節分

節分は鬼のキャラ弁!カンタンな作り方、レシピは?

投稿日:

節分 キャラ弁

「節分は豆だけじゃつまらない!」

豆や恵方巻も楽しいことは楽しいですが
見た目のおもしろさを追求するなら
なんといってもキャラ弁ですよね^^

今回は鬼のキャラ弁に関するギモン

・どうやって作るの?
・カンタンなものは?
・ぶっちゃけ、レシピは?

以上3点を紹介していきます。
鬼を食べてパワーアップ!
おにはそと!ふくはうち!

 

どうやって作るものなの?

「どんな感じにしようか?」

なんといっても欲しいのはオニ!
赤鬼にするというのであれば
ごはんをケチャップライスにするのが良いでしょう。

顔はノリとチーズで作ります。
髪をヤキソバで作るとそれっぽいですが
ブロッコリーにすると野菜が入って良いですね。

慣れていなければ全身を作ろうとせずに
顔だけを丸く作るとかわいく見せることができます^^

カンタンに作るには?

「できるだけカンタンに済ませるには?」

お弁当全体を節分、鬼だらけにしたい
気持ちはあるのですが…栄養バランスや
お弁当の量を考えるとけっこう大変です^^;

なのでカンタンにするのであれば
オニのカオと豆だけにするなど
一部だけキャラ化してしまうのが良いでしょう。

ちなみに豆まきでは炒り豆にせねばなりませんが
キャラ弁の中に入れるなら煮豆でも良いです。

ぶっちゃけ、レシピが知りたい

「オニのカオを作るにはどうしたらいいの?」

◆用意するもの
・ごはん
・デコフリ(赤と黄色)
・チーズ(溶けないタイプ)
・ノリ

◆作り方
①ご飯をカオと髪の毛に分けます。
②カオの方に赤、髪の方に黄色のデコフリを混ぜます
③カオごはん(赤)を丸くにぎります
④あたまの部分にふわっと黄色ごはんをのせます
⑤三角に切ったチーズでツノをつけます。
⑥ノリでツノのしましまをつけます。
⑦顔のパーツもノリで作って完成♪

ノリは小さい丸や曲線をパンチで作れる
のりパンチを用意しておきましょう。

これでオニのカオはお弁当にできるので
節分の雰囲気を出すことは可能ですね♪

まとめ

どうやって作るの?
⇒オニのカオや節分豆を表現すると良い

カンタンに作るには?
⇒全身像を作らずカオだけにすればカンタン

作り方、レシピは?
⇒ごはんに色をつけてカオはのりパンチで作る

「キャラ弁」というとなんだか敷居を
感じてしまいますがシンプルにカオだけを
お弁当に作るだけなら意外とカンタンにできます(・∀・)

-節分
-,

執筆者:

関連記事

節分の福豆を家庭で作るなら?なぜ炒るの?何カロリーあるの?

「節分の福豆を自分で作ってみたい!」 なんとなく大量生産されているものよりも 自分の家で思いを込めて作る福豆の方が ご利益がある!かもしれませんよね^^ 今回は福豆に関する気になるギモン ・どうやって …

節分の豆まきは犬が食べても大丈夫?対策、鬼役にするのはアリ?

「家で豆まきしたら犬が食べようとしてる!」 食べちゃう、おびえちゃう…などなど ペットを飼っている家庭ではけっこう 問題になっていることが多いです。 ・犬が豆を食べても大丈夫? ・犬を飼っている場合の …

節分の豆まきって順番とかあるの?片付けは?豆の食べ方は?

「おにはそと!ふくはうち!」 節分に行う誰もが知っているイベントといえば 豆まき!家庭でも幼稚園でも盛り上がります。 鬼役のお父さんや先生は大変そうですw 今回は豆まきに関する気になるギモン ・豆をま …

節分の出し物を保育園でやるなら…何か良いアイデアはある?

「こどもがいるから、走り回るのはダメ?」 「いや…はしゃがせた方が楽しいかも…」 うーん… 保育園の出し物を考えることになったのですが 節分の時ってどんな風にしたら 良い感じにまとまるのでしょうか? …

節分にそばを食べる風習ってどこのもの?由来は?具材は?

「なんで節分にそば食べるの?」 豆をまくのは鬼を追い払うからって いうのはなんとな~くわかるのですが… 節分にそばってどういう意味なんでしょ? だいたいどこから始まった風習なの? なんで「そば」なの? …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ