未分類

運動会と法事がバッティング!優先度は?どっちが大事?

投稿日:2015年2月21日 更新日:

「そんなの法事に決まってるでしょ!いいから来なさい!」

母にそう言われヘコむオレは4歳の娘を持つシングルファザー。

でも、娘は初めての幼稚園での運動会でウキウキだったのに
3回忌で思い出をツブしてしまってもいいものなのだろうか?
父と娘はそれほど仲が良かったわけでもないのに…

親戚付き合いもほとんどなくて3回忌といっても
坊さんがきて拝む程度…コレホントに参加する必要あんの?

そういうシチュエーションがあったらどうすべきだろう?
考えても答えは出ないので調べてみる事にしました。

運動会と法事、優先度は?

そもそも運動会と法事、優先度はどちらが上か?
聞かれればほとんどの人が「法事優先」と答えるでしょう。
日本人の古来からの風習を大事にする信念ですね。

それを曲げて運動会に参加するというのは大変です。
今回のように親戚付き合いが薄い場合は母を説得すれば
とりあえず丸くおさまりそうな感じではありますね。

母の言い分からすれば
「運動会なんて毎年あるでしょ?3回忌は一度きり」

娘を持つお父さんからすれば
「既に他界して3年目、娘の思い出をツブしたくない」

完全にポジショントークなので難しい問題ですよね。

ただ世間一般の優先度は「法事」であることは
ほぼ間違いないようなので覚えておいてください。

運動会と法事、どっちに行くべき?

「じゃあ法事に行くしかないじゃん?」

と、なってしまいがちですが…
そこは説得の余地がある場合もありますので

娘の成長を考えるなら運動会に参加させたい…

そう思うのであれば主催者に欠席できないか
お願いしてみるのも必要であると思います。

説得しやすそうな言葉としては
「亡くなった方はどう思うだろうか?」
ではないでしょうか。

そこで
「自分を優先して欲しいに決まってる」なのか
「たしかに…死者より生者が優先だよな」なのかは
その人や世間体、地域性によるのでなんとも言えません。

どっちに行くべきかは話し合うしかないです。

運動会と法事、大事なのは?

「運動会と法事、どっちが大事?」

どっちが大事というよりも話し合うのが大事ですね。
ホント世間体が絡んでくるイベントが法事でありますので

「あそこの家は遊びにかまけて法事に参加しない」

なんてウワサが広まっても娘のためにならないでしょうし
娘さんも親戚付き合いに参加する以上、悪評は将来のために
ならないでしょう。こういうケースなら法事は大事です。

ただ、最近はそういった大規模な親戚の集まりも
少なくなりつつありますし、少ないなら世間体もありません。
説得すれば優先度を変更させることは可能ではないでしょうか。

無論、何の話し合いもせずに「こっち優先!」はNG。
大事なのは「話し合う」ことだと思います。

実は娘さんが楽しみにしているのはポーズで
ホントはサボりたいな~なんてケースもあるわけで…w

まとめ

・運動会と法事なら優先されるのは「法事」
・地域性や親戚付き合いが濃密なら変更は困難
・大事なのは参加者同士で話し合うこと

今回のケースではシングルファザーさんが母を説得。
娘さんは楽しみにしていた運動会に参加して
後日ビデオを3人で見て結果的に良かったようです。

これが頭の固い親戚が多数いたならば
ガマンして参加、親戚付き合いって大事ダナに
なっていたかもなのでホント地域性によるんです。

「死者も含めて話し合うべし」

自分が3回忌される側なら運動会優先させますけどねw

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

no image

修学旅行に行きたくない息子!説得するなら意味?楽しみ方?

先日新しく出たゲーム機を中3の息子にねだられましたが 最近のゲーム機本体ってすごい高いんですよね…思わず 「ウチはお金がないの!だからダメ!」 なんて言ってしまったのを逆手に取られて 「じゃあ修学旅行 …

熱中症予防!飲み方のコツは?冷たい飲み物、ただの水でOK?

「暑くなるとこどもがジュースがぶ飲みしちゃう!」 「カラダに悪そうだからなんとかしたい」 だけど頭ごなしに 「カラダに悪いのよ!」 なんて注意しても理由がハッキリ わかってないと「なんで?」 と聞かれ …

夏のボーナス!30代女性の使い道アレコレ!貯金は勿体ない?

「やったー!ボーナスだー!」 毎年うれしい夏のボーナス! がんばったごほうびって感じですよね。 何に使おうか悩んじゃいます^^ みんなは何に使うのか…気になるところですが 周囲に聞きまくるのもみっとも …

幼児のお弁当、簡単なのは?おかずは何がいい?サンドイッチはアリ?

「こども、特に幼児向けのお弁当ってなやむ!」 栄養バランスも考えて、見た目も良くて そして簡単で短時間に作りたい… できたら理想ですよね^^! そこで今回は簡単なお弁当の作り方 おかずは何をチョイスす …

暑中見舞いの時期はいつからいつまで?残暑見舞いは?過ぎたら?

「暑中見舞いを書くんだけど、いつからいつまで?」 もしかして、残暑見舞いじゃないと おかしいんじゃないの…? 8月中なら暑中見舞いでOKなのか…? 気になったので調べてみました。

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ