正月

お正月の旅行でおすすめなのはハワイとグアムならどっち?

投稿日:

お正月 旅行 おすすめ

「お正月を暖かい場所で過ごしたい!」

日本は冬なのにビーチで過ごすとか
一度は味わいたいゼイタクですよね!

ぱっと思いつくのはハワイ?
それともグアム?サイパンとかもある?

どこも行ったことがない場合
行き先選びって悩んじゃいますよね。

それぞれの地域を比較したうえで
どこがオススメか紹介していきます。

関連コンテンツ

お正月の旅行にハワイはアリ?

お正月期間のハワイは残念ながら
「雨季」にあたります。
意外にも寒い日もあります。

寒いと言っても最高気温は20度ほど。

コートが必要になるほどではないですが
半そでで過ごすには若干肌寒いかも。

普段の平均気温は25度~27度ほどです。
5度差はけっこう体感ありますね。

雨の日が多い時期ですので
運が悪いとハワイ滞在中は
ずーっと雨…なんてこともあります。

「青空の下で海水浴を楽しみたい!」

と、思っていたのであれば
ハワイは正月旅行には不向きです。

しかし、町も大きく買い物できる
場所もたくさんあるので
ショッピング目当てであればアリです。

ちなみにハワイまでの飛行時間は
行きが7時間くらいで帰りは9時間くらい。
移動でほぼ1日ずつツブれる計算です。

気流の関係で行きよりも
帰りの方が若干時間がかかります。

ハワイ旅行をするならゴールデンウィーク以降の
5月~6月が旅行代金も安い上に
天候も安定するのでオススメです。

スポンサードリンク

グアムを行き先にしても大丈夫?

グアムはハワイと比較すると
日本から近いので時差が少ないです。

飛行機で約3時間半、時差は1時間しかないです。

東京から福岡まで行ったことがありますが
飛行機でだいたい2時間程度だったので
国内便と比較しても大差ない時間です。

グアムはハワイと違って1月は「乾季」。
つまり雨が少ない時期となっています。

冬でも海水浴を楽しみたいのであれば
ハワイよりもグアムがオススメです。

しかしハワイと比較するとグアムは
遊べるところが少ないのが欠点です。

海水浴とショッピングがメインになるので
長期的な滞在を考えているのであれば
後半はタイクツになるかもしれません。

のんびり過ごすのであれば
気にならないでしょう。


スポンサードリンク

サイパンならどうなのかな?

ハワイ、グアムといえばサイパン。
なぜかよく引き合いに出されます。

サイパンはグアムと同じくらいの時差で
1時間ほどとなっています。

飛行時間もグアムと同じ3時間半程度。
気温差もグアムと似たようなものです。

海水浴は両方行ってみたところ
サイパンの方が若干キレイかなと思いました。

ただし、サイパンはグアムと比較して
10分の1程度の大きさしかないので
ぶっちゃけていうと「田舎」です。

食事を楽しんだりショッピングしたり…
そんな旅行を考えているのであれば
あまりオススメできない行き先です。

スポンサードリンク

まとめ

3か所比較してみましたが…

移動距離や時間などを気にせず
ショッピング、食事、観光目当てならハワイ。

移動距離が長いのはイヤ…
程よくショッピング、海水浴を
楽しみたいのであればグアム。

海水浴がメインでショッピングや
食事はどうでもいいから
とにかくのんびりするならサイパン。

こんな感じで行先を決めてみましょう(・∀・)

-正月
-,

執筆者:

関連記事

お年玉の相場、小学生には?自分の子供がもらったらお返しは必要?

「今年もお年玉の時期がやってきた!」 親と子の駆け引きがあったりなかったりする お正月の定番、お年玉!あげる方としては いろいろ気になるギモンがありますよね。 ・小学生にあげるなら相場、金額はどれぐら …

お正月飾りの片付けはいつ?処分の方法は?自宅でもできる?

「お正月も過ぎたし、片付けしなきゃ」 でも、いつ外すのが良いのか? 今までテキトーにやっていたけど もしかしてバチあたりかも… 縁起物ってしっかりしたいですよね。 片付けはいつがいいのか? 処分の方法 …

七草粥のおかずは何がいい?食べる理由、どんな効果なの?

「七草粥を食べるけど、おかゆだけって…」 やっぱりコレだけじゃ物足りないし、 なにかおかずも欲しいと思いますよね。 いったいどんなものが合うのでしょうか? ・七草粥によくあうおかず ・食べる理由は? …

お正月に渡すお年玉の相場はいくら?渡さないで済む方法は?

「お年玉あげなきゃ…ユウウツだなあ…」 独身は気楽で好きでやってるワケですが 親戚や友人が集まる場においては こどもにお年玉はあげなくちゃいけない。 いくらあげれば良いものなの? 何歳くらいのこどもか …

お正月の過ごし方はみんなどうしてる?寝正月でも大丈夫?

「やったー!お正月だ!休める~!」 年末年始はお休みなので テンションが上がりますね。 何をしようかな~^^ と、休み前は色々考えるのですが 実際に休みに入ると毎年時間を ムダにしてばっかりいる気がす …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ