お祭り

せともの祭2015日程、駐車場は?おすすめスポットはどこ?

投稿日:

せともの祭 2015
※画像はイメージですw

「瀬戸物がたくさん!そんなお祭りあるの?」

愛知県で開かれる「せともの祭」がまさにそれ!
昭和7年から開催されている伝統あるお祭りです。
全国から数十万にもの人が訪れる大規模さ!

日常で使える食器から雑貨まで!
良いものが見つかりそうですよね♪

・2015年の日程、場所は?
・車で行くなら駐車場はどうする?
・祭りのおすすめスポットは?

気になるギモンを解決して
せともの選びに専念しましょう(・∀・)

 

せともの祭2015年の日程は?

「せともの祭っていつやってるの?」

2015年は9月12日(土)の朝9時から夜8時、
翌日9月13日(日)の朝9時から夜7時までです。

会場は名鉄瀬戸線の尾張瀬戸駅周辺と
瀬戸市一円で開催されています。

電車でいくならそのまんま尾張瀬戸駅が
最寄り駅ですが、車で行くなら?

最寄りのインターチェンジは
東海環状自動車道「せと赤津IC」です。
10分ほどで到着する距離ですよ^^

ちょうど週末!土日に開かれるので
スケジュール的にはバッチリですね♪

せともの祭に車で行くなら駐車場は?

「せともの祭って車でも行けるの?」

1日かけてたっぷりと見るなら車がオススメ!
名鉄バスも使えないことはないのですが
小回りがきかなくて不便かもしれません。

祭りの開催期間中は一般車両無料駐車場が
利用できるので場所をチェックしましょう!

・瀬戸市役所
・瀬戸商工会議所
・陶原公民館
・文化センター
・窯神グラウンド

※雨天時使用不可能な場所

・市役所前の河川敷駐車場
・本山中学校
・水無瀬中学校
・野球場
・深川小学校

以上の5ヶ所は雨天時に
利用できないので注意です。

せともの祭おすすめスポットはどこ?

「せともの祭ってどこ見ればいいの?」

とりあえず「せともの」!
ステキなモノが見つかりますよ♪

ってそれは当たり前じゃん!
具体的な場所を紹介しますw

・瀬戸蔵セラミックプラザ

・品野陶磁器センター

種類が豊富で見ごたえがあります!
せとものチェックならこの2ヶ所ですね。

瀬戸物を鑑賞するなら
赤津焼会館が意外な穴場スポット!
もちろん買い物も可能です。

日中に瀬戸物をたっぷり楽しんだら
夜は打ち上げ花火まで見れちゃいます!
秋に見る花火も風情がありますねえ^^

瀬戸川沿いに見ると水面に映る花火が
キレイでトクした気分になれますよw

まとめ

・2015年9月12日(土)13日(日)に開催
・駐車場は雨天時利用不可能な場所もある
・日中に瀬戸物を楽しみ夜は花火を楽しむ!

「いいシゴトしてますね~♪」

なんてw鑑定したくなっちゃうような
ステキな品々に目移りしちゃう!
瀬戸物ってホントいいものですね(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

天神祭の花火はどこで撮影するとキレイ?気をつけることは?

「天神祭って花火がキレイなんだって!」 ぜひ写真におさめて思い出にしたいところですが どこで撮影するのが良いのか…気になりますよね。 とても混雑するお祭りなので場所は肝心です。 その他お祭りを楽しむた …

みなと神戸海上花火大会2015の日程、穴場、おすすめホテルは?

「空と海でダブルでオトクな花火といえば?」 みなとこうべ海上花火大会がイチオシです。 昨年の人手はなんと28万人!大規模な花火大会です。 大混雑しますので情報をしっかりチェックしましょう! 今回は日程 …

おいでん祭り2015の日程は?花火を見る場所は?車で行ける?

「東海地区最大級の花火大会はどこ?」 豊田のおいでん祭り花火大会がまさに最大級です。 音楽をシンクロさせたメロディ花火がステキです。 13000発の花火と約36万人もの人でおおいに にぎわう花火大会と …

昭和記念公園花火2015おすすめスポットは?見どころチケット情報!

「2015年の夏もやっぱり花火を楽しみたい!」 日本の夏を楽しむなら花火大会は欠かせません。 特に東京で花火を楽しもうとするのであれば 昭和記念公園の花火大会は見逃せないイベントです^^ 概要は前回の …

山形花火大会を見るのにオススメの駐車場、観覧スポットは?

「山形大花火大会に行きたいけれど…」 気になるのは会場から近い駐車場ですね。 車で向かう場合に一番気になる内容です。 候補をいくつか挙げた上で メリットやデメリット、到着時間や 持って行った方が良いも …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ