お祭り

仙台七夕祭りの見どころは?どこで見る?2016年の日程は?

投稿日:

仙台七夕祭り みどころ

「仙台七夕祭りってどうやって見たらいいの?」

有名なお祭りだし、七夕っていうのも
知ってはいるんですが…いまいち
どうやって見たらいいのかピンとこない…

そんな方のために今回は
七夕祭りの見どころと
おすすめの観覧場所を紹介します。

2016年の日程も合わせて見ていきましょう。

関連コンテンツ

仙台七夕祭りの見どころは?

仙台七夕祭りといえば「笹飾り」です!

いろ鮮やかな笹飾りが
商店街全体に飾り付けられています。

コレを見ながら商店街を歩き
七夕セールなどで買い物をするのが
このお祭りのメインとなっています。

あとは出店では仙台名物の
牛タンを使った食べ物が多数並ぶので
利用するときは是非食べてみてください!

他のお祭りと比較すると
パレードや熱気が少ないように感じますが
飾り付け、商店街の情緒を楽しむお祭りです。

前夜祭の花火は全国から観光客が
多数訪れる人気の花火大会です。

熱気を楽しみたい!という方は
前夜祭の花火を見ると良いでしょう。

スポンサードリンク

おすすめの観覧場所はどこ?

七夕飾りは一番町や中央通りなどの
アーケード街、仙台駅周辺などで
見ることができます。

3日間飾り付けされています。

前夜祭の花火を観覧する場合は
こちらで紹介しています。

⇒花火を見るならおすすめスポットはこちら


スポンサードリンク

2016年の日程は?

毎年曜日に関係なく8月6日~8月8日
行われている仙台七夕祭りです。

中心部商店街の七夕飾りは
8月6日、8月7日は10時から22時まで。
最終日のみ終了が21時になります。

周辺部の商店街の七夕飾りは
8月6日~8月8日まで10時から18時までです。

中心部の商店街と周辺の商店街で
七夕飾りが出ている時間が変わっているので
ごっちゃにならないように注意です。

前夜祭の花火があがる時間は
8月5日の19時から終了は20時30分です。

仙台西公園周辺一帯を会場としています。

仙台七夕祭りの前夜祭ということで
花火をあげるので花火観覧が目当ての人は
8月5日を目指して仙台に向かいましょう。

スポンサードリンク

まとめ

・七夕飾りを見るのがメイン
・商店街を見て回る
・曜日に関係なく毎年8月6日~8月8日

仙台の夏を満喫できる七夕祭り!
風情があって良いですね(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

日本一の芋煮会2015の日程、会場へのアクセス、トイレ事情は?

「日本一の芋煮会が楽しめるお祭りは?」 それはもちろん山形で行われるイベント 「日本一の芋煮会フェスティバル!」 そのまんまなネーミングですねw 2015年はいつ開催されるのでしょうか? 会場はどこ? …

神田祭2017年の日程とみどころ、おいしい食べ物といえば?

「江戸っ子ならこの祭りは見逃せない!」 日本三大祭り、江戸三大祭りとして 超有名な神田祭!楽しみですよね! 2017年の日程と開催場所へのアクセス、 みどころと周辺のおいしいものを 紹介していきます( …

青森ねぶた祭りの駐車場と会場への行き方、帰り道はどうする?

「青森ねぶた祭りに車で行くなら?」 どこに駐車していいかを 何も調べずに向かうのはトラブルの 原因になるので事前情報は大事です! どこに車をとめればいいのか? 会場までの向かい方、帰り道について 向か …

諏訪湖花火大会2015日程はいつ?場所は?見どころは?

「諏訪湖にあがる花火が見たい!」 湖にあがる花火ってすっごくキレイ! そんな話を聞けば見ずにはいられません。 1部が競技花火、2部は湖に設置された 打ち上げ台から4万発の花火があがるなど 聞くだけでワ …

浜降祭2015の日程は?場所は?見どころは?

海にみこしが突っ込むお祭りがある! なかなか見ごたえのありそうですよね。 それが神奈川県茅ヶ崎市の「浜降祭」(はまおりさい)! アツい夏にぴったりの豪快な夏の祭典です。 今回は日程、場所、そして見どこ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ