未分類

なでしこイングランド戦はオウンゴールで決着!決勝はいつ?

投稿日:

なでしこ イングランド

「なんだこの試合…目が離せない!」

なでしこ女子サッカーワールドカップ準決勝
日本VSイングランド戦が激アツでしたので
思わず感想記事を書いてしまいました(・∀・)

自分はサッカーの試合って「ながら見」する
ことが多いのですが、今回のゲームに関しては
食い入るように画面から目が離せない…

実にアツイアツイ試合でした!

・決着オウンゴールについての自分の考察
・活躍したのはズバリ、キーパー!
・決勝アメリカ戦はいつやる?

こんな感じで見ていきます。
がんばれ!なでしこジャパン!

 

なでしこイングランド戦はオウンゴールで決着!

「どうなる…どうなる…!?」

後半、1-1で展開する試合で
とんでもないプレッシャーをかけるイングランド。
とにかく1点入れた方が勝つ!そんな試合でした。

そんな緊張の糸が切れたのがアディショナルタイム。
日本が攻撃を仕掛ける!というところで
イングランドDFのバセット選手がボールをクリア!

したはずだったのですが…高さが足りずに
イングランドゴールのクロスバーに当たって
なんと、ゴールラインを割ってしまいました…

まさかまさかのオウンゴール…

「あぁ…(心が)折れた!」

思わずクチに出してしまった自分でしたw

肝心のオウンゴール考察について

「ボールを放置しても良かったんじゃね?」

コレはムリでした、日本の川澄選手から
大儀見選手への絶妙なラストパスで
まさにシュートを決められる球でしたので…

仮に未来が見えていてオウンゴールすると
わかっていても、放置はできなかったでしょう。
今度は「なんで止めなかった!」で責められます。

思うに日本以上にイングランドは
プレッシャーを感じていましたね。

「負けたことのないチームが食い下がってくる」

あきらかに顔に焦燥感が出ていました。
攻めなければ…攻めなければ…
結果カウンターを受けてしまった。

直接的な敗因はオウンゴールに集約されますが
それを取り巻く状況にも問題があったかなと思いました。

なでしこイングランド戦キーパー大活躍!

それにしてもとにかくイングランドの
猛攻は目が離せなくなるほどのプレッシャー!

あんなの普通点数入れられて当然な勢いですよ。
シュートもボンボンとゴールめがけて
打たれた中でキーパーの活躍が光りましたね^^

海堀(かいほり)あゆみさん!
彼女の活躍がなければ勝利は
ありえませんでした!すごい(・∀・)!

「これ明らかに入った!」って
コースの球を見事なパンチングで
守る姿はまさに守護神でしたね。

なでしこワールドカップ決勝はいつ?

「ところで決勝戦はいつやるの?」

女子ワールドカップ決勝戦は2015年7月6日(月)
日本時間で午前8時から開催されるようです。
平日なのでナマで見るのは大変そうですが^^;

ここまで来たのでラクに勝てるという
展開は絶対にないわけですが…
なでしこたちの活躍に今から期待!です!

テレビ放送はNHK BS1で7時から
フジテレビで7時45分から生放送されます。

まとめ

・オウンゴールは周囲を取り巻く状況にも原因があった
・キーパー海堀選手の活躍が大きかった
・日本時間で7/6(月)午前8時から決勝戦開催

サッカーっておんもしろいですねえ!
なでしこジャパン、アツイです(・∀・)!

-未分類
-,

執筆者:

関連記事

no image

エアコン掃除は赤ちゃんのためにも必要!業者の相場はいくら?

「暑くなってきたな~エアコンつけるか…ハッ!」 エアコンを使おうとする初夏、忘れがちなのが掃除です。 用意周到に春先に掃除しておけば良いのですが… まあ普通は使う直前に気がつきますよね^^; いつもな …

FEHニュクスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年7月19日の更新で実装された新たな英雄。 今回はFEIFからニュクスがFEHに初実装されました。 呪術とか暗黒系に関する人物はもれなく赤魔にされる傾向が強いFEHというゲームスですが ニュク …

食中毒予防!対策はアルコールだけでOK?外食の際の注意点は?

「次のニュースです。○○で集団食中毒が…」 食中毒という言葉が耳に入る時期になると 自分は大丈夫だろうか…?と思ってしまいますよね。 無頓着に過ごしていると明日は我が身…かもしれません。 今日は食中毒 …

沖縄旅行の便利グッズ、子連れで気をつけることは?

「沖縄に行くけど気になることが…」 1歳くらいのこどももいっしょに連れていくとなると 普段の旅行と違ってくるのかな~って思いますよね。 持ち物も一人旅行とは変わってくるハズです。 また、酢を持って行っ …

防災セットの食品は何がいい?簡易トイレは必要?置き場所はどこ?

「地震に備えて防災セットを見直そう!」 311だけでなく最近なんだか地震が多い… いざというときに手ぶらでは生き残れないので 防災セットの中身を確認しておくことは大事です。 今回は被災時に適した食べ物 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ