お祭り

山形花火大会の無料席へ向かうにはどのバスに乗ればいい?

投稿日:

山形大花火大会 バス

「山形大花火大会に向かいたいけれど…」

会場に向かうバスってどこから乗ればいいのでしょう?
いろいろあって自分が行きたい場所に
ちゃんと行ってくれるのか気になりますよね。

無料席に向かうバス
有料席に向かうバス

利用料金や渋滞するかどうかを
紹介していきます。

関連コンテンツ

山形花火大会の無料席にバスで向かうには?

無料席に向かう場合は
県工業技術センターから出る
シャトルバスに乗って移動しましょう。

15時30分くらいから運行しますが
開始直前は非常に混み合いますので
早めに到着して並んでおきましょう。

スポンサードリンク

有料席に向かう場合はどこから乗るの?

有料席に向かう場合は

山形駅西口
落合スポーツセンター
あかねヶ丘陸上競技場

以上3つの場所からシャトルバスで
向かうことが可能です。

ちなみに会場から一番近いのは
あかねヶ丘陸上競技場のバスです。

他のシャトルバスと比べると
帰りが比較的ラクなのは
山形駅西口のバスです。

落合スポーツセンターは
駐車スペースが多いので、遅く到着しても
駐車することができますが帰りは混み合います。

他のシャトルバスは
落合スポーツセンターと比較してラクなだけで
どこも混み合うことに変わりはありません。


スポンサードリンク

気になるバスの利用料金はいくら?バスでも渋滞する?

バスの利用料金は片道500円。
往復で利用することになると思うので
1000円準備しておきましょう。

「バスなら渋滞は回避できる?」

道路はバスを優先して通してはくれないので
シャトルバスといえでも渋滞は避けられません。

会場近くに駐車場がなく、車を近くに
駐車して会場に入ることもできません。

交通面はとても不便なので
混み合うのはカクゴするべきでしょう。

「その中で少しでも快適に過ごすには…」

有料桟敷席のスペシャル席を活用しましょう。
なんと専用の駐車場が利用できるようになります。

山辺町役場に駐車が可能になります。
さらに駐車場から会場へのタクシー移動も
ついてくる至れり尽くせりな有料席です。

さらにさらに帰りも会場から
駐車場までのバスチケットがあります。

花火大会当日にはキャンピングオードブルも
ついてくるので食事にも困りません。

このチケットは税別で2万円です。

2015年は7月1日からローソンチケットなどで
販売を開始していました。

6月あたりから公式ページをチェックして
予約が始まったら欲しい人は即購入しましょう。

毎年売り切れる人気のチケットです。
少しでも快適に花火を見たい場合は
ぜひ購入しておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

・無料席、有料席で乗るバスは違ってくる
・料金はかかるし、バスでももちろん渋滞はする

多くの人が訪れる大きな花火大会なので
なかなか渋滞を避けるのは難しそうです…
とりあえず乗るバスを間違えないようにしましょう!

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

青森ねぶた祭でホテルに宿泊するなら?予約できなかったら?

「青森のねぶた祭を見に行きたい!」 日帰りは難しそうなので1泊するのを 考えてはいますが、ホテルの予約って かなり前から埋まっていてムリそう… そもそもいつから予約しておけばよかったのか? ホテルがい …

葵祭2017年の日程、みどころ、撮影するなら?周辺グルメは?

「葵祭を見に行きたい!」 「アレっていつやってるの?」 京都三大祭りにかぞえられる 大きなお祭り、それが葵祭です。 2017年の日程と会場、 いつどこでやるのか? みどころや撮影のポイント、 周辺のグ …

大文字焼き2015!日程は?おすすめホテルは?どこで見るのがいい?

「京都の大文字焼き!一度は見てみたい!」 本来お盆に迎えた精霊を冥府に送る火という 宗教行事であるのですが、いまや観光客どっさりの 夏の風物詩、お祭りになってしまっていますね。 町の明かりが消えて山に …

八戸えんぶり2016年の日程とみどころ、周辺のグルメ宿泊情報!

「青森八戸で冬にお祭りを楽しむなら?」 絶対に見逃せないのが八戸えんぶりですね。 「みちのく五大雪まつり」に数えられる 伝統的な冬の一大イベントです。 しかし、いったいどんなお祭りなのでしょうか? い …

西条祭り2015年の日程、アクセスは?見所や目的は何?

※画像はイメージです。 実際の西条祭りの映像とは異なるものを使用しています。 「秋だってお祭りで盛り上がりたい!」 日本のお祭りといえば夏ですが では秋になると全くお祭りがないのか? そんなことはない …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ