-15-9
TEL:03-3896-3239
定休日:火曜日

営業時間はランチが11:30~14:00
夜の部は17:00~23:00です。

「おみやげはなにがいい?」

お大師様の参道入り口にある和菓子専門店
「田口屋菓子舗」での購入が定番です。

東京都足立区西新井1-9-13

草だんご、くず餅が年中通して人気ですし
季節によって変わる生菓子も魅力的♪

喫茶室もあるのでお参りが終わった後で
一服することができるのもうれしいです^^

まとめ

いつ、どこでやってるの?
⇒2016年2月3日、東京都足立区西新井大師

みどころは?
⇒数万のだるまが燃やされる厳かな雰囲気

何がおいしい?おみやげは?
⇒とろしゃぶ、おみやげは和菓子が定番

願いをかなえてくれただるまさんが
供養される様子はグっとくるものがあります。

当日はだるま市もたっているので
新たなだるまさんとの出会いもありますね(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

熊谷うちわ祭り2015の日程は?屋台は何時まで?場所は?

「暑い熊谷のアツイ祭り、それがうちわ祭り!」 日本一暑い町として有名な熊谷! 最近は四万十市に抜かれても、その暑さは変わりませんw 40度って、人肌の方が冷たいって、スゴイですよね! そんな町で夏に行 …

麻布十番祭りでデートするならプランは?何時間遊ぶもの?

「麻布十番祭りでデートしてみたい!」 大きなお祭りでのデートって あこがれちゃいますよね! しかし問題はプラン… どんな感じでリードすれば 女性は喜んでくれるでしょうか? 麻布十番祭りでデートする場合 …

麻布十番祭りの出店方法は?どこに問い合わせればいいの?

「麻布十番祭りでお店を出してみたい!」 とても大きなお祭りで 自分の料理を出すことができたら いろんな人に食べてもらえますね! 今回は出店方法について 気になるギモンを解決していきます。

麻布十番祭りってどれくらい混むの?混雑を回避する方法は?

「麻布十番祭りに行きたいけど…」 とんでもなく混み合うお祭りみたい… いったいどれくらい混むのでしょうか? 人混みが苦手な人でも行けるもの? 麻布十番祭りの混雑具合について あれこれ気になることを紹介 …

ねぶた祭のみどころと準備した方が良いもの、2016年の日程は?

「青森ねぶた祭ってどこを見ればいいの?」 初めて行く場合はぼんやりと わかってはいるもののハッキリ どこをどう見るとかわからないものです。 最初から意識して見に行くのと なんとなく見に行くのとでは 楽 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ