お祭り

祇園祭はいつからいつまで?場所取りは?みどころはどこ?

投稿日:

祇園祭 いつから

祇園祭に行きたいけど

「あれ?いつからやってるの?」
「場所はどこで、場所取りって必要なの?」
「見逃せないポイントとかあるの?」

こんなギモンがわいてきて、調べてみても
イマイチピンとこなかったので
かき集めた情報を元にまとめてみました。

祇園祭はいつからいつまで?

祇園祭は7月1日から31日まで、
なんと1ヶ月間開催されています。

しかし本格的に屋台が出るのは
14日から16日までですので

スケジュールを組むのであれば
13日~17日に合わせるのが良さそうです。

祇園祭に場所取りは必要?

「祇園祭に場所取りは必要か?」

たとえば17日の山鉾を見るなら
おそくとも8時には場所取りをしないと
ベストなポジションで見るのは難しいです。

非常に混みあう祭りですので
場所取りはしっかりとする必要があります。

祇園祭で見逃せないみどころは?

夕方のお神輿が祭りの主役なので
見逃せないポイントといえばお神輿です。

前述の場所取りと合わせて
祭りを楽しむポイントですね。

また、南観音山町会所でもある
おたべ本店のおたべアイスも要チェック!

まとめ

・祭りは13日~17日でスケジュールを組む
・場所取りはしっかり必要になる
・みどころ、主役はお神輿

伝統ある京都のお祭りですので
出店を楽しむよりはお神輿など
出し物を楽しむよう心掛けましょう。

-お祭り
-,

執筆者:

関連記事

西条祭り2015年の日程、アクセスは?見所や目的は何?

※画像はイメージです。 実際の西条祭りの映像とは異なるものを使用しています。 「秋だってお祭りで盛り上がりたい!」 日本のお祭りといえば夏ですが では秋になると全くお祭りがないのか? そんなことはない …

麻布十番祭りにベビーカーはOK?おすすめ屋台とマナーも紹介!

「麻布十番祭りって赤ちゃん連れて行ける?」 いろんな屋台でおいしいものが いっぱい食べられる有名なお祭り! でも赤ちゃんがいるんだよね~ よく赤ちゃんの移動にベビーカーを 使うんですが、お祭りでも使っ …

八戸えんぶり2016年の日程とみどころ、周辺のグルメ宿泊情報!

「青森八戸で冬にお祭りを楽しむなら?」 絶対に見逃せないのが八戸えんぶりですね。 「みちのく五大雪まつり」に数えられる 伝統的な冬の一大イベントです。 しかし、いったいどんなお祭りなのでしょうか? い …

岸和田だんじり祭り2016年の日程と会場、駐車場と宿泊先は?

「岸和田だんじり祭りを見に行きたい!」 2016年はいつ、どこで行われるのか? 日程と会場もそうですが他県から向かう場合 駐車場や宿泊先も気になりますよね。 そして、キケンなお祭りってウワサも… 見る …

ねぶた祭の屋台は何時までやってる?おすすめの出店は?

「青森ねぶた祭はねぶただけじゃない!」 勇壮なねぶた祭ですが もちろん屋台、出店も 気になるところですね! 今回は開店と閉店の時間 どんな種類があるのか? おすすめの屋台は何か? 青森ねぶたの屋台を …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ