冬の食べ物

大根の選び方とからくないおろし方、健康効果はどんな感じ?

投稿日:

大根 選び方

「冬においしい白いものといえば?」

それはだいこん!煮てよし、おろしてよしと
冬に限らず活躍してはくれますが
おいしい旬は冬!みずみずしくて甘みが増します^^

でも、食卓に並べる前に気になることありますよね。
ギモンを解決してスッキリしましょう!

今回は

・大根の選び方、見方
・からくならないおろし方
・大根を食べることで得られる効果

以上3点を紹介していきます。
これでアナタもだいこんハカセ♪

 

大根の選び方、見るべきポイントは?

「どこを見るとおいしい大根が選べるの?」

まずは全体をじっと見ていきましょう。

・ハリとツヤがあり、まっすぐ伸びて太いもの
・ヒゲ根の毛穴が浅く少ないもの

見た目で選ぶならコレがベストな大根です。
そして良い大根を見つけたら手に取ってみましょう。

・ずっしりと重いもの
・表面がなめらかなもの

これで水分が豊富かどうかがわかります。
できるだけみずみずしいものを選びましょう^^

「葉っぱの見方は?」

葉つきのものは葉まで食べられますので
ここもしっかりと見ることが大切です。

・鮮やかな緑でピンと張ったもの

葉から先までチェックしましょう^^

「カットされている大根は?」

そんな場合は断面のきめが細かいか?
スが入っていないかを必ず確認しましょう。

「スって何?酢?」

調味料のお酢ではありません。
大根やゴボウの芯にできるスキマです。
コレが無い方を選ぶようにしましょう。

大根おろしを辛くなくする方法とは?

「サッパリして良いけど、辛いのがちょっと^^;」

そんな方が多いようで、大根おろし…
からくなかったらいいのにな~

と、いうことで!

今回は「カラくない大根おろし」をご紹介!

①大根を皮付きのまま縦長のいちょう切りにする
②皮付きのまま繊維に沿ってタテにおろす
 いちょう切りのトガっている部分をおろす
※それでも辛い場合1分ちょっとレンジで加熱する

「そもそもなぜ大根おろしはカライのか?」

これは大根のアリルイソチオシアネートという
成分によるもので、この細胞がツブれるときに
化学反応して多く発生してしまうのが原因。

おろしが特にカライのはこういうことだったのです。

つまり繊維にそってできるだけていねいに
おろしてやることで辛味は軽減されるってワケです。

あとは熱にも弱いのでダメ押しで
レンジでちょっとだけチンすれば完璧♪

これで「からくない大根おろし」ができます^^

大根の栄養は?カラダにいいの?

「大根はカラダにいいものなの?」

実はカラダにいいことづくめのスーパー食材!

・消化不良
・胃酸過多
・二日酔い
・冷え性
・便秘

などなど…食べて損のないモノなのです^^
特に注目すべきなのが消化を助ける効果♪

「消化に良いのはなんで?」

これはでんぶんの消化酵素である
ジアスターゼが多く含まれるほかにも
グリコシダーゼなどの酵素が含まれるから。

胃腸を整え、胃もたれを解消してくれる効果があります。
冬ってなんだか食べ過ぎちゃうことが多い中で
サッパリスッキリしたいなら大根が役立ってくれます^^

まとめ

・ピンと張ってずっしり重いものがグッド!
・繊維に沿ってタテにおろすのがコツ
・消化を助け胃腸を整える効果がある

おいしいだけでなく胃腸の調子を
ととのえてくれるありがたい大根!
冬場は甘いので積極的に食べたいものです(・∀・)

しかし!

いかにカラダにいいものでも食べ過ぎれば毒!
適した量は1日100g~300gと言われていますので
それぐらいを目安に食べると良いでしょう。

これで冬は胃もたれ知らずですね^^

-冬の食べ物
-,

執筆者:

関連記事

大根おろしのおろし方で味は変わる?簡単におろすコツは?

「大根おろしって日によって味が変わる…」 家族が好きでよく大根をおろすのですが 日によって味がバラバラな気がします。 おろし方で味が変わるのか? それとも大根の質なのか? あとは簡単におろせるコツも …

白菜買ったら黒点がある!正体は?原因は?食べられるの?

「え…なにこの黒いてんてん…」 買ってから気づいたんですが 白菜に黒点があるんですよ。 なんだかキモチワルイ。 コレの正体は何なのでしょうか? 何が原因で発生してるのか? 食べても大丈夫なのでしょうか …

大根の選び方にコツはある?料理によって品種を変えるべき?

「おいしい大根ってどこ見て決める?」 スーパーでなんとなく買っている 大根ですが、選び方のコツが イマイチわかりません。 同じ大根でも料理によって 変わってくると思うんですが そのあたりも決めるべきな …

カニの美味しい食べ方は?カンタンに食べるコツはある?

「おいしいカニが食べたい!」 そう思ってネットから 高いカニを買ってみたのですが そうなると気になるのは食べ方… 普通に食べて良いものか? 何か他においしい食べ方は あるのではないか? そしていざ食べ …

ぶり大根に失敗!修正できる?原因は?おいしく作るコツは?

「ぎゃー!失敗した!」 ぶり大根を作ってみたけど コレはおいしくない… ヤッチマッタナー!!! コレって修正できる?作り直し? いったい何がまずかったのでしょうか? おいしく作るコツも合わせて 紹介し …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ