ハロウィン

ハロウィンの飾りつけはいつから?おしゃれ感を出すには?

投稿日:

ハロウィン 飾り付け いつから

「ハロウィンの飾りつけっていつから?」

ハリキリすぎて早くしてしまって
時期はずれな感じになっては
イヤですし、出遅れるのもイヤですね。

いったいいつ頃から飾り付けするのか?
具体的に何月何日から決まっているのか?
どうしたらおしゃれな感じになるのか?

ハロウィンの飾りつけに関する
気になるギモンを解決していきます。

関連コンテンツ

ハロウィンの飾りつけはいつからする?

ハロウィンの飾りつけは
早い人で10月上旬くらいから
始めるようです。

10月中はハロウィン月間!

みたいな感じでも良さそうですね。

せっかく飾り付けするので
長く楽しみたいものですよね。

10月31日がハロウィン当日ですので
それに近い時期から始めてしまうと
すぐに片づけなければなりません。

なのでもったいないと
感じる人は多いようです。

飾りつけといっても1日で
終わらせるのではなく
数日に分けて作業すると良いでしょう。

家の前からスタートして
ハロウィンに近づくにつれて
室内も飾りつけをしていく。

こんな感じで動くと
1日あたりの作業量も少なく
ムリのない感じでいけます。

飾り付け自体せずに小物を
買ってきて眺める程度の人もいて
「これが正解!」というのは無いです。

ただ、ハロウィンの飾りつけは
いつからすればいいの?
というギモンに関しては

「10月1日から始めて問題ない」

ということになります。

スポンサードリンク

おしゃれな感じに見せるコツはある?

「かざりつけってどうも苦手…」

どうやったらオシャレに見えるのか?
じつに難しい問題ですよね。

そういうのを気にしている方が
よくやっている方法を紹介します。

・天井に飾りつけをする

テーブルや棚だけではなく
天井にも吊るすような飾りをします。

ガーランドなどを使ってみると良いでしょう。
花をつなげて網状にした飾りのことですね。

最近ではハロウィンデザインの
ガーランドが100円ショップでも買えます。

売っていない場合はネット通販でも
取り寄せができるので試してみましょう。

・向きをそろえる

小物をなどを飾るときは
向きに気を付けましょう。

バラバラな方向を向いていると
統一感がなくなりオシャレさが無いです。

・大型の飾りを1つ用意する

話題性にもなりやすいし
個性も出しやすいので
1つは大型のものを準備しましょう。

「大型ってどれくらい?」

小型のものの中に
1つだけ群を抜いて大きいもの
みたいな感覚で良いでしょう。

できれば大きさ1メートルを超えるものや
1人でやっと運べる程度のものが
良いですが、ムリする必要はありません。

以上3点に気を付けてみると
オシャレさが増します。

これもセンス、感じ方の世界なので
明確な答えは特に決まっていませんが
1つの目安として試してみてください。


スポンサードリンク

100均で揃えられるハロウィン関連の品は?

最近の100円ショップはハロウィンに
すごくチカラを入れているので
豊富な品揃えでいろいろ買えます。

一例としては…

ウォールシール
小物関係
マスキングテープ
紙皿
紙コップ
バルーン

などはハロウィン専用デザインで
販売されていることが多いです。

仮装する人であれば…

つけマツゲ
血のり
ボディペイント

これらも100円ショップで購入可能です。

スポンサードリンク

まとめ

飾り付けを始める時期は
さすがに8月、9月は早すぎますが
10月に入っていれば問題ないですね。

ステキな飾りつけは
訪れる方々を和ませますので
やりがいがありますよね(・∀・)

-ハロウィン
-,

執筆者:

関連記事

ハロウィンのイベントは一人でやってもおかしくないもの?

「何がハロウィンじゃ!こっちはお一人様じゃ!」 みんなでワイワイすごすハロウィン… 普段からお一人様の身としては イマイチ楽しみ方がわからないですよね。 そこで今回はハロウィンを 一人でも楽しむ方法を …

ハロウィンかぼちゃの作り方は?簡単?長持ちさせるには?

「本物のかぼちゃで飾りを作ってみたい!」 ハロウィンといえばジャック・オー・ランタン! かぼちゃをくりぬいて作る ちょうちんは定番ですよね! でも、実際に作ったことは無い… なんて方はけっこう多いよう …

ハロウィンパレード2015!六本木、川崎、原宿の日程は?

「ハロウィンパレードに行こう!」 ハロウィンといったらみんなで仮装、コスプレして わいわいと集まって行進するのが楽しいですね^^ 2015年も各所でイベントが開催されますよ~♪ 今回は六本木、川崎、原 …

ハロウィンお菓子を配る時に手作りするならどんなのがいい?

「ハロウィンで配るお菓子にもこだわりたい!」 アソートタイプのチョコやクッキーを 買ってきて配ればそれでおしまいですが なんだか味気ないハロウィンになりそう… そうだ!手作りしてみよう! ハロウィンで …

ハロウィンレシピは100均で簡単?クッキー、スイーツの作り方は?

「☆トリックオアトリート☆」 すっかり日本でも定着してまいりました。 毎年10月31日はハロウィンです^^ カボチャでジャック・オー・ランタンを作ったり オバケのかっこうに仮装をして お菓子をもらった …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ