未分類

お中元の時期は?マナーはある?相場、実家に送る必要は?

投稿日:

お中元 時期

上京してから初めての夏、お中元の時期っぽい?
だけどハッキリした時期はわからないっぽい?
マナーとかあるの?金額の相場は?実家にも送るべき?

と、いうわけで今回は「お中元」について
気になるギモンをまとめてみました^^

 

お中元の時期はいつから?

「お中元はいつ頃送るものなの?」

時期は地域によって少しズレがあります。

関東は6月末~7月始め、
それ以外が7月初旬~8月始めです。

若干違うので注意!

ちなみに北海道人の感覚では7月末~8月10日だそうです。

最近は繁忙を避けるためと売上げ確保のために
デパートなどで、かなり早くお中元が展開されています。
5月末には始まっている場合もあります^^;

早めに済ませてしまおうとする場合には
必ず送る時期を確認しましょう。

お中元にマナーはある?忌中に送るのはNG?

マナーで気になることといえば

「忌中である場合」

贈ってもいいのか?といわれれば送ってOKです。

日頃の感謝を表すものであり、例えば正月を祝う
年賀状と違ってお祝い事ではないので気にしなくてOK!

「でも忌中だし…空気読めないかな…?」

気になる場合は忌中見舞いとして贈る事もできます。
さらに気を使うのであれば時期をずらして
残暑見舞いとして贈る方法もあります。

お中元の相場は?実家に送る必要はある?

相場は送る相手によって変わります。
目上の相手であれば5000円
親しい間柄であれば3000円程度が相場だそうです。

「実家に送るべきか?」

本来であれば不要とされていますが
「独立した証」として贈るべきという意見もあり
どちらにするかは実家に相談して良いと思います。

親しい家であれば冗談まじりで良いので

「お中元はなにがよろしいですか~^^?」みたいに
聞いてみて、希望のものを贈る形でいかがでしょうか?

ちなみに友人の何人かに聞いたところ
「贈るけど、帰省した際に飲み食いできるものにする」
という意見があり、ちゃっかりしてるなと思いましたw

まとめ

・お中元の時期は関東とそれ以外でズレがある
・忌中でもお祝い品ではないので送って良い
・実家に送るのが最近の日本の風潮

ちょっと面倒かな?と思っていたお中元ですが
まとめてしまうと意外と覚える内容は少なかったです。

ちなみに…意外なものを送るよりは
無難な消耗品を送るほうが喜ばれるようです^^

-未分類

執筆者:

関連記事

夏のボーナス!30代女性の使い道アレコレ!貯金は勿体ない?

「やったー!ボーナスだー!」 毎年うれしい夏のボーナス! がんばったごほうびって感じですよね。 何に使おうか悩んじゃいます^^ みんなは何に使うのか…気になるところですが 周囲に聞きまくるのもみっとも …

FEHタクミ&ヒノカインファナル攻略法は?クリア手順を画像で紹介

2017年11月16日に 新たに追加された絆英雄戦。 今回はタクミ&ヒノカになっています。 タクミと言えば近距離反撃。 弓キャラですが近接キャラにも 反撃できる厄介なキャラです。 更にインファナル戦で …

幼児のお弁当、簡単なのは?おかずは何がいい?サンドイッチはアリ?

「こども、特に幼児向けのお弁当ってなやむ!」 栄養バランスも考えて、見た目も良くて そして簡単で短時間に作りたい… できたら理想ですよね^^! そこで今回は簡単なお弁当の作り方 おかずは何をチョイスす …

地震時の連絡方法!家族は無事?ネット、電話がつながらない!

「電話もネットもつながらない…どうなってんだ!」 大地震が発生したらこういうケースも起こります… 大事な家族、大切な人がどうなっているかもわからない。 想像しただけでゾっとする状況ですよね。 「一秒で …

東京土産のおすすめは銀座のアレ!お菓子?お菓子以外?

「東京土産って何がいいんだろう?」 よくあるのは「東京ばなな」「ごまたまご」「ひよこ」 定番なんだろうけど…他に何かないのかなー? お菓子もいいけど、お菓子以外もチェックしたい… そんな方のために今回 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ