「電話もネットもつながらない…どうなってんだ!」
大地震が発生したらこういうケースも起こります…
大事な家族、大切な人がどうなっているかもわからない。
想像しただけでゾっとする状況ですよね。
「一秒でも早く連絡をとって安心したい!」
そこで今回は
・災害発生時の連絡方法
・ネットが使えなかった場合
・電話がつながらない場合
どう立ち回ったら良いのか紹介します。
地震発生時の連絡方法!家族は無事?
とにもかくにも大切な人が無事なのか?
確認して安心したい気持ちでいっぱいになります。
それはあなただけではなく周囲全員がそうなります。
するとどうなるか、回線系統がパンクします。
もちろん基地局自体が機能していない場合もありますが
復旧しても全員が一斉にアクセスするのでつながらない…
災害が起きてから対応では遅いのです。
普段から電話がつながらなかったらどうしよう?
ネットがつながらなかったらどうしよう?
集合場所を決めておくなど事前の打ち合わせが大事です。
ちなみに安心感を得たいのであれば
経験上いちばん「ホッ」とできたのは
ズバリ!ラジオをきくことです。
安全な避難場所や現在の状況を把握できるので
ラジオがあると心持ちがカナリ変わってきますよ!
地震でネットがつながらないときは?
東日本大震災の時も大活躍したネットでの連絡ですが
直後ともなればアクセスが集中してつながりにくい
状況になっていたのは言うまでもありません。
ネットがつながらない場合は
どのようなことに気をつけるべきか?
まずは焦ってアクセスしまくらないこと。
バッテリーを消耗するだけですし、
電池切れになったらそれこそアウトです。
まずは復旧を待って落ち着きましょう。
事前に打ち合わせをしておくと
こういった場合も心に余裕が持てます。
ネットだけに頼らず電話も試してみましょう。
各社の安否確認サービスが便利です。
また、被害がない地域への電話はおどろくほど
すんなりとつながるケースもあるため
トライアングル連絡法を打ち合わせておきましょう。
「トライ…なんだそれ?」
被災地内で連絡を取り合うのではなく
遠方の知人を経由して安否を確認する方法です。
これも事前に打ち合わせして
おかないとできない方法ですね。
普段からの準備が大事なのです。
地震で電話がつながらないときは?
「かけてもかけてもつながらない!ウガー!!」
おちついて(・∀・)!
これもバッテリーのムダ使いになりがちなので
まずはケータイの電池残量に注意しましょう。
電池切れはコワイです…気をつけましょう。
前述したトライアングル連絡法で
つながるケースもありますので試しましょう。
また、電話がダメでもネットが復旧している
場合がありますのでメールやSNSへの書き込みなどで
連絡をとることも可能か試してみましょう。
1つのルートに全力投球せずに
さまざまな連絡方法を試すこと。
そして直接会えるなら一番安心するわけなので
事前に集合場所を決めておくことが重要です。
やみくもに動かないで済みますからね。
まとめ
・事前の打ち合わせが一番の安心感を作る
・むやみにネットに接続しないで待つ
・電話以外にもさまざまな連絡方法を試す
普段なにげなく便利に使っているものが
突然なんの役にも立たなくなったら…
それはもう事前の準備以外に頼れません。
日本は地震大国ですし、さまざまな災害を見ても
国全体のシステムが崩壊するケースはありませんが
最後に頼れるのは事前準備した内容ですね。
そんなわけで早速避難場所や伝言サービス、
津波のハザードマップなどをチェックしよう!
「やってて良かった打ち合わせ!」