お祭り

毘沙門天大祭だるま市2017年の日程、アクセス、みどころは?

投稿日:

毘沙門天大祭 2017 日程

「毘沙門天大祭だるま市って今年も同じ時期?」

毎年いつぐらいのお祭り~って
なんとなく覚えてはいるのですが
開催日って微妙に変わったりしない…?

ズれて覚えてたら…
まさに後の祭りになるかも!

2017年の日程や場所などの基本情報から
お祭りのみどころ、楽しみ方や
おいしいものまで紹介していきます。

さあ、たのしもう♪

関連コンテンツ

毘沙門天大祭だるま市2017年の日程とアクセス

毘沙門天大祭だるま市、2017年は

2月3日(金)~2月5日(日)

3日間にわたって開催されます。

毎年数十万人もの人が
訪れる大きなお祭りです。

全国から集まった多くの
だるま屋が店を出すことで有名。
日本最大のだるま市です。

開催場所は開運富士毘沙門天です。
住所は静岡県富士市今井2丁目7番1号。

当日は混雑しますので
公共の交通機関を利用して
向かうようにしましょう。

最寄り駅はJR吉原駅です。
徒歩15分ほどで到着します。

JR新富士駅から向かう場合は
タクシーで約15分です。

駅から会場までは比較的
徒歩で向かいやすい場所です。
アクセスは良い方と言えるでしょう。

お祭りの場所によっては
最寄り駅から徒歩30分以上
かかってしまう地域もあります…

そういう意味で立地は良い方です。

スポンサードリンク

毘沙門天大祭だるま市のみどころは?

全国から多数のだるまが集まるおが
毘沙門天大祭だるま市です。

みどころはなんといっても「だるま
非常に多くの種類が販売されています。

ホントに数が多いので写真撮影するにも
だるまを撮影するのが一番でしょう。

おみやげとしても買われると

「ああ、だるま市に行ってきたんだね」

と、思われること請け合いです。

だるま市の他に植木市もあり、
毘沙門天大祭で買った植木は
昔から縁起が良いとされています。

このほかにも「だるまのお焚き上げ」は
役目を終えただるまが炊きあげられる
厳かな儀式となっています。

おみくじ、お守り、お札も
販売されています。


スポンサードリンク

毘沙門天大祭だるま市周辺のグルメ情報!

一風変わった食べ物としまして
「つけめんナポリタン」が
食べられるお店に注目してみます。

会場からは車で約15分かかりますが
評判の良いお店なので紹介します。

・アドニス

電話番号:0545-52-0557
営業時間は11時から18時まで
定休日は火曜日です。

11時開店ですが「つけめんナポリタン」は
11時30分からの提供となります。
都合によって遅れる場合もあります。

お値段は1200円です。
(2016年12月現在)

シメのごはん、バケット、トッピング、
替え玉などサイドメニューも充実!

つけめんナポリタン以外にも
ハンバーグ、ピザ、ピラフ、カレー、
ドリア、グラタン、スパゲティなどなど…

洋食屋さんの定番メニューが楽しめます。

ほかにもクレープ、ホットケーキなど
デザートも食べられますので
大変満足できるお店です。

・フラワーズ

電話番号:0545-62-1646
営業時間は11時から22時(日曜のみ21時閉店)
定休日は水曜日です。

会場からは車で約20分と
若干遠い場所にあります。

最寄り駅は富士駅で
こちらからは徒歩5分です。

オムライスと自家製デザートが
評判の良いお店となっています。

味が良いお店ということで
昼食などにいかがでしょうか?

スポンサードリンク

まとめ

2017年も開催されます。
2月3日(金)~2月5日(日)
3日間おこなわれます。

みどころはなんといっても「だるま」!
とにかく量がスゴイので圧倒されます。

赤以外にもカラフルだったり
カワイイのもあったりするので
どんなものがあるかチェックです♪

つけめんナポリタンにオムライス。
今回は洋食系のお店を紹介しました。

うむ、だるまだらけ(・∀・)!

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

熱海花火大会2015の日程、場所、おすすめホテルはココ!

「夏といえば海水浴、そして花火!」 そんな夏の風物詩を同時に味わえるのが熱海! 今回は熱海花火大会の概要ということで 日程、場所、そしておすすめのホテルを紹介します。 日本随一の保養地と言われるだけあ …

麻布十番祭り2016年おすすめの屋台を厳選!おすすめはどこ?

「麻布十番祭りといえば屋台!」 おいしい食べ物がいろいろあるので 何も考えずにお祭りに行くと 迷っているうちに終わってしまいます! 今年2016年のおすすめ屋台は何か? 厳選して3つ紹介していきます!

花園神社酉の市2015!日程、熊手の買い方、見世物小屋はあるの?

「新宿花園神社の酉の市に行ってみたい!」 にぎやかでお祭りのような雰囲気に 威勢の良い手締めの声!ワクワクします! 寒くてちぢこまりがちな日に聞くと ビシっと元気が出てきます^^! 今回は花園神社酉の …

祇園祭はいつからいつまで?場所取りは?みどころはどこ?

祇園祭に行きたいけど 「あれ?いつからやってるの?」 「場所はどこで、場所取りって必要なの?」 「見逃せないポイントとかあるの?」 こんなギモンがわいてきて、調べてみても イマイチピンとこなかったので …

多摩川花火大会2015二子玉川側観賞場所は?食事、時間は?

「多摩川花火大会を二子玉川側から見よう!」 他の会場が混みそうなので比較的すいている 二子玉川側から見る場合に気になるポイント ・どこで見たらいいのか? ・食事をする場所はあるのか? ・何時ごろから場 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ