食べ物

吉野家おろし牛カルビ丼は美味しい?食べて見た感想

投稿日:

2018年7月26日から
販売開始した吉野家の期間限定商品。

今回はおろし牛カルビ丼が登場しました。

ねぎ塩系と交代するような
形で追加された商品。

おろしと牛カルビの組み合わせは
なかなか良さそうに思えます。

しかし実際に食べて見なければ
味はわからないもの。

牛カルビも最近食べてなかったので
発売日に買って食べて見ました。

吉野家のおろし牛カルビ丼は美味しい?
食べて見た感想を紹介していきます。

  

関連コンテンツ

吉野家おろし牛カルビ丼は美味しい?食べて見た感想

吉野家のおろし牛カルビ丼。
はたして美味しいのでしょうか?
 

~買ってきました~
値段は並で590円でした。
カルビ系は若干値段が高めですねえ。
 


見た目はこんな感じです。
想像以上にねぎたっぷりでした。
 


別枠で大根おろしが付いてきます。

後乗せタイプなので好みで量を
変えられるのはいいですねー
 

~食べて見た感想~
今回のおろし系の商品はタレの味に
醤油ポン酢が使われていますが

ポン酢の主張はそこまで強く無く
個人的には気にならない程度の酸味でした。

後乗せの大根おろしは
自分が食べたものは辛みが少なかったので
全部乗せても問題無かったです。

牛カルビと大根おろしの組み合わせはよく
美味しく食べることができました。

牛カルビ丼のバージョン違いですが
値段もほとんど変わらないので

期間内に一度は食べても
いいかなー?と思いました。

スポンサードリンク

カロリーはいくらある?

期間限定のおろし牛カルビ丼。
カロリーはいくらあるでしょうか?
 

~カロリーはいくら?~
おろし牛カルビ丼はサイズが
4種類あるので大きさで変化します。
 

小盛:610キロカロリー
並盛:824キロカロリー
大盛:1069キロカロリー
特盛:1210キロカロリー

並でも割とカロリーが高めで
大盛から1000キロカロリー越えします。


スポンサードリンク

販売期間はいつまで?

期間限定のおろし牛カルビ丼。
販売期間はいつまででしょうか?
 

~販売期間~
おろし牛カルビ丼の販売期間は
公式発表が無く不明になっていますが

夏季限定商品ということなので

8月くらいまでは
販売されていると思います。

販売終了日が明確に公表されない
限定商品になっているので

味が気になっている人は
できるだけ早めに食べておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

醤油ポン酢が使用されたタレは思った以上に
酸味が少なく食べやすかったです。

牛カルビとおろしの組み合わせはよく
美味しく食べることができました。

大根おろしは辛みが少なく
全部乗せても大丈夫なくらいでした。

販売終了日の公式発表が無く不明なので

味が気になっている人は
できるだけ早めに食べておきましょう。

-食べ物
-

執筆者:

関連記事

ミスド堂島ローナツは美味しい?食べてみた感想

ミスドと堂島ロールのコラボで 誕生した「堂島ローナツ」 2019年7月5日から 販売が開始された期間限定商品です。 ロールケーキの中でも知名度が高い 堂島ロールですが食べたことが無かったので この機会 …

ローソンカービィーまんって美味しい?食べてみた感想

「カービィーが中華まんになった!」 2017年11月21日に販売が開始された 星のカービィーの中華まん。 ローソンのみの限定販売になっています。 今までありそうでなかった カービィーの中華まん。 見た …

モス冷製カレーチキンバーガーは美味しい?食べてみた感想

2019年5月23日から 販売が開始されたモスの限定商品。 今回は冷製カレーソースを使用した チキンバーガーが登場しました。 レギュラー商品として販売されていた チキンバーガーのソースが変更された商品 …

マック三角チョコパイ2018販売期間はいつまで?

マックの人気限定商品の1つ 三角チョコパイの販売が始まりました! 2007年2月が初登場だった マックの三角チョコパイ。 現在でもファンが多い 期間限定商品になっています。 人気限定商品ということで …

モス倍クリームチーズテリヤキは美味しい?食べてみた感想

2020年3月19日から 販売開始になったモスの期間限定商品。 今回はクリームチーズが更に増えた 倍クリームチーズテリヤキが登場しました。 毎年チェックしている クリームチーズテリヤキの 新商品という …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ