お花見

造幣局の桜って車椅子でも見に行ける?2016年の見頃と種類は?

投稿日:

お花見 造幣局

「大阪造幣局の桜の通り抜けって知ってる?」

いろいろな種類の桜が咲いていて
普段は通り抜けできない場所も
この期間は見ることができるってステキですよね♪

でも、車椅子を利用する人が
見に行くことなんてできるのでしょうか?

2016年の見頃と桜の種類と
一緒に紹介していきます。

造幣局の桜って車椅子でも見に行ける?

お年寄りと障碍者のための
特別観桜会が実施されています。

招待日時などは決まっていて
往復はがきで申し込みをします。

お問い合わせ先は造幣局庶務係まで
〒530-0043 大阪市北区天満1-1-79
TEL:06-6351-5074

申し込みは3月下旬ぐらいで締め切られるので
3月に入ったあたりですぐに問い合わせて
申し込むようにしたいところです。

造幣局の桜2016年の見頃は?

「いつぐらいが見頃になるの?」

通り抜けの日程は毎年の開花状況に
合わせて設定されるので毎年多少違ってきます。

例年4月10日前後が見ごろになってます。
2015年は4月9日~4月15日
2014年は4月11日~4月17日でした。

3月下旬くらいから最新情報を
チェックするのが良いでしょう。

「どうやって行けばいいの?」

期間中はとにかく混み合いますし
土日は桜より人の方が多いんじゃないかって
具合なので平日に行く方が若干快適です。

平日は2万人から8万人
土日になると12万人から16万人
平日でも初日は人が多いです。

なので車よりは電車で向かうのがオススメです。

地下鉄谷町線・京阪本線「天満橋駅」
京阪東口・2号出口から下車して徒歩15分

JR東西線「大阪天満宮駅」
JR2号出口から下車して徒歩15分

JR東西線「大阪城北詰駅」
3号出口から下車して徒歩15分

当日は駅からすでにカンバンや
警備員さんがいますので
迷わず向かうことができるかと思います。

「どうしても車で行きたい!」

近い順に駐車場もすぐに満車になるので
ある程度カクゴはしなければなりません。

天満橋駅、三軒茶屋駐車場
OMMビル駐車場
谷町通りの地下駐車場

このあたりが収容台数多めです。

造幣局の桜ってどんな種類があるの?

「どんな桜が咲いているの?」

非常に多くの桜があります。
全長560mの並木道に
全部で132種類の桜が咲いています。

さすがに全部掲載すると
大変なボリュームになってしまいますので
詳しく知りたい方は公式ホームページへ^^

造幣局に咲いてある桜の種類一覧表

赤い桜から白い桜までそれぞれが
咲き誇る姿はステキですね。

まとめ

・車椅子客を招待する企画がある
・見頃は毎年違うが例年だと4月10日前後
・桜の種類は132種類ある

ちなみに期間が終了すると
通り抜けはできなくなります。
まさに春限定のお楽しみですね(・∀・)

-お花見
-,

執筆者:

関連記事

東京の桜2016年の見ごろ、一人で見るなら?ライトアップはする?

「東京で桜を見るのって大変っぽい」 とにかくヒトヒトヒトでいっぱいの 東京でお花見なんてしようものなら 桜ではなく人を見に行くようなものですね。 ゆっくりと桜を楽しめる場所って あるものなのでしょうか …

松花堂弁当の作り方、特別な決まりはある?食べ方のマナーは?

「松花堂弁当って知ってる?」 自分は最初何かのブランドかと思っていましたw 十字形の仕切りがあって縁の高い フタのある弁当箱を用いたお弁当のことですね。 名前の由来は石清水八幡宮にあった 瀧本坊の住職 …

佐賀桜マラソン2016年はいつやつ?アクセスと参加方法は?

「佐賀桜マラソンって飛び込みで参加できる?」 春に行われる有名なマラソン大会ですが 知ったのがつい最近で… これって飛び込みでも参加できるのでしょうか? 2016年の開催日程とアクセス方法 マラソンへ …

千鳥ヶ淵の桜2016年の見ごろは?ライトアップする?宴会はできる?

「千鳥ヶ淵の桜を見に行こう!」 東京で桜を見ようと思ったら やっぱり候補にあがります千鳥ヶ淵! 全国から観光客が訪れる名所ですね^^ その数なんと100万人!すごいです! 2016年の気になる見ごろに …

醍醐桜のお花見2016年の見頃とアクセス方法、ライトアップはする?

「大きな桜の木が見たい!」 たとえば樹齢1000年の巨木に咲く桜なんて 見てみたいな~なんて思ったら どこに行けばよいでしょうか? ズバリ!岡山の醍醐桜がオススメです♪ 県の天然記念物にも指定されてい …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ