冬の食べ物

ぶりの照り焼きをおいしく作るコツは?フライパンでもOK?

投稿日:

ぶり 照り焼き コツ フライパン

「オレぶりの照り焼き好きなんだよね~」

なんて好きな人に言われたら
ウデをふるわないわけには
いかないですよね!つくろう!

でも、おいしく作れるかな?
マズいの作って嫌われたくない!

今回はぶりの照り焼きを
おいしく作るコツについて

そしてフライパンでも
調理できるのかを紹介します。

関連コンテンツ

まずはブリの選び方を知ろう

作る前にぶりの選び方から!

まずは目玉を見てみましょう。
黒くてキレイなものが良いものです。

次に目玉が白い部分が
にごっていないもの。

そしてエラが赤いもの。

「じゃあ切り身の場合は?」

コレは判断基準が失われるので
おいしいかを判断することが
できなくなってしまいます。

人によっては切り身の時点で
おいしくないと判断する人もいます。

自分でおいしいものを選ぶのならば
1尾を丸ごと買うのが良いでしょう。

スポンサードリンク

ブリの照り焼きをおいしく作るコツは?

ブリの照り焼きの調理法で
タレに漬け込む方法があります。

しかし今回はコレを使用せずに
フライパンで両面を焼いてから
タレを入れ煮詰めていきます。

こちらがおいしく作るコツです。

タレをスプーンですくって
ブリにかけながら煮詰めると
全体に照りが出ておいしいです。


スポンサードリンク

フライパンで調理できる?注意することは?

本来照り焼きとは油気の多い魚を
串うちにしてから焼いてタレを
塗りながら仕上げていくものです。

串うちとは魚に串を刺すこと。

最近では金串を使う機会も
少なくなってきたので
フライパンで調理することが多いです。

フライパンで調理する場合は
「鍋照り」といいます。

「フライパンで作るとおいしくない?」

そんなことはありません。
鍋照りでも十分に
おいしいぶりの照り焼きはできます。

注意点としましては…

ぶりを焼いて火が通ったら

ぶりをいったん取り出して
フライパンをキレイにすること。

油が残っていると、どんな風に
やっても上手に照りがのらないので
ココがポイントとなります。

あとはぶりを戻したときに
タレを絡ませますが、この時も
身を崩さないように注意しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

おいしいブリは1尾から選ぶこと。
目玉とエラを見ること。

フライパンでも十分作れる。

両面を焼いてからいったん取り出し
フライパンをキレイにしてから
タレをからめていくのがコツ。

おいしい照り焼きを作りましょう(・∀・)

-冬の食べ物
-,

執筆者:

関連記事

白菜アレルギーってあるの?離乳食にして大丈夫?作り方は?

「そろそろ赤ちゃんが離乳食なんだけど…」 気になるのはアレルギー。 食べさせるモノには 細心の注意をはらいたいものです。 たとえば使われる野菜の1つに 白菜があるのですが アレルギーはあるのでしょうか …

白菜を無駄なく食べる使い方!栄養と簡単レシピを知ろう!

「うええ…葉っぱの色が変わってる…」 カットされた白菜を買ってきて、 保存して使ってもすぐに変色しちゃう^^; いっぱいあっても捨てちゃうんですよね… コレなんとかならないかな? というわけで今回は …

カニのゆで方、タラバガニのミソ、足の食べ方は?

「タラバガニが手に入った!おいしく食べたい!」 冬においしいカニの中でも特に足がおいしい タラバガニを食べるときに気になるギモンである ・おいしいゆで方 ・ミソって食べられるの? ・足をもっともおいし …

白菜買ったら黒点がある!正体は?原因は?食べられるの?

「え…なにこの黒いてんてん…」 買ってから気づいたんですが 白菜に黒点があるんですよ。 なんだかキモチワルイ。 コレの正体は何なのでしょうか? 何が原因で発生してるのか? 食べても大丈夫なのでしょうか …

ぶり贈答にお返しは必要?お礼状は?どうやって保存するの?

「ぶりが届いたんだけど…コレどうしよう?」 ダンナの実家では年末に 魚のブリを贈る風習があるようで 家に届いてしまったのですが… ぶっちゃけどうしたらいいの!? まずお返しとか必要なのでしょうか? ど …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ