お祭り

二本松提灯祭り2015!日程、見どころ、泊まるべきホテルは?

投稿日:

二本松提灯祭り 2015

「夜にキラキラ、キレイなお祭りが見てみたい♪」

それなら福島県二本松市で秋に行われる
二本松提灯祭りはまさにピッタリなお祭りです!
夜にキラキラ、提灯がステキですよ♪

今回は2015年の日程、お祭りの見どころ、
そしてオススメの宿泊施設を紹介していきます。

これぞ日本のお祭り!
めいっぱい楽しみましょう^^

 

二本松提灯祭り2015年の日程は?

「いつ、どこでやってるお祭りなの?」

2015年の日程は
10月4日(日)・5日(月)・6日(火)の3日間

会場は二本松神社周辺です。

最寄り駅は二本松駅

車の場合は無料の駐車場あります。

・二本松市役所
・霧ヶ城公園
・二本松北小学校(4日5日のみ)
・二本松文化センター

二本松提灯祭り2015!見どころはどこ?

「いったいどんなお祭りなの?」

福島県二本松市で10月に開催される
二本松提灯祭りは尾張津島天皇祭、
秋田竿燈まつりと並んで日本の
三大提灯祭りと言われています。

300年前から行われている伝統あるお祭り。
信長の重臣であった丹波長重の孫である
光重が敬神の意を昂揚させる目的で
二本松神社を祭ったのが始まりです。

少しずつ形式が変わっていき
1819年には太鼓台の原型が誕生して
現在では7町7台の太鼓台に300個の提灯が
かけられて祭りの際には二本松神社の
御神火をスタート地点まで運んで
各町の提灯にともされるようになります。

「3日間それぞれの見どころは?」

初日に開催される宵祭り、提灯祭りは見逃せない。
7町の太鼓台に提灯が点灯してキレイです♪

提灯を飾った太鼓台が揃うのは
祭り通してこの日だけなので要チェックです。

2日目の本祭りで見逃せないのは
二本松神社宮詰「神輿渡卸」!

7町の太鼓台がキレイに整列して神輿が宮入を行い
夜になれば提灯に火を灯して町を練り歩きます。

3日目でとうとう最終日。
昼は町内の、夜は合同の引き廻しです。

お囃子はこれでもかというくらい
鳴り止まず、祭りを終わらせたくない
そんな思いが伝わってくるようです。

二本松提灯祭り2015!泊まるべきホテルは?

アーバンホテル二本松

駅前にあって便利なホテルです。

空の庭プチホテル

あだたらの宿 扇や

少し会場から離れますが快適な宿泊先です。

祭り近くになると満室になるので
できるだけ早い時期に予約しておきましょう。

まとめ

・10月4日(日)・5日(月)・6日(火)の3日間
・キレイな提灯と太鼓台がみどころ
・ホテルは駅近いアーバンホテルが便利

太鼓台7町分は提灯に書かれた1文字で
どの町かわかるようになっています。

若:若宮
枩:松岡
本:本町
亀:亀谷
郭:郭内
竹:武田
根:根崎

あの提灯がかかげられた町はどこの町か?
すぐにわかるようになっていますので
覚えておくと楽しいかもしれませんね^^

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

花園神社酉の市2016の日程は?アクセスは?みどころはどこ?

「花園神社の酉の市、2016年もやるよね!」 多くの人でごったがえす 活気あふれるイベントですね。 向かう前に情報をチェック! 2016年の日程とやっている時間、 場所はどこか?アクセス方法は? そし …

伊東花火2015!日程、おすすめの宿泊先、穴場はどこ?

「静岡の花火といえば伊東!」 静岡県伊東市で開催される按針祭海の花火大会がアツい! ちなみに「あんじんさい」って読みます。 温泉街で楽しむ夏のお祭りということで人気です。 今回は日程、おすすめの宿泊先 …

猪名川花火大会2015の日程、宿泊するなら?おすすめスポットはどこ?

「今年は猪名川の花火やるよね!?」 昨年2014年は残念ながら中止になってしまった 猪名川の花火大会…今年こそは晴れると信じて! 今回は日程と宿泊先、そして気になる おすすめスポットを紹介していきます …

毘沙門天大祭だるま市2017年の日程、アクセス、みどころは?

「毘沙門天大祭だるま市って今年も同じ時期?」 毎年いつぐらいのお祭り~って なんとなく覚えてはいるのですが 開催日って微妙に変わったりしない…? ズれて覚えてたら… まさに後の祭りになるかも! 201 …

麻布十番祭り2016年おすすめの屋台を厳選!おすすめはどこ?

「麻布十番祭りといえば屋台!」 おいしい食べ物がいろいろあるので 何も考えずにお祭りに行くと 迷っているうちに終わってしまいます! 今年2016年のおすすめ屋台は何か? 厳選して3つ紹介していきます!

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ