「初節句でお祝いをもらって、お返しはどうしたらいい?」
親戚からいただいた初節句のお祝い、ありがたいです。
しかし考えなくてはならないのがお返しですね。
必要なのか?金額は?いつ贈ればいいのか?
せっかくお返ししたのに変だと
思われないためにも気になる
ギモンを解決しておきましょう。
こどもの日の初節句祝いへのお返しは必要?
「そもそもお祝いに対してなんだし…必要なの?」
一生に一度の初節句を祝ってくれたものに
対してなのでしっかりお返ししても大丈夫です。
お返しの物やお金などは後からでも用意できますが
タイミングを逃すと入手しにくいものとして
「お子様の写真」
初節句を祝っているところは
必ず写真撮影するようにしましょう。
「おかげで楽しい初節句が過ごせました」
という旨のお礼状と写真を添えるようにします。
こどもの日の初節句祝いのお返し金額は?
「どれぐらいの金額を用意すればいいの?」
お返しする金額の相場は
いただいた額の半分か3分の1ぐらいです。
たとえば、1万円いただいたとしたら
お返しする金額は4000円~5000円ぐらいですね。
「現金でいいの?」
あまり現金を贈るのは一般的ではありません。
祝い菓子、もしくはタオルなど実用的なもの。
商品券やカタログギフトを贈るのが喜ばれます。
ただし!
商品券に関しては下調べが必要になります。
贈る方の周囲に扱える店が無いといけないですね。
贈ったのに使ってもらえない…
わざわざ遠出をさせてしまった…
このような失敗例もありますので注意しましょう。
こどもの日の初節句祝いのお返しはいつまで?
「いつからいつまでに贈ればいいの?」
お祝いは早ければ1か月前にはいただきますが
あせってすぐにお返ししてはいけません。
あくまで初節句のためのものですからね。
ちゃんとお祝いをした後でお礼状と写真を
添えて贈るようにしましょう。
しかし、遅すぎるのも考えもの。
5月5日が過ぎてから一週間以内が目安です。
一週間って意外と短いもので
バタバタしているとすぐに過ぎてしまいます。
何にするかなど準備は事前にしておきましょう。
まとめ
・初節句のお祝いに対してなのでしっかりお返ししたい
・もらった金額の半分か3分の1ぐらいが相場
・5月5日を過ぎてから一週間ぐらいが時期として適切
お祝いが心ならお返しも心ですね(・∀・)
ありがとうの気持ち、大事にしたいものです。