未分類

お中元がギリギリできた!お返しは必要?いつまで?相場は?

投稿日:

お中元 お返し

「お中元時期ギリギリに送られてきた、どうしよう?」

送られてこないだろうと思っていた親戚から
お中元が送られてきてしまった場合どうすべきでしょうか?

「もうお中元って時期じゃないし…お返しすべき?」
「マナーを調べるとお返しは不要とあるけれど…」

気になったので調べてみることにしました。

 

お中元がギリギリできた!お返しは必要?

「お中元のお返しは必要?」

せっかく送ってきたお中元ですし
お返しをするのがマナーというか風潮です。

ギリギリで送られてきた場合は
お中元としてではなく残暑見舞いとして
お返しするようにしましょう。

ちなみに上司など、目上の方から送られて
きた場合「残暑御伺い」にするようです。

お中元のお返しはいつまで?

お中元の時期は地方は家によって異なりますが
遅い場合でも8月15日までがお中元の時期です。

東日本式では7月初旬から7月15日まで
西日本式では8月初旬から8月15日まで

私が住んでいる地方では東日本式でした。

7月15日を過ぎていたら「お中元」は
おかしいので「暑中見舞い」や「残暑見舞い」で
送るのがマナーのようですね。

お中元のお返し、相場はいくらぐらい?

「いくらぐらいのものをお返しするの?」

お中元は3000円程度のものを
贈るのが相場のようですので
等価で良いと思われます。

結婚した息子や娘の実家でやりとりする場合は
少し値が張るものを用意する傾向があるようで
5000円~10000円程度のものを送るようです。

目上の方だから高い物を~なんて
なりがちですが、送られる側からしてみると

「こちらより高い物を送ってきて…」

なんてことになりまたお返しされたりと
ややこしい状況にもなりかねませんので
同じくらいのものを送るのが無難でしょう。

まとめ

お中元のお返しは不要ではなく「不必要」ですが
お返ししたからといって無作法になるわけではありません。

お返しする時期によっては「お中元」ではなく
「暑中見舞い」や「残暑見舞い」に
なる点にも注意が必要ですね。

一般的に
7月16日~8月7日ごろまでが暑中見舞いで
8月7日~8月22日ごろまでが残暑見舞いです。

目上の方に送る場合は
「見舞い」が「御伺い」になります。

この辺キッチリできると「お、できるやつ^^」
なんて思われるのでしっかりチェックしましょう!

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

地震時の連絡方法!家族は無事?ネット、電話がつながらない!

「電話もネットもつながらない…どうなってんだ!」 大地震が発生したらこういうケースも起こります… 大事な家族、大切な人がどうなっているかもわからない。 想像しただけでゾっとする状況ですよね。 「一秒で …

暑中見舞いの時期はいつからいつまで?残暑見舞いは?過ぎたら?

「暑中見舞いを書くんだけど、いつからいつまで?」 もしかして、残暑見舞いじゃないと おかしいんじゃないの…? 8月中なら暑中見舞いでOKなのか…? 気になったので調べてみました。

FEHハタリニケにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年1月17日の更新で実装された新たな英雄。 今回は暁からニケが超英雄枠で実装されました。 兵種は歩行、武器種は赤獣。 ニケは今回で3体目ですが属性がそれぞれバラバラなので 運営に恵まれてるキャ …

すき家シーザーレタス牛丼は美味しい?食べてみた感想

2018年5月16日から 販売されたすき家の限定牛丼。 今回はシーザーレタスがトッピングされた シーザーレタス牛丼が販売されました。 牛丼に野菜をトッピングしたものは たくさんありますが レタスをトッ …

梅干しの健康効果、食べ過ぎるとどうなる?梅しばでもOK?

「梅しばおいしい!だけどカラダにいいのかな…?」 すっぱい梅干しはからだに良いと聞きますが 具体的にどんな健康効果があるのでしょうか? そして食べ過ぎるとどうなってしまうのか? お菓子である梅しばでも …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ