秋の食べ物

さつまいもサラダは冷凍保存できる?作り方は?解凍方法は?

投稿日:

さつまいも サラダ 冷凍保存

「さつまいものサラダを作り置きしておきたい!」

お弁当用にサラダを作り置きしておけば
いそがしい朝にたのもしいですね。
時短になるし、便利そうです!

でも、どうやってやればいいのかな?

冷凍保存の方法とサラダレシピの一例、
そして解凍方法を紹介していきます。

関連コンテンツ

さつまいもサラダの冷凍保存方法は?

さつまいもサラダって
そもそも冷凍が可能なのか?

コレは十分可能となっています。
ジップロックなどに入れて
そのまま冷凍庫で保存します。

しかし、いくら冷凍保存しておけると
いっても長期間はいたんでしまいます。

サラダ系の味の良さを保てるのは
最大でも1か月くらいと言われています。

個人的には1週間以内には
使い切って新しく作って
また保存が良いかと思います。

ちなみにチャレンジャーな方で
3か月保存したものを食べたそうですが
味は極端に悪くなっていたそうです。

食べきれなかった場合の
保存方法の1つと覚えておいて
できるだけ早く食べきるようにしましょう。

スポンサードリンク

どんな風にサラダを作ればいいの?

「さつまいもサラダってどうやって作るの?」

いろいろな野菜、ドレッシングを
混ぜて作るので作り方は1つでは
ないですが、一例をご紹介します。

味付けもいろいろありますが
マヨネーズ、塩コショウが一般的です。

☆作り方☆

さつまいもを最低1本以上用意します。
できれば5本くらいあった方がいいです。

電子レンジでふかせる蒸し器で
さつまいもを蒸します。

蒸し器に時間など説明はありますが
蒸し上がったらフォークなどで
かたさを確かめると良いでしょう。

大きさによって微妙に変わってきます。

蒸し上がったサツマイモを
マッシャーフォークなどでつぶします。

好みの食材を入れて味付けして完成!

クリームチーズにレーズンを
入れるサラダが一般的です。

意外とカンタンに作れるのでオススメ♪


スポンサードリンク

冷凍したサラダを解凍する方法は?

冷凍したサラダはどうやって解凍するの?

レンジなどを使わずに
自然解凍するのがベストです。

食べる日の前日に冷凍庫から
冷蔵庫に移しておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

冷凍保存は可能ですが
最長でも1か月、できれば
1週間以内には食べきりましょう。

さつまいもサラダの味付けは
マヨネーズと塩コショウ、
クリームチーズとレーズンが一般的。

解凍は自然解凍がベストです。

冷凍はたしかに便利な保存方法ですが
やっぱり作りたてがおいしいので
できれば毎回作って食べたいものです。

しかし忙しい人、たくさんの
サツマイモを一度にもらった人などは
捨てるのももったいないですしね。

試してみて「大丈夫じゃん」と
思ったら続けてみても良いでしょう。

-秋の食べ物
-,

執筆者:

関連記事

さつまいもダイエットの期間は?効果が出るのはいつから?

「昨日から始めたんだけど、やせない!」 これは当たり前ですが ダイエットって始めたては とにかく成果が気になりますよね。 さすがに翌日に効果は出ないとしても いつ頃からわかるようになるのか 目安は知っ …

運動会のおにぎり細菌対策!握り方は?具材で人気なのはどれ?

「運動会に持っていくおにぎり、悪くならないか心配…」 早朝に作ったものをお昼に食べるわけで いたんでいたり、サイアク食中毒に… ヒィィィィィ!! と、ならないためにも細菌対策はしっかりと! ・おにぎり …

さつまいもの保存方法で常温の場合は?長持ちさせるには?

「さつまいもがいっぱい!嬉しいなあ♪」 さつまいも好きとしては家に 大量にあるとワクワクしますね! でも一気には食べられないし 考えるのは保存方法のことです。 たくさんあるので常温で保存する 方法が特 …

さつまいもの見分け方!どれがおいしいの?種類は関係ある?

「さつまいも食べたいな~」 秋になると特に食べたくなるさつまいも。 おいしいものとまずいものって いったいどこを見て選ぶのでしょうか? 見分け方の他に種類ごとにある 味の特徴も紹介していきます。 ベス …

栗の虫食いを見分ける方法は?食べても大丈夫?食べ方は?

「拾ってきた栗って虫がいるか心配…」 スーパーで買ったものですら 中に入っていることがあるので なおさら気になっちゃいますよね。 見分ける方法はあるのでしょうか? そして虫を取り除いたら 食べても大丈 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ