お祭り

四天王寺どやどや2016年の日程とみどころ、周辺のホテルは?

投稿日:

四天王寺どやどや 2016

「ちょっと珍しいお祭りが見てみたい!」

それなら日本三大奇祭の一つである
大阪は四天王寺どやどやを見に行きましょう!
1月から迫力のある映像が見られますよ♪

・2016年の日程と会場
・みどころ
・周辺の宿泊施設

以上3点を紹介していきます。

 

四天王寺どやどや2016年の日程と会場は?

「日時、場所が知りたい」

特に変更がなければ毎年恒例で1月14日ですので
2016年は1月14日(木)に開催される予定です。
午後2時くらいから始まります。

会場は大阪の四天王寺、
最寄り駅は地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」
出てから南へ徒歩5分ほどのところにあります。

車で向かう場合は
四天王寺 南大門に隣接した
無人タイムズを利用します。

収容台数は34台ですので
早めに向かうか、駐車場付きの
ホテルを利用するのも一つの方法です。

・大阪新阪急ホテル
・ホテルユニバーサルポート
・リーガロイヤルホテル

このあたりは大阪市内の駐車場付きホテル。
ここから電車で向かうこともできます。

どこがみどころ?チェックしたいポイントは?

「ここは見とけってところはある?」

なんといってもフンドシ姿の若い男性が
御札を奪い合っている姿、その映像は
とてつもないインパクトがあります。

元々は天王寺村の農家が五穀豊穣を
祈願した祭りだといわれています。

「どやどや」というのは
「どうだどうだ、これでも負けないか」と
言って押し合ったからだという説もあります。

周辺の宿泊施設、ホテルは?

「一泊するならどこがいい?」

最寄り駅である地下鉄夕陽ヶ丘駅周辺の
ホテルが近くて便利です。

・大阪国際交流センターホテル
・ウィークリー 上本町
・ホテル ヒラリーズ

また、車で向かうことを考えると
前述した駐車場付きのホテルもオススメです。

まとめ

日程と会場
⇒2016年1月14日(木)に四天王寺で開催

みどころ
⇒ふんどしで御札の奪い合い

周辺の宿泊施設
⇒駅周辺のホテルが近くて便利

西暦827年、天長4年から続いている伝統的なお祭り。
インパクトある映像だけでなく天下泰平、五穀豊穣を
祈願する行事ですのでホント眼福であります(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

麻布十番祭りってどれくらい混むの?混雑を回避する方法は?

「麻布十番祭りに行きたいけど…」 とんでもなく混み合うお祭りみたい… いったいどれくらい混むのでしょうか? 人混みが苦手な人でも行けるもの? 麻布十番祭りの混雑具合について あれこれ気になることを紹介 …

時代祭2015!日程は?アルバイトできる?有料席はあるの?

「パレード系のお祭りが見たいな~」 それなら京都の時代祭が良いですよ~♪ さまざまな時代の衣装を来た人が パレードをするおもしろいお祭りです。 明治維新 江戸時代 安土桃山時代 室町時代 吉野時代 鎌 …

麻布十番祭り2016年の日程とおすすめの屋台を厳選して紹介!

「今年も始まる麻布十番祭り!」 いろいろおいしいものが食べられる ステキなイベントが今年もスタート! 2016年の日程に加えて おすすめの屋台も紹介してきます。 多くの人でにぎわうお祭りなので 情報は …

なまはげ柴灯祭り2017年の日程、みどころ、食事場所は?

「2017年もナマハゲを見に行こう!」 ナマハゲといえば秋田! 柴灯まつりが楽しみですね♪ 今年の日程とアクセス方法 当日はどんな天気、気温はどうか? 食事する場所も紹介していきます。 なぐごはいねが …

神宮花火大会2015!自由席の座席はどこがおすすめ?場所取りは?

神宮花火大会に行きたくて指定席を買おうとしたけど 間に合わなくて自由席チケットしか入手できなかった;; こういうケースになった場合に ・立ち見も覚悟しなくてはならないのか? ・おすすめの座席はどこ? …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ