お祭り

春の高山祭(日枝神社山王祭)2017年の日程、みどころはどこ?

投稿日:

春の高山祭 2017

「春の?春以外にもあるの?」
「秋もアルンダヨー」

春の高山祭は山王祭とも呼ばれます。
ちなみに秋は「八幡祭」です。

2017年の日程と会場は?
どこがみどころ?
写真撮影するなら?

祭りといっしょに楽しみたい
おいしいもの情報も紹介します。

関連コンテンツ

春の高山祭(日枝神社山王祭)2017年の日程は?

春の高山祭は毎年4月14日~15日。

2017年は金曜日と土曜日です。

場所は岐阜県高山市の日枝神社です。

岐阜県高山市城山156

最寄り駅はJR高山駅、
駅前の高山濃飛バスセンターから
濃飛バスのらマイカー南線右回りで20分。
日枝神社前下車で徒歩5分です。

車で向かう場合は
中部縦貫道高山西ICから20分。
しかし駐車場がありません。

「どこにとめればいいの?」

高山駅周辺に有料駐車場があるので
そちらにとめてから向かうのが良いでしょう。

大きいところですと

公営駅西駐車場が210台、
市営花岡駐車場が157台、
市営空町駐車場が126台。

祭り期間はとにかく混み合います。

スポンサードリンク

春の高山祭ってみどころはどこ?写真撮影するなら?

みどころはいろいろとあります。
夜の幻想的な雰囲気を味わいましょう。

・巡幸「祭行列」

獅子舞、闘鶏楽、伝統衣装である裃(かみしも)を
まとった数百名による大名行列。
こちらが町中を一巡します。

・屋台の曳き揃え

こちらは重要有形民俗文化財に
指定された豪華な屋台が
12台すべてが勢ぞろいします。

屋台にはすべて名前がついていて

・神楽台
・麒麟台
・三番叟※

・鳳凰台
・五台山

・石橋台※

・恵比寿台

・崑崗台

・琴高台

・大国台

・青龍台
・龍神台※

※印がついたものはからくりがあります。

・からくり奉納

からくり人形がついた屋台による奉納。
人の手によるからくりの動かし方は
まさに職人技!技術を感じます^^

・夜祭

14日の夜には屋台に提灯が灯されて
美しい雰囲気が展開されます。

写真撮影するのであれば
このあたりがチャンスですね。

「おみやげはどんなのがいいの?」

高山駅の近くにある稲豊園(とうほうえん)、
そちらの「ねこまんじゅう」がオススメです。

その名の通りネコの顔がかかれたまんじゅうで
とても人気のあるおみやげ、喜ばれています。
ほかには栗きんとんもおいしいお店です。

あとは飛騨紅茶とかもオススメです。


スポンサードリンク

春の高山祭会場周辺のグルメ情報!おいしいお店は?

岐阜、高山といえば飛騨牛がおいしいです!
良いお店を紹介していきます^^

・丸明 飛騨高山店

電話番号:0577-35-5858
営業時間は11時~21時まで
定休日は年中無休(元日は除く)

駅から近いということで
立ち寄りやすい
飛騨牛がおいしいお店です。

値段はちょっと高めで
5000円は見ておいた方が良いでしょう。
しかし、値段相応のクオリティです♪

・松喜すし

電話番号:0577-34-4766
営業時間:17時30分~23時
年中無休で営業しています。

こちらは夜遅くまで
営業しているのでお祭りが
終わったあとでも入りやすいです。

お寿司屋さんなのですが
飛騨牛のステーキも食べられます。

単品でも食べられるので
ぜひ注文してみてください。

こちらもいい値段がしますが、
お祭りの日くらい
ゼイタクしたいものです。

スポンサードリンク

まとめ

春の高山祭は毎年4月14日~15日。
2017年は金曜日と土曜日です。

みどころはさまざまありますので
シャッターチャンスを見逃さないよう
事前に調べてから向かいましょう。

ちょっとお値段は高いかもしれませんが
ここにきたら飛騨牛は見逃せません。
ぜひ食べてみてください!

春の陽気とおまつりの雰囲気を
たっぷり楽しんでください(・∀・)

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

仙台七夕祭りの見どころは?どこで見る?2016年の日程は?

「仙台七夕祭りってどうやって見たらいいの?」 有名なお祭りだし、七夕っていうのも 知ってはいるんですが…いまいち どうやって見たらいいのかピンとこない… そんな方のために今回は 七夕祭りの見どころと …

麻布十番祭りって雨天だったら中止なの?事前準備は必要?

「麻布十番祭りの日、雨だなあ」 もしも雨が降っていたら お祭りは中止なのでしょうか? やってないのに わざわざ行きたくないなあ。 雨でもやる場合に準備するなら カサ?レインコート? 麻布十番祭りが雨だ …

横浜開港祭で花火デートするなら?浴衣は着ていくべき?

「横浜開港祭で花火デートしたいv」 キレイな夜景に花火…♪ ステキなデートになりますよね! 花火の打ち上げ時間に見る場所、 そして立ち寄りたいお店情報を紹介していきます。 あとは花火デートに欠かせない …

なまはげ柴灯祭り2017年の日程、みどころ、食事場所は?

「2017年もナマハゲを見に行こう!」 ナマハゲといえば秋田! 柴灯まつりが楽しみですね♪ 今年の日程とアクセス方法 当日はどんな天気、気温はどうか? 食事する場所も紹介していきます。 なぐごはいねが …

放生会の見世物小屋の場所は?営業時間は?料金はいくら?

「放生会に見世物小屋ってあるんだ!?」 お祭りの魅力の1つでもある見世物小屋。 放生会にはあるらしいのですが… いったい場所はどこなのでしょうか? 営業時間と料金も気になるので いっしょに紹介していき …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ