「なんかにぎやかだと思ったけど…」
今日は前夜祭だったか~
熊手って今日でも買えるのかな?
あとは花園神社酉の市
ならではの出店ってあるのか?
イキな楽しみ方はあるのか?
気になる情報を
紹介していきます!
花園神社酉の市前夜祭で熊手は買える?
花園神社酉の市では
前夜祭でも熊手の屋台が
出ているのでモチロン買えます!
毎年2回~3回開催されるので
都合のつく日を見つけて
熊手を購入していきましょう。
どうしても花園神社で熊手が
買えなかった場合でも12月に
酉の市がやっている場所もあります。
熊手だけが欲しい場合であれば
他の酉の市で購入も可能です。
「12月に酉の市?どこでやってるの?」
熊野神社、鷲宮神社などで行われてます。
ココならでは!って出店はある?
前夜祭から屋台はやっているのですが
花園神社ならでは!独特!な
ものって何かあるのでしょうか?
他ではなかなか見られないものとして
「見世物小屋」が挙げられます。
日常では見られない品や芸、獣、人間などを
見せる小屋掛けの興行のことです。
昔は盛んでしたが、今ではなかなか見ません。
興行場所が確保しづらく、それが大きく
衰退した原因とされています。
現在は獣や人間を見せることはまずなく
芸がほとんどとなっています。
見世物小屋はそろそろなくなるのではないか?
とも言われているくらい数は少ないです。
昔はこういうものがあったのだなと
いう思いで見てみるのも良いでしょう。
花園神社酉の市では毎年約280店が
出店されるのですべてを見て回ると
変わったものもあるかもしれませんね。
固定でコレだけ!ということはなく
毎年ちょっとずつ違ってきています。
ステキな屋台との出会いが
毎年あるのは楽しいですね♪
どんな風に楽しむと「粋」なの?
酉の市といえば熊手!
小さいものから大きいものまで
毎年さまざまなものが出ています。
コレを買うのが酉の市の醍醐味です。
買う時は熊手を売っている方に
値段交渉、商談を楽しむのが粋です。
「コレ半額にして!」
「いやいや!1割引き!」
「じゃあ4割引き!」
「ええい!3割引き!」
「よし!3割引きで買った!」
ちょっと雑ですがこんな感じですね。
そして値段交渉が終わったら
そのままの金額を支払うのではなく
定価で支払うのを忘れてはいけません。
「ありがとよ!こいつはご祝儀だ!」
と、言って3割引きにされたなら
3割分をご祝儀としてお店に渡します。
これこそが酉の市を
粋に楽しむ方法です。
まとめ
花園神社酉の市は毎年2回~3回
いわゆる「酉の日」に行われます。
前夜祭でも熊手は買うことができます。
屋台は毎年違ったものが出ていますが
特にめずらしいものといえば
今や絶滅危惧されている見世物小屋でしょう。
「粋」に楽しむのであれば
熊手を買う時に値切り交渉をして
値切った分はご祝儀として渡すことです。
商談はしつつもきっぷの良さは忘れない!
得ようと思ったらまずは与えろ(・∀・)!
熱気と活気にあふれた
酉の市を楽しみましょう♪