FEH

FEH正月ベロアにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年1月1日に
実装された新たな英雄。

今回はFEifからベロアの
正月超英雄が実装されましたね。

兵種は歩行のままですが
属性が青に変更。

支援を結んだキャラが周囲にいると
力を発揮する専用武器は

正月バージョンでも健在ですね。

正月ベロアを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

正月ベロアにスキル継承するなら何がおすすめ?

正月ベロアは補助とスキルCを
継承無しで覚えることができません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

補助は使いやすい引き戻しがおすすめ。
ルーナ、バーツから継承できます。
 

スキルCは周囲の守備を下げられる
守備の威嚇3の継承がおすすめ。

星4ピエリから継承できます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・天空
守備カットと自己回復を
両方兼ね備えた便利奥義。

闘技場などボーナスキャラとして
運用する場合は守備が高い敵と
戦う場合も多いので

継承キャラに余裕があれば
覚えておきましょう。

星5クロムから継承できます。
 

・見切り・反撃不可3
火薙ぎ、幻惑持ちでも
反撃可能になるスキル。

追撃効果も強力なスキルですが
壁役として運用する場合は

こちらが有効になることも多いので
スキル継承候補になります。

闇リオン、ニケなどから
継承することが出来ます。
 

・攻撃の紫煙3
攻撃された敵と周囲にいる
敵の攻撃を下げるスキル。

正月ベロアの専用武器には条件付きですが
攻撃を下げる効果があるので

ダメージを更に抑えたい場合は
スキル継承しておきましょう。

星4スズカゼから継承できます。

スポンサードリンク

正月ベロアスキル構成一例

武器:賀正の人狼娘の爪牙
補助:引き戻し
奥義:天空
 A:遠距離反撃
 B:見切り・追撃効果3
 C:守備の威嚇3
聖印:守備魔防の絆3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し  :ルーナ、バーツ
天空    :星5クロム
守備の威嚇3:星4ピエリ
 

自分が運用しているスキル構成。

支援相手を後ろに置いて
聖印の絆と専用武器の追加効果を
発動させて運用していきましょう。

スポンサードリンク

正月ベロアの個体値

LV1
HP19 攻撃24 速さ10
守備 8 魔防 6

LV40
HP41 攻撃52 速さ40
守備34 魔防23

※武器、スキルを含めた個体値。
 

攻撃、速さが高く、魔防が低めな正月ベロア。

長所を伸ばせる速さ↑個体が
使いやすくアタリ個体です。

遠距離反撃、見切り・追撃効果3と
レアスキルも所持しているので

ハズレ個体だった場合は
継承素材としても使えます。

スポンサードリンク

まとめ

補助とスキルCを継承して
スキルの穴埋めをしておきましょう。

補助:引き戻し スキルC:守備の威嚇3
この2つを継承するのがおすすめです。

初期スキルが強力なので
スキルの穴埋めが終わると
そのままでも十分強いですが

継承キャラに余裕があれば

奥義を太陽⇒天空に
変更しておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH総選挙エフラムにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年総選挙キャラとして 実装されたエフラム。 兵種は重装、武器種は斧になり 通常バージョンとは大きく変化した キャラの1人になっています。 配布として取得することが 可能な総選挙エフラム。 運用 …

FEH偶像の天楼は面白い?プレイしてみた感想

2019年10月10日に初配信された FEHの新イベント「偶像の天楼」 自分で育成したキャラは使用せず 用意された固定戦力を育成して マップをクリアするイベントになっていますが 面白いイベントなのでし …

FEH花婿マルスにスキル継承するなら何がおすすめ?

戦渦の連戦+のポイント報酬として 実装された花婿マルス。 15000ポイント稼ぐことで 気軽に星5が手に入るので 入手した人も多いのではないでしょうか? 花婿マルスを運用していこうと思った時に 気にな …

FEHフュリーにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年2月16日の更新で実装された新たな英雄。 今回は聖戦からフュリーがFEHに初実装されました。 原作で好きなキャラだったのでFEH実装が個人的に嬉しいキャラ。 イラストも良いので天井で交換した …

FEH伝承セリスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年6月30日の更新で実装された新たな英雄。 今回は別バージョンが1つも無かったセリスがついに伝承英雄化しましたね。 属性は変わらず赤ですが兵種は騎馬に変更されています。 伝承セリスを運用する時 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ