グラブル

グラブル財宝のメダリオンを効率よく集める方法

投稿日:

2019年7月6日から始まった復刻イベント
名探偵バロワ「呪われた財宝を追え」

シナリオパートでは謎解きもありますが
正解しなくてもガンガン先に進めるので

バロワ先生に習って推理放棄で一気に
進めた人もいるのではないでしょうか?

復刻イベントの報酬は専用トレジャーを集めて
報酬を交換する形式になっています。

その中でも報酬交換でたくさん使用する

財宝のメダリオンを効率よく集める
方法を紹介していきます。

関連コンテンツ

グラブル財宝のメダリオンを効率よく集める方法

財宝のメダリオンはイベントクエスト

アイリーン&メアリーとの戦いと
トレントの戦いでドロップします。

ソロ、マルチバトルどちらでもドロップしますが

各10戦ずつクリアしてみて
どれだけ集めるのか調べてみました。
 

~10戦クリアして集まったメダリオン~
アイメアソロ :50個
アイメアマルチ:40個
トレントソロ :112個
トレントマルチ:32個
 

メダリオンを効率よく集めたい場合は
ソロ専用クエストで集めていきましょう。

ソロトレント周回が最高効率です。

マルチバトルのアイリーン&メアリーは
1戦で7個ドロップすることもありますが

1個もドロップしないこともあり
ドロップ数にバラツキがあります。

安定してメダリオンを集めたい場合は
ソロ専用の方で集めておきましょう。

スポンサードリンク

マニアックとHELLはクリアした方がいい?

・マニアック
1日2回のみプレイ可能。

18~23個ドロップするので
戦力が整っているならクリアしておきたいですが

クリアに時間がかかる場合は
スルーしてもOKです。
 

・HELL
AP0でプレイできるので
APを少しでも節約したい人は
できるだけクリアしておきましょう。

メダリオンのドロップ数は
普段は12個、多い時で18個になります。

マニアックと同じくクリアに
時間がかかるなあと思った場合は
スルーしてもOKです。

スポンサードリンク

財宝のメダリオンは何枚くらい集めるべき?

今回の復刻イベントで
交換しておきたい報酬は

・ダマスカス骸晶
・アーカルムポイント
・レジェンドガチャチケ

この3つになります。

全て交換するにはメダリオンが
全部で1100枚必要になるので

まずは1100枚を目標に
メダリオンを集めていきましょう。

3つ全て交換し終わって
時間にまだ余裕がある場合は

他の報酬も交換するために
メダリオンを追加で集めておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

財宝のメダリオン集めはソロ専用の
トレントを周回して集めると
効率よく集めることができます。

トレントを周回する戦力が無ければ
アイリーン&メアリーのソロ専用クエストを
周回して集めておきましょう。

マニアック、HELLは
討伐に時間がかかる場合は
スルーしてもOKです。

ダマスカス骸晶、ガチャチケ
アーカルムポイントを全て交換できるように

まずは1100枚を目標に
メダリオンを集めていきましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブルスキル上げで優先したい武器はどれ?

「そろそろスキル上げしないとなあ」 グラブルで強くなるために 必須なことと言えばスキル上げ。 脱初心者を目指すためにも 必要になることの1つになります。 しかしグラブルには 数多くの武器スキルがあるの …

グラブルイフリートハルベルトは餌にしてもよい装備?

イフリート、ゼノイフから ドロップするイフリートハルベルト。 レアドロ枠として出現する 報酬の1つになっています。 火属性の攻刃武器で最終上限解放も 実装がされている武器ですが たくさん手に入るので餌 …

グラブル魔導士の信念を効率よく集める方法

英雄武器の強化で必要になる トレジャー「魔導士の信念」 主に共闘クエストから入手可能な トレジャーになっています。 デイリークエストで指定される 共闘クエストから入手できますが ドロップ率が低く、集め …

グラブルダルモアン・ウォーアクスの使い道はある?餌にしてもいい武器?

シナリオイベント、ダルモアの奇跡で実装されたSSR武器ダルモアン・ウォーアクス。 シナリオイベント報酬でお馴染みになった LV100にすることで第二スキルが付与されるタイプの武器ですね。 イベント限定 …

グラブルのハデス編成って片面でも大丈夫?理想装備は?

「闇を鍛えたいけどハデス無い…」 「ハデス無いと人権も無いの?」 人権とはなんなのか それはともかくとして ハデス無しでも闇属性を 鍛えることは可能でしょうか? どんな装備を鍛えれば良いのか? フレ石 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ