ハロウィン

ハロウィンを夫婦で過ごす時に仮装するとしたら何がいいの?

投稿日:

ハロウィン 夫婦 仮装

「今年のハロウィンも夫婦2人で…♪」

しかし毎年飾り付け、食事は
準備するのですが仮装までは
ちょっと恥ずかしくて…

今年は思い切ってやってみようかな!

そんな方にオススメな
夫婦ペアでできる仮装を
いくつか紹介していきます。

関連コンテンツ

ヴァンパイア(吸血鬼)

ハロウィンで定番の仮装の1つです。

男女ともに仮装を数多く衣装があるので
そろえやすいのが特徴です。
通販で買うこともできます。

メイクは100円ショップで
売っているものでも
本格的な内容にできます。

仮装の初心者であってもやりやすいので
まずはこのあたりから試してみましょう。

スポンサードリンク

キキとトンボ(魔女の宅急便)

ハロウィンといえば魔女!
魔女といえば「魔女の宅急便」!

作品中に登場する主人公の女の子「キキ」と
メガネをかけて男の子「トンボ」を
仮装で楽しんでみましょう。

キキの衣装は通販で多数購入できます。
安いもので2000円程度なので
市販の仮装衣装としてはお手軽です。

一方でトンボの仮装衣装は
なかなか販売されていません。

赤と白のボーダーの半そでTシャツと
ジーンズ、そしてメガネがあれば
仮装は完成してしまうシンプルさです。

顔メイクがそんなに必要ないので

とっつきやすい仮装となっています。


スポンサードリンク

マリオとピーチ姫(スーパーマリオ)

ハロウィンとは関係ないものでも
ペアとして映えるものであれば
仮装してしまっても良いでしょう。

どちらも衣装を手作りすることはできますが
あまり仮装をやらない方々にとっては
実に敷居の高い話になりますね。

有名タイトルのキャラクターであれば
市販されているものがあるので
そちらを使用するのが良いでしょう。

マリオの衣装は3000円くらいで
通販で購入することが可能です。

ピーチ姫の衣装はあまり買えるところがなく
一式そろえようとすると1万円くらいします。

お手軽にやろうとするなら姫ではなく
マリオの弟「ルイージ」で
済ませている人もいるようでした。

ぶっちゃけると「緑のマリオ」です。
姫の衣装が大変だなと感じたら
マリオ&ルイージでも良いでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

以上3点、ハロウィンで夫婦ペアで
仮装するときにおすすめの衣装です。

コレを着たらヘン!というのは
あまりないので、他の人に迷惑がかからなければ
夫婦2人で好きなものを着て楽しみましょう。

本来ハロウィンで仮装するのは
こどもが霊や魔女から身を守るためでした。

現在ではオトナも仮装して
普段と違う自分を楽しむくらいの
認識に変わってきています。

夫婦ペアで仮装して
盛り上がっちゃいましょう(・∀・)

-ハロウィン
-,

執筆者:

関連記事

ハロウィンパーティで少人数でもできるゲームって何かある?

「飾り付けよし!食事の準備よし!あとは…」 楽しい楽しいハロウィンパーティ! せっかくだからもっと盛り上げたいですね^^ 少人数でもできそうなゲームって いったいどんなものがあるでしょうか? 今回は小 …

ハロウィン用のかぼちゃはどこで売ってる?なぜオレンジ?

「ハロウィン用のかぼちゃって、アレ?」 スーパーなどで手に入るかぼちゃは 表面が緑色なので飾り用じゃないですね。 オレンジ色のはどこで手に入るのでしょうか? 買える場所となぜオレンジ色のものを使うのか …

ハロウィンといえばかぼちゃ!でもなんでそうなの?由来は?

「ハロウィンだ!かぼちゃだ!」 いまやハロウィンでかぼちゃを 連想しない人はいないくらいに 定番となっていますね。 しかし、その理由は何なのか? 詳しく調べてみると面白いものです。 実は昔は別の野菜が …

ハロウィンかぼちゃの作り方は?簡単?長持ちさせるには?

「本物のかぼちゃで飾りを作ってみたい!」 ハロウィンといえばジャック・オー・ランタン! かぼちゃをくりぬいて作る ちょうちんは定番ですよね! でも、実際に作ったことは無い… なんて方はけっこう多いよう …

ハロウィン和菓子のレシピってどんなのがあるの?難しい?

「ハロウィンだけど洋菓子ってニガテで…」 そんな場合は和菓子でハロウィン! 簡単なものから難しいものまで いろいろなレシピがあります^^ 「時間が無くて手作りはちょっと…」 そんな場合に便利な 買える …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ