クリスマス

ホームパーティの手土産ワインの相場、マナー、断り方は?

投稿日:

ホームパーティ 手土産

「クリスマスにホームパーティに呼ばれた、初体験!」

はじめてのホームパーティということで
右も左もわからない状況…どうしたらいいの?

今回はホームパーティに関する気になるギモン

・用意する手土産をワインにした場合の相場は?
・ホームパーティに関するマナーや常識
・居心地が悪かった場合、次回以降の断り方

スマートにこなしてアナタも紳士淑女♪

 

手土産に用意するワインの相場は?

「ワインにしたいけど、金額はどれぐらいがいいの?」

家でのクリスマスパーティにワインはメジャーな手土産です。
みんなで飲めば1本すぐに空けてしまいますし、
おいしくて楽しい気分になれるので良いですね^^

ですが、その辺の安酒を持っていっても
内心ガッカリされてしまいますし、だからといって
高すぎるワインを持っていっても気を使わせてしまいます。

一般的なホームパーティの手土産相場は
だいたい3000円~4000円程度と言われています。
ワインの相場もそれくらいを上限にしましょう。

さらにパーティらしさを出すのであれば
スパークリングワインにするのがオススメです。
通常のワインよりも味の差がないのでウケが良いです。

ホームパーティのマナーや常識

「ホームパーティならではのマナーとかあるの?」

ホームパーティにはいくつかの暗黙のルールがあります。

知らないと恥ずかしい思いをして
しまいますので確認しておきましょう。

ちなみにコレ、海外のルールになっています。
日本とは多少違う部分もあるので1つずつ見ていきましょう。

ルール1:すべて主催者が準備するものとする

日本では会費、食材の持ち寄り、役割分担があるので
ホームパーティの主催者に自分は何をしたらいいか
聞いておくと良いでしょう。

ルール2:手土産は必ず持っていく

せっかく家を会場として提供してくれるのですから
主催者への感謝を込めて手土産は持参すべきです。

ルール3:お礼を言い主催者をほめる

パーティをいい雰囲気にするためにも褒めるのは有効です。
用意してくれた料理や飾りつけのセンスをほめたり
誘ってくれたことに対してのお礼を言いましょう。

ルール4:飲みすぎない

飲みすぎは体調を崩す原因になりますし
主催者に迷惑をかけることになりますので
ほどほどにしておきましょう。

ルール5:知らない人へのあいさつもしっかりする

初対面の方も来ているでしょうから挨拶はしっかりと。
これを機会に仲良くなるつもりで接していきましょう。

ルール6:終わった後もダラダラ長居しない

急用でもない限りは主催者が設定した時間まで
いるのがマナーですが、名残惜しいからといって
ダラダラ居座ってはいけません。

だいたいこんな感じです。
主催者への敬意を忘れずに
楽しむようにしましょう。

次回以降の断り方は?

「ぶっちゃけ楽しくなかった、次回以降断るには?」

楽しいホームパーティですが、誰しもそうではありません。
なじめなかったとしても気に病むことはありませんが
主催者にどう言って断ろうか、考えてしまいますね。

さすがに「つまらなかった!」と正直に伝えるのは
あまり紳士的な対応ではないので、言葉を選びましょう。

「大勢で騒ぐのはどうも苦手で…」
「実は○○さんとソリが合わなくて…」

その場しのぎで良いのであれば
体調不良などを理由に断れば良いです。

一番やってはいけないのはドタキャンすることですね。
用意してくれる方の手間を考えても断るのであれば
事前に断る方がお互いにスッキリしますよ。

まとめ

持参するワインの相場は?
⇒ワインに限らず手土産の相場は3000円~4000円

マナーとかあるの?
⇒主催者を敬うよう心がけるのがマナー

断り方は?
⇒言葉を選びつつ正直に言う方がスッキリする

親しい方から、もしくは親しくしたい方から
呼ばれることが多いであろうホームパーティ。
参加することで意外な一面が見えるかもしれません。

ひょんなことから終生の友を得ることも
ありますので一度は参加してみましょう(・∀・)

-クリスマス
-,

執筆者:

関連記事

クリスマスケーキをデコレーション!簡単なやり方は?

「いつも完成品のケーキじゃつまらない!」 毎年恒例のクリスマスケーキ、いつも同じでは なんだか味気ないし、つまらないですよね。 デコレーションして遊べたら楽しいかも! 今回はクリスマスケーキのデコレー …

クリスマスのサンタの正体がバレる…親はいつまで信じさせる?

「サンタなんていないんでしょ!うそつき!」 せっかくの夢いっぱいなクリスマスが台無しに… こどもからこんなことを言われるのはツライものですし なんとかお祝いムードに戻したいところですね。 そこで今回は …

クリスマスのメッセージを英文でカッコよく書く!例文は?

「クリスマスのメッセージカードを書こう!」 どうせならカッコよく 英文でビシっと キメてみたいところですが… 正直英語はさっぱりわからないw そんな方のために例文を いくつか用意してみました! シチュ …

クリスマスの料理も男感を出したい!どんなものを作ろう?

「オレが作るの!?クリスマスのメシを?」 カノジョにおもしろそうだからと クリスマスの料理を任されてしまった… もちろん料理なんて普段はしない。 どんなものを作ると喜ばれるのか? そして、どうせなら男 …

クリスマスプレゼントを付き合ってない男性に贈る場合どうする?

「気になる人がいるんだけど、仲良くなりたい!」 クリスマスはまたとないチャンスですよね。 一気に距離を縮めるにはプレゼントにも こだわりたいところですが… ・いきなりで引かれない? ・何を渡すのがいい …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ