FEH

FEHリンカにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2020年4月8日の更新で
実装された新たな英雄。

今回はifからリンカが
FEHに初実装されました。

FEでは割と珍しい筋肉女子。

原作と比較して筋肉面が
更に強化されていますね。

リンカをガチャで引き当てて
運用していこうと思った時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

リンカにスキル継承するなら何がおすすめ?

リンカは補助スキルを
継承無しで覚えることができません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。
 

~その他、スキル継承のおすすめ~
・天空
守備カットと自己回復が
両方発動する便利奥義。

専用武器と初期スキルのおかげで
発動しやすくなっています。

継承キャラに余裕があれば
覚えておきましょう。

星5クロムから継承できます。
 

・切り返し3
HPが70%以上ある時に
敵から攻撃されると絶対追撃が
発動する有能スキル。

速さが高い敵と戦う場合は
スキル継承候補になります。

星5ツバキから継承できます。
 

・攻撃の紫煙3
戦闘した敵とその周囲2マスにいる
敵の攻撃を-7下げるスキル。

守備の波・偶数3は偶数ターンのみ
バフがかかるスキルなので

ターンに関係なく安定して
スキルを発動させたい場合は
スキル継承しておきましょう。

星4スズカゼから継承できます。

スポンサードリンク

リンカスキル構成一例

武器:リンカの鬼棍棒
補助:引き戻し
奥義:緋炎
 A:金剛の反撃・遠距離
 B:怒り3
 C:攻撃の紫煙3
聖印:飛燕金剛の構え2

~継承に必要なキャラ~
引き戻し  :ルーナ、バーツ
攻撃の紫煙3:星4スズカゼ
 

星5キャラを継承素材に
使用しない低コスト型。

聖印は敵から攻撃された時に
長所を伸ばせる飛燕金剛の構え2を
装備するのがおすすめです。

スポンサードリンク

リンカの個体値

LV1
HP18 攻撃24 速さ9
守備11 魔防 5

LV40
HP40 攻撃50 速さ39
守備41 魔防18

※武器、スキルを含めた個体値。
 

速さと守備が高く
攻撃もそこそこありますが

魔防が極端に低いキャラ。

長所を伸ばせる速さ↑個体が
使いやすくアタリ個体です。

金剛の反撃・遠距離を
所持している貴重なキャラなので

スキル継承素材にも使えます。

スポンサードリンク

まとめ

補助スキルだけ覚えないので
優先でスキル継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。

継承キャラに余裕があれば
奥義を天空に変更したり

ターン経過に関係なくスキルが発動する
攻撃の紫煙3も覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHライナスインファナル攻略法クリア編成と手順紹介

2018年6月12日の更新で 追加された新たな大英雄戦。 以前から告知されていた ライナス戦がついに実装されました。 増援は出現しませんが 敵が待ち型になっているので 最初の誘い出しが重要になります。 …

FEHハロウィンソティスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年10月7日の更新で実装された新たな英雄。 今回は風花雪月からソティスがハロウィン超英雄として実装されました。 そろそろ別バージョンが実装されると思っていたソティス。 兵種は飛行、武器種は青竜 …

FEH正月エイルにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年1月に開催された 戦禍の連戦スコア報酬で入手できる正月エイル。 まだまだ希少な飛行赤暗器が 配布で入手することができます。 正月エイルを運用する時に 気になるのがスキル継承。 運用する場合に …

FEH花嫁サーリャにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年5月21日の ガチャ更新で追加された超英雄。 花嫁シリーズ第二弾で サーリャが追加されました。 サナキとニニアンは飛行でしたが サーリャだけは変わらず歩行でしたね。 これには何か理由があるの …

FEHラガルトにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年6月8日のガチャ更新で 追加された新たな英雄。 烈火の剣からラガルトが登場しました。 黒い牙メンバーの中では珍しく ガチャで入手できるキャラになっています。 運用していこうと思った時に 気に …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ