お祭り

若宮まつり2017年の日程とみどころ、おいしいグルメは何?

投稿日:

若宮まつり 2017

「名古屋のお祭りといえば?」

若宮まつりはおすすめです。
からくり人形に時代行列…
ろまんを感じますねえ^^

2017年の開催日程と場所、
みどころにおみやげ、
グルメ情報を紹介します。

関連コンテンツ

若宮祭2017年の日程と開催場所、どうやって行く?

若宮まつり2017年度は
5月15日(月)~5月16日(火)まで
2日間、名古屋で行われるお祭りです。

会場は若宮八幡社で行われます。

愛知県名古屋市中区栄3丁目35-30
電話番号:052-241-0810

「どうやって行くのがいいの?」

鶴舞線大須観音駅から徒歩7分。
もしくは名城線矢場町駅から徒歩5分。

どちらも名古屋駅経由で
移動することが可能です。

最寄り駅から会場まで徒歩で移動しても
近い距離にあるので特に問題なく
会場まで移動が可能でしょう。

スポンサードリンク

若宮祭のみどころ、写真撮影、おみやげは?

若宮まつりは四体のからくり人形が乗る
福禄寿車と呼ばれる山車を中心に古式ゆかしい
時代行列が繰り広げられるお祭りです。

15日は若宮八幡社境内にて
山車からくり人形奉納が行われ、
そちらがみどころとなっています。

「からくり人形奉納って何?」

山車の下から操り手が糸を使って
山車の上にいる人形を動かし、
芸、舞をさせることです。

からくり人形が蓮台で倒立する
離れからくりは特に
見逃せないポイントです。

夜になると山車に
ちょうちんが飾られます。

光が灯された福禄寿車は
とてもキレイで
思い出に残ります。

16日は神輿渡御と
山車奉曳(だしほうえい)
行われます。

若宮八幡社と那古野(なごや)神社まで
本通りを往復します。

那古野神社は鳥居が低いので
境内に入らず、鳥居の前で
からくり奉納が行われます。

重さ約4トンもある山車を楫方衆と
呼ばれる人々が肩で担ぎ上げて
山車を方向転換させる姿は勇壮です。

以上が若宮まつりの主なみどころです。
写真撮影OKなのでバッチリとって
旅の思い出にすると良いでしょう。

「おみやげは何を買うとイイ?」

名古屋のおみやげといえば
ういろう、きしめんは定番です。

ほかに気に入ったものがあれば
それをおみやげにしても良いですが
らしいものはハズせないでしょう。

なので自分で気に入ったものに
プラスして定番も加えるのが
個人的にはオススメのおみやげです。

名古屋駅周辺には場所もわかりやすく
いいおみやげ屋さんがすぐに見つかります。

お祭り終了時の帰りに
買いそろえるのが良いでしょう。

一例として何店か紹介すると…

・名鉄百貨店
・JR名古屋タカシマヤ
・名古屋地下街ユニモール

どれも駅前にある有名なお店です。
おみやげに困ったら立ち寄れば
必ず何かみつかるでしょう。


スポンサードリンク

若宮祭会場周辺のグルメは?何がおいしいの?

名物の食べ物といえば…

みそカツ、てばさき、きしめん、
みそ煮込みうどん、てんむす、
みそおでん、名古屋コーチンなどなど!

たくさんありますが名古屋駅
周辺でだいたい食べられます。

若宮まつりに向かうということで
若宮八幡社現地で食事がとれる場所を
紹介したいところだったのですが…

若宮八幡社周辺は飲食できる
お店がかなり充実しています!

「食事ができなくて困る!」

なんてことはゼッタイにありません。

地元の飲食店に入るのはちょっと…
と、言う方も安心してください。

モスバーガー、デニーズなどの
チェーン店をはじめコンビニも
セブン、ローソン、ファミマなど…

おなじみのお店が立ち並んでいるので
地元のお店に敷居を感じるのであれば
利用してみるのも良いでしょう。

お祭り会場周辺にはお店が
なかなか無い地域もある中で
ここまで充実している会場も珍しいです。

現地で気に入ったお店があれば
好きなところで食べてみましょう♪

スポンサードリンク

まとめ

からくり人形と時代行列で
情緒あふれる名古屋のお祭り!

5月は出かけやすい気候なので
遊びに行きたくなりますね(・∀・)

おいしい食べ物とともに
ステキな時間をお過ごしください♪

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

神宮花火大会2015!自由席の座席はどこがおすすめ?場所取りは?

神宮花火大会に行きたくて指定席を買おうとしたけど 間に合わなくて自由席チケットしか入手できなかった;; こういうケースになった場合に ・立ち見も覚悟しなくてはならないのか? ・おすすめの座席はどこ? …

青根温泉雪あかり2016の日程とみどころ、宿泊するならどこがいい?

「幻想的な雪景色が見てみたい!」 それならオススメなのが 宮城県川崎町の青根温泉雪あかりです。 雪とキャンドルの組み合わせで良い雰囲気♪ 今回は見に行く際に気になるギモン ・2016年の日程と会場、時 …

豊橋祇園祭2015の日程は?場所は?ホテルはどこがおすすめ?

「花火がキレイな豊橋祇園祭にいってみたい!」 江戸時代の日本三大花火と呼ばれた スケールの大きい花火大会が豊橋祇園祭! 話は聞いたことがあるんですが、実際に見たい! そこで気になる日程、場所、 おすす …

おんまく花火大会2015!日程、おすすめの宿泊先、スポットは?

「愛媛の花火大会といえばおんまく!」 愛媛県今治市といえば最高級のタオルで有名です。 夏には「おんまくまつり」そして四国でも 有数の規模を誇る花火大会!日本の夏^^! そんな今治おんまく花火大会の20 …

ねぶた祭の屋台は何時までやってる?おすすめの出店は?

「青森ねぶた祭はねぶただけじゃない!」 勇壮なねぶた祭ですが もちろん屋台、出店も 気になるところですね! 今回は開店と閉店の時間 どんな種類があるのか? おすすめの屋台は何か? 青森ねぶたの屋台を …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ