正月

お正月でお年玉を赤ちゃんなのにもらったらお返しは必要?

投稿日:

お正月 お年玉 赤ちゃん

親戚「ほれ、赤ちゃんへのお年玉だぞー!」

私「え?あ、はぁ…ありがとうございます」

ウチの子ってまだ1歳なんだけど
お年玉とかもらっても
ぶっちゃけ困る…どうしよう?

子供がもらったお年玉に対して
お返しは必要なのでしょうか?

そもそも赤ちゃんに
お年玉ってヘンじゃないの?

こどもが育ってきたら渡すとして
お金の管理は何歳からさせるのか?

気になるギモンを解決しましょう!

関連コンテンツ

こどものお年玉にお返しは必要?

お年玉とは親類縁者が
こどもかわいさにあげるもの。

つまりお返しは特に必要ないです。

ただ、もらってばかりは気になる…
そんな方はちょっとしたものを
別の機会に贈るようにしましょう。

もらった人にもこどもがいれば
お返しにあげるのがベストでしょう。

お年玉をくれてやったのに
お返しもないのか!けしからん!

と、思う方はまずいないですし
いたとしても相当の変人です。

スポンサードリンク

赤ちゃんにお年玉ってヘンじゃない?

「まだ使えないのにお年玉、どうなの?」

赤ちゃんがお金を使えるようになるまでは
お年玉を赤ちゃんのために使うように
してくださいという意味があります。

なので、赤ちゃんにお年玉を
あげるというのは別に変ではないです。

実際に私もお年玉を赤ちゃんのころに
親戚からもらっていましたが
モチロン記憶にありません。

その時のお年玉は食べ物やミルクに
使ったり、養育費にあてていたようです。


スポンサードリンク

こどものお年玉、何歳から管理させる?

今は赤ちゃんなので管理はできませんが
実際問題、いつかは成長するわけで、
いくつからお金を任せればよいのでしょうか?

コレといって明確な定義はありません
当然、数を数えられないと
管理のしようがありません。

兄弟姉妹など複数のこどもがいる場合ですと
上の子を見て「ボクも、わたしもお金欲しい」と
なってから任せてみるようにするのが一例です。

私の場合は小学校に入学してから
お年玉やおこづかいを直接
もらえるようになりましたので6歳からでした。

ただ、こどものお金の使い方は
オトナの想像を絶するものがあります。

なので、あげる金額は少量にしましょう。
500円、多くても1000円あたりから
スタートさせてみましょう。

スポンサードリンク

まとめ

赤ちゃんに対してに限らず
お年玉にお返しは必要ないです。

ただ赤ちゃんはお金を使えないので
お年玉は養育費にあてましょう。

成長してから直接管理はさせますが
少額からスタートさせないと
とんでもないことになりがちです。

自分の場合はお年玉はたいてい
ゲームに消えていました(・∀・)

-正月
-,

執筆者:

関連記事

年賀状印刷は家?専門店の方が良い?メリットデメリットは?

「年賀状の印刷、家でもできるかなあ?」 いつもは専門店に頼んでいるのですが 最近のプリンターはどうやら 性能がかなり上がっているようで… 自分で印刷するのもワクワクしそう! でも失敗したらなんかイヤだ …

お正月に結婚式は超迷惑!いつからならいい?仕事は休める?

「うー…やっぱりお正月にやるしか…」 「でも、ゼッタイ迷惑だって!休みもらおう?」 「結婚式なんかで休みもらえるかなぁ?」 2人とも仕事が忙しくて 会社そのものが休みな 年始にやるしかないかな~って …

お年玉切手シートの使い道、買取してくれる?プレミアはつく?

「お年玉切手シート当たった!けど、これどうしよう?」 お年玉年賀はがきのハズレ賞的存在である 切手シート、その年の干支が書いてあって まあ、風情があっていいわねえとなりますが… ぶっちゃけ使い道がよく …

お正月の旅行でおすすめなのはハワイとグアムならどっち?

「お正月を暖かい場所で過ごしたい!」 日本は冬なのにビーチで過ごすとか 一度は味わいたいゼイタクですよね! ぱっと思いつくのはハワイ? それともグアム?サイパンとかもある? どこも行ったことがない場合 …

七草粥のおかずは何がいい?食べる理由、どんな効果なの?

「七草粥を食べるけど、おかゆだけって…」 やっぱりコレだけじゃ物足りないし、 なにかおかずも欲しいと思いますよね。 いったいどんなものが合うのでしょうか? ・七草粥によくあうおかず ・食べる理由は? …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ