お祭り

秋田竿燈祭の屋台はいつからいつまで?どんな種類があるの?

投稿日:

秋田竿燈祭 屋台

「秋田竿燈祭を楽しみたい!」

いろいろみどころはあるかと思いますが
お祭りといえば屋台が気になりますよね!

何時から何時までやっているのか?
どんな種類の屋台があるのか?

そして秋田ならではの特徴ある
屋台、オススメはどれなのか?

気になるギモンを解決していきます。
しっかり情報をチェックして
当日は遊ぶことに集中しましょう!

関連コンテンツ

秋田竿燈祭の屋台は何時から何時までやってる?

まずは日時がわからないと
遊ぼうにも遊べないですね。

秋田竿燈祭は屋台村と呼ばれる屋台があります。

市役所会場と中央会場の
2つに展開しています。

屋台は8月2日の前夜祭から
8月6日までやっています。

開店時間は15時から
他の祭りと比べると
若干遅い時間からですね。

閉店時間は市役所会場が22時30分。
中央会場では21時30分
会場によって閉店が違うので注意です。

屋台とは別で
ご当地グルメフェスティバルも
行われています。

こちらは8月3日から8月6日まで。
開始は15時からで屋台と同じです。
終了時間は21時30分となっています。

スポンサードリンク

どんな種類の屋台があるの?

まずはたこ焼き、かき氷、お好み焼き
フライドポテトなどの定番はもちろんあります。

その他特徴的なものとして

きりたんぽ鍋、横手焼きそばなど
秋田ならではの食べ物に加えて
地ビールのあくらビールも味わえます。

デザート系はアイスの屋台が多めです。


スポンサードリンク

是非チェックしたいオススメの屋台は?

「せっかくだし秋田らしい屋台を楽しみたい!」

と、いうことであれば

横手焼きそばが有名ですね。
B1グランプリでも優勝していて
絶対に見逃せない屋台です。

秋田の名物を楽しむのであれば
屋台も良いですが、先ほど紹介した
グルメフェスティバルがオススメです。

こちらも屋台と同じく多数のお店があります。

会場内には座って食べられるスペースも
用意されているので安心です。

グルメフェスティバルのオススメとしては
しょっつる焼きそば!肉を使っていない
海鮮焼きそばでしょっつるは魚醤の意味です。

塩魚汁でしょっつるとなっています。
香りにクセはありますが
味はアッサリ!食べやすい焼きそばです。

デザートは秋田ご当地アイスの
ババヘラアイスが楽しめます。

ババとはおばあさんのこと。
ヘラとはアイスを盛るときに使うへらのこと。

どこかなつかしさを感じる
さっぱりした甘さのアイスです。
シャーベットに近い感じです。

パラソルをさして道路脇でおばあさんが
アイスを売っているところを
見たことはないでしょうか?

アレがババヘラアイスということです。

他には日本三大うどんの一つ
稲庭うどんも味わえます。

個人的な印象ではありますが
麺類が多めのイベントになっています。

スポンサードリンク

まとめ

・屋台は15時から会場によって閉店が違う
・定番から秋田ならではまで屋台の種類は豊富
・B級グルメがオススメ

秋田ならではということで
ご当地B級グルメを現場の
ナマな空気で食べたいものですね(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

東京湾花火大会2015の日程!場所はどこ?ホテルのおすすめは?

「東京湾花火大会を見に行こう!」 お台場の夏の風物詩になっている花火大会! 隅田川花火大会に勝るとも劣らない賑わいです。 ちなみに正式名称は「東京湾大華火祭」です。 都心でも最大の尺五寸玉10発は是非 …

みたま祭り2015の日程は?場所は?ホテルはどこが良い?

何かと話題になる靖国神社、神社なので夏祭りがあります! その名も「みたま祭り」!大きな神社のお祭りなので 毎年多くの人が足を運びます。これぞ日本の祭りって感じ! そんな「みたま祭り」の日程、場所、そし …

天神祭り2015の日程、花火を見る場所は?おすすめホテルは?

「大阪の天神祭りってすっごいんだよ!」 東京の神田、京都の祇園とならんで 日本の三大祭にかぞえられているお祭り! 日本人であれば一生に一度は見たいです。 2015年の日程、花火を見る場所、おすすめホテ …

京都祇園祭2015ホテルはどこがおすすめ?場所は?日程は?

「京都祇園祭に行きたいけど、ホテル混みそう?」 かなり大きなお祭りですので混雑は避けられませんが 少しでも人混みを避けるにはどうすればいいか? ホテルの場所、祭り会場へのアクセス、日程を調査しました。 …

yosakoiソーラン祭り2015の日程!どこでやる?みどころは?

「6月に北海道でyosakoiソーラン祭りがあるらしい」 なんだ?「yosakoi」って…なんでローマ字? そもそも何する祭りかもわからなかったけど調べたら 踊りがアツいお祭りということでした。ダンス …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ