ハロウィン

ハロウィン用のかぼちゃはどこで売ってる?なぜオレンジ?

投稿日:

ハロウィン かぼちゃ どこに売ってる

「ハロウィン用のかぼちゃって、アレ?」

スーパーなどで手に入るかぼちゃは
表面が緑色なので飾り用じゃないですね。
オレンジ色のはどこで手に入るのでしょうか?

買える場所となぜオレンジ色のものを使うのか?

そして、栽培は自宅でも可能なのか?
来年のハロウィンは自作かぼちゃでいけるのか?

オレンジかぼちゃについて
気になるギモンを解決していきます。

関連コンテンツ

ハロウィン用のかぼちゃはどこに売ってるの?

「スーパーのカボチャってよく見ると…」

そうなんです。

ハロウィン用のカボチャはオレンジ。
店で売っているのは緑色なんですね。
アレはどこで手に入るのでしょうか?

10月ごろになると農林祭や収穫祭などのような
即売会が各地で開催されています。

そこでハロウィン用のカボチャも
いっしょに販売されています。

開催日に関しては近くのJAに
問い合わせてみましょう。

生花店や八百屋でも
販売しているところがあります。

最近ではハロウィンかぼちゃを
専用で取り扱う専門店があり、
そこから通販で購入もできます。

カボチャのランタンの作り方や
保存方法、顔の型紙なども
いっしょに手に入ります。

カボチャは1玉からでも買えます。
サイズもいろいろとあります。

値段相場は1玉3000円程度ですが
大きさによって値段は異なります。

10玉以上のまとめ買いをすると
1玉あたり1800円くらいまで
安くすることもできます。

食用のカボチャと比較すると
値段はかなり高めになっています。

スポンサードリンク

なんでオレンジ色のかぼちゃを使うの?

食用のカボチャでもランタンは
作れないことはないです。

実際にキレイに作っている人もいますが
皮がカタくランタン作りに不向きです。

オレンジのかぼちゃはそれに比べると

皮が柔らかくてくりぬきやすいので
オレンジ色のカボチャが使われています。


スポンサードリンク

ハロウィン用のかぼちゃは自宅で栽培できる?

ペポカボチャであれば
畑がなくてもプランターで
栽培することができます。

大きさは直径10cm前後ですが
ランタンとして作ることもできます。

大型のオバケカボチャを栽培するなら
どうしても畑が必要になってきます。

自宅で栽培でしたい方は
まず小型のものから挑戦しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

10月に入ったら近所のJAに
ハロウィン用のカボチャについて
問い合わせると入手できるでしょう。

食用のカボチャでも作れなくはないですが
カタいのでケガや事故のもとになりそうです。

自宅での栽培は難しそうなので
作るとしてもペポカボチャですね。

なんだか農家の方から
実際に買うのって
ワクワクしてきますね(・∀・)

これでハロウィン用のかぼちゃはバッチリ♪

-ハロウィン
-,

執筆者:

関連記事

ハロウィンといえばかぼちゃ!でもなんでそうなの?由来は?

「ハロウィンだ!かぼちゃだ!」 いまやハロウィンでかぼちゃを 連想しない人はいないくらいに 定番となっていますね。 しかし、その理由は何なのか? 詳しく調べてみると面白いものです。 実は昔は別の野菜が …

ハロウィンかぼちゃの作り方は?簡単?長持ちさせるには?

「本物のかぼちゃで飾りを作ってみたい!」 ハロウィンといえばジャック・オー・ランタン! かぼちゃをくりぬいて作る ちょうちんは定番ですよね! でも、実際に作ったことは無い… なんて方はけっこう多いよう …

ハロウィンパーティで少人数でもできるゲームって何かある?

「飾り付けよし!食事の準備よし!あとは…」 楽しい楽しいハロウィンパーティ! せっかくだからもっと盛り上げたいですね^^ 少人数でもできそうなゲームって いったいどんなものがあるでしょうか? 今回は小 …

ハロウィンお菓子を配る時に手作りするならどんなのがいい?

「ハロウィンで配るお菓子にもこだわりたい!」 アソートタイプのチョコやクッキーを 買ってきて配ればそれでおしまいですが なんだか味気ないハロウィンになりそう… そうだ!手作りしてみよう! ハロウィンで …

パンプキンパイの食べ頃はいつ?作りおきは?合う飲み物は?

「パンプキンパイって前日に作っても大丈夫?」 ハロウィンの準備として できれば前日に作っておきたい パンプキンパイですが、大丈夫かな? 今回は作ってからどれくらいが食べごろか? 作り置きするならいつが …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ